【ブルプロ】クエストのおすすめ一覧と効率的な進め方【ブループロトコル】
「ブルプロ(ブループロトコル)」のクエストについてまとめています。クエストの種類や報酬、おすすめのサブクエスト・キーキャラクタークエスト・チュートリアルクエスト・クラスクエストや、クエストはどれから優先して進めていくべきなのかをまとめているので、どのクエストから手を付ければ良いのか分からない方や、見逃しているクエストがないか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルプロ(ブループロトコル)
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年6月30日 4:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サブクエストとは
サブクエストは、メインクエストと異なりストーリー進行に必須というわけではありませんが、イマジン入手など本編進行に影響が出てくるものも存在します。全てを攻略しなくてもゲームが進んでいくので、報酬がおいしいなど、おすすめのクエストを優先的に消化して、レベル上げやアイテム稼ぎ・金策を進めていきましょう。
クエスト攻略時の主な報酬
全クエストで報酬として経験値やルーノを獲得できるほか、キーキャラクエストのようにエンハンスイマジンが入手できるクエスト、武器素材が報酬として貰えるサブクエストなどが存在します。全てをしらみつぶしに攻略していると非常に時間がかかってしまうので、報酬が美味しい・攻略しやすいものを優先して、レベル上げや金策・素材稼ぎやレシピ増やしに活用していきましょう。
| 報酬 | 対象クエスト |
|---|---|
| 経験値 レベルの上げ方 | 全てのクエスト |
| ルーノ | |
| エンハンスイマジン | キーキャラクエスト |
| 武器のクラフト素材 武器のクラフトのやり方 | 一部のサブクエスト |
クエストを進めていくことでバトルスコアも上がっていく
サブクエストを進めていると、新たなエンハンスイマジンのレシピを入手できたり、武器のクラフト素材を入手することが可能です。ストーリー進行やコンテンツ参加に必要なバトルスコアは、武器やイマジンを更新することで上昇するので、バトルスコアの条件を満たせない場合はいったんメインクエストの進行を止めて、サブクエストに着手するようにしましょう。
スポンサーリンク
おすすめのサブクエスト一覧
サブクエストの多くは簡単なお題となっているぶん、報酬もそこまで豪華なものはありません。しかしバトルイマジンや武器素材を入手できるクエストもあるので、報酬が欲しいサブクエストは早めに消化していくようにしましょう。
| おすすめのサブクエスト | 解放条件/報酬 |
|---|---|
| ネコネコ大集合 | アステルリーズの裏路地のネコに話しかける |
| B-ネコレシピ ネコスタンプボード | |
| おらのニワトリ | 冒険者ランク2以上 |
| B-ニワトリレシピ | |
| アステリア平原の討伐依頼 | クラスレベル2以上 |
| 水晶の原石×4 | |
| 木剣の出所 | クラスレベル8以上 |
| 水晶の原石×4 | |
| 狩人の秘密兵器 | クラスレベル25以上 |
| 水晶の原石×6 | |
| 村娘の花嫁修業 | クラスレベル3以上 |
| 環状石×2 | |
| ゴブリン研究の手伝い | クラスレベル10以上 |
| 環状石×2 |
よく使う素材が集まるサブクエストは攻略しておきたい
サブクエストの多くは経験値・ルーノの他に、クラフトで使用する素材が入手できます。特に、武器のクラフトで大量に要求される「水晶の原石」「環状石」はいくつあっても足りないので、もらえるクエストは優先的にクリアしていきましょう。
また、イマジン素材として要求される「さざなみ石」など、エンハンスイマジン用の素材も集めておきたいです。
| 使用頻度の高い素材 | ||
|---|---|---|
| tablep | <>水晶の原石><>環状石><>さざなみ石>||
バトルイマジンが貰えるお得なサブクエストもある
サブクエストの中には、バトルイマジンのレシピやボードが貰えるクエストもあります。バトルイマジンはエンハンスイマジンよりもバトルスコアの伸びが大きいので、作成優先度は高いです。ネームドエネミーを倒さなくてもバトルイマジンを作れる貴重なチャンスなので、受注可能になったら優先してクリアしましょう。
スポンサーリンク
おすすめのキーキャラクエスト一覧
キーキャラクエストは、クリアすることでイマジンのレシピやアドベンチャーボードを入手できるクエストです。エンハンスイマジンはバトルスコアを伸ばす重要な装備なので、解放されたらできるだけ早くクリアするようにしたいです。
| おすすめのキーキャラクエスト | 解放条件/報酬 |
|---|---|
| 半年の間に何が? | 天恵の聖堂クリア クラスレベル40以上 |
| E-半年の間に何が?ボード・レシピ | |
| 一座の絆 | 天恵の聖堂クリア クラスレベル40以上 |
| E-一座の絆ボード・レシピ | |
| 守りたい未来 | エレクトラのクリア クラスレベル33以上 |
| E-守りたい未来ボード・レシピ | |
| 手作りの価値 | 一座の歌姫クリア クラスレベル25以上 |
| E-手作りの価値ボード・レシピ | |
| カップケーキの秘密 | 砂漠のアバリティアクリア クラスレベル25以上 |
| E-カップケーキの秘密ボード・レシピ | |
| お姉様へ… | 一座の歌姫クリア クラスレベル25以上 |
| E-お姉様へ…ボード・レシピ | |
| 贈りものの相手は | クラスレベル25以上 |
| E-贈りものの相手はボード・レシピ | |
| 護る者の矜持 | サムザート・オアシスクリア クラスレベル21以上 |
| E-護る者の矜持ボード・レシピ | |
| 青い海のメモリー | 音無き都クリア クラスレベル18以上 |
| 青い海のメモリーボード・レシピ |
クラスの特性に合ったエンハンスイマジンがおすすめ
キーキャラクエストで入手できるレシピでエンハンスイマジンを作ると、装備クラスのステータスを強化することができます。エンハンスイマジンはアビリティも含めてステータスを強化したり、耐性を付けたりすることができるので、作成の重要度は高いです。
アタッカーなら攻撃力、タンクならHP、ブラストアーチャーなら知力を上げるエンハンスイマジンなど、使っているクラスの特性にあったイマジンが貰えるクエストを優先してクリアしましょう。
おすすめのチュートリアルクエスト一覧
チュートリアルクエストはその名の通り、機能解放やシステムの解説となるクエストが多いです。稼ぎ効率を上げるアイテムが入手できるクエストもあるので、急ぎではないですが、なるべく早めにクリアしておくと恩恵が大きいクエストが多いので、メインクエストの合間に進めていきましょう。
| おすすめのチュートリアルクエスト | 解放条件/報酬 |
|---|---|
| 全身全霊の一振りを | 「愛、ほとばしる」クリア クラスレベル7以上 |
| アビリティプラグ除去チケット | |
| 次なる成長の試練 | 冒険者ランク6以上 クラスレベル30以上 |
| リキッドメモリ(エネミー経験値増加) | |
| 困った見習い | クラスレベル20以上 |
| リキッドメモリ(採取時間短縮) | |
| 見習いには難しい発注 | クラスレベル14以上 |
| リキッドメモリ(アイテム売却額増加) | |
| 不気味な香りの交換条件 | クラスレベル14以上 |
| リキッドメモリ(商業施設の費用割引) | |
| おっとり研究者の最新作 | クラスレベル13以上 |
| エネミーからのドロップ率増加 | |
| メモリスタンドへようこそ! | 冒険者ランク3以上 |
| リキッドメモリ(採取個数増加) | |
| 新しい私になりたい! | 冒険者ランク2以上 |
| 通常エステチケット | |
| チューニング・トレーニング | クラスレベル7以上 |
| チューニングチケット | |
| 新たなる可能性を開け! | クラスレベル4以上 |
| クラスクエストの解放 |
アビリティプラグ除去チケットは入手が限られているのでゲットしておきたい
チュートリアルクエストの中には、アビリティプラグ除去チケットが入手できるクエストがあります。武器に付けたアビリティプラグを外すにはこのチケットが必要で、入手機会が限られる貴重品です。外したプラグはなくなってしまいますが、レベル40~50でより強いプラグを入手して、プラグを入れ替えたくなったときに使いましょう。
リキッドメモリが貰えるクエストは優先的に攻略しておきたい
チュートリアルクエストには、活性化させる条件を満たすと効果を発動させることができるようになり、ドロップ率アップや報酬アップなどの特典が得られます。どれも非常に便利な効果なので、リキッドメモリが貰えるチュートリアルクエストは優先してクリアするようにしましょう。
クラスクエストの一覧
クラスクエストは、それぞれのクラスにまつわるストーリーを楽しめるクエストです。対応したクラスになっていないと進めることができないのですが、獲得経験値が多く、レベル上げに非常におすすめです。他の強化系のクエストの条件にもなっているので、自分のメインクラスのものは特に優先して進めましょう。
タクティカルスキルの強化をするために攻略する必要がある
タクティカルスキルをαに強化するには、クラスクエストのクリアが条件になっています。クラスクエストを高レベルでこなすと少ない経験値で長い時間拘束されて作業感が出てしまうので、自分の使っているクラスのクラスクエスト受注条件を満たしたら、早めにクリアするようにしましょう。
サブクラスのレベル上げ目的で攻略を進めるのがおすすめ
クラスクエストは経験値報酬が美味しいうえに進行が簡単なので、クラス限定とはいえレベル上げに使うことができます。ブルプロではメインで使用しているクラス以外のサブクラスのレベル上げも「クラス共有アビリティ」目的で有力なので、メインクラスのレベルが40を超えたあたりで、サブクラスのレベル上げにクラスクエストを活用しましょう。
イージスファイターのクラスクエスト
| クラスクエスト | 解放条件 |
|---|---|
| 新しい盾 | 新たな可能性を開け!クリア |
| 守りの先にあるもの | 新しい盾クリア |
| 調査中 | |
| 調査中 | |
| 調査中 | |
ツインストライカーのクラスクエスト
| クラスクエスト | 解放条件 |
|---|---|
| 英雄を夢見る青年 | 新たな可能性を開け!クリア |
| 英雄の資質 | 英雄を夢見る青年クリア |
| 英雄の技 | 英雄の資質クリア |
| 調査中 | |
| 調査中 | |
ブラストアーチャーのクラスクエスト
| クラスクエスト | 解放条件 |
|---|---|
| 共に行こう射手の道 | 新たな可能性を開け!クリア |
| 夢を目指そう射手の道 | 共に行こう射手の道クリア |
| 空を仰ごう射手の道 | 夢を目指そう射手の道クリア |
| 調査中 | |
| 調査中 | |
ヘヴィスマッシャーのクラスクエスト
| クラスクエスト | 解放条件 |
|---|---|
| 一撃のロマン | 新たな可能性を開け!クリア |
| マスキエッタの信条 | 一撃のロマンクリア |
| 行方不明の子ども | マスキエッタの信条クリア |
| 調査中 | |
| 調査中 | |
スペルキャスターのクラスクエスト
| クラスクエスト | 解放条件 |
|---|---|
| エングラムの円環 | 新たな可能性を開け!クリア |
| セーラの事情 | エングラムの円環クリア |
| エメラインの墓 | セーラの事情クリア |
| 調査中 | |
| 調査中 | |
クエストの効率的な進め方
クエストは数が膨大なので、全てをクリアしていくとなかなかストーリーが進みません。メインクエストは武器レシピの入手やコンテンツ解放、アドベンチャーボードやサブクエストは素材が美味しいなどのメリットがあるので、ある程度順位付けをしてクエストを消化していきましょう。
| クエストの優先順位 | |
|---|---|
| 1 | メインクエスト (メインストーリー) |
| 2 | サブクエスト |
| アドベンチャーボード | |
| 3 | チュートリアルクエスト |
| 4 | キーキャラクタークエスト |
| 5 | クラスクエスト |
メインクエスト(メインストーリー)は最優先で攻略する
メインクエストはストーリーに関わる最も重要なクエストです。武器のレシピ進行や新たなダンジョン・調査、レイドの解放にも関わってくるので、優先して進めていきたいです。まずはメインクエストの進行を優先し、敵のレベルが高くなったりバトルスコアが足りなくなってきたら他のクエストを進めていきましょう。
サブクエストとアドベンチャーボードは同時並行
サブクエストは素材集めやエネミー討伐など簡単なクエストが多くなっています。アドベンチャーボードで指定された課題と一緒に進めることができることが多いので、冒険者ランク上げのためにも、サブクエストはアドベンチャーボードと同時進行で進めていくのが効率的です。
冒険ランクも上がるのでストーリーを進めるのにも効率的
アドベンチャーボードを進めると冒険者ランクを上げることができるようになります。冒険者ランクアップで新たな武器・イマジンのクラフトができたりコンテンツが解放されるなどのメリットがあるので、メインクエストと同様にこまめに進めていきましょう。
チュートリアルクエストは機能解放メリットがある
チュートリアルクエストは、機能解放やクラスクエスト解放、リキッドメモリ入手など他のクエストと比較して特殊な報酬が多いです。頻繁に受注できるわけではないものの重要な報酬が手に入ることも多いので、解放されたら優先的に進めていきましょう。
キーキャラクタークエストはエンハンスイマジン目的で挑む
キーキャラクエストは報酬でエンハンスイマジンのレシピを入手でき、バトルスコアを伸ばすことができます。全てのエンハンスイマジンのレシピ入手が必須ではありませんが、バトルスコア更新などでエンハンスイマジンを更新したい場面は多いです。バトルスコアが足りなくなったり、イマジンのレベルが今のレベルと差が大きくなってきたら進めましょう。
クラスクエストは優先度は低いが早めにクリアしておきたい
クラスクエストはクエスト自体の報酬はそこまで重要ではありません。しかし条件が簡単な割に経験値が高めで、さらにタクティカルスキル強化の条件にもなっています。自分が使っているクラスのクエストが受注できるようになったら、合間を見て進めていくと、後でまとめて進める必要がなくなります。











コメント