【ブルプロ】序盤の効率的な進め方|初心者おすすめのお得情報【ブループロトコル】
「ブルプロ(ブループロトコル)」の序盤の効率的な進め方をまとめています。序盤はどう進めれば効率的なのか、クラス選択のおすすめや序盤でやるべきこと、チュートリアル終了後の序盤でおすすめのやるべきことをまとめています。序盤が終わった後にやるべきことも解説しているので、序盤攻略で何をすれば良いのか分からない方や、中盤以降で何をするべきなのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルプロ(ブループロトコル)
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年7月9日 5:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
序盤攻略の一連の流れ
ブルプロのゲームを開始すると、まずはキャラクタークリエイト・クラス選択を行い、以降はメインクエストの流れに沿ってチュートリアルを進めていくことになります。チュートリアルが終われば自由行動が解放されるので、まずは指示に従ってゲームシステムの理解を深めていきましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | キャラクリとクラスを選ぶ クラスの選び方 |
2 | メインクエスト「記憶を求めて」を進める |
3 | メインクエスト「冒険者登録をしよう」を進める |
4 | ログインボーナスをもらう |
5 | チュートリアルが終了し後は自由 |
クラスは変更できるので好きなクラスを選ぼう
クラスは最初に決めたもの以外にも後から変更することができます。序盤であれば簡単にレベル上げが追いつくので、まずは直感に従って自分が使いたいクラスを選ぶのが良いでしょう。
クラスを変えたい場合は、転職先のクラスの武器を用意し、町中で武器を持ち替えればOKです。
クラス | おすすめ度と理由 |
---|---|
ツインストライカー | ★★★★ |
・近接アタッカーで役割が分かりやすい ・火力が高く序盤攻略が楽 | |
ヘヴィスマッシャー | ★★★ |
・近距離も中距離も得意なので 相手に合わせた間合いで戦える ・いざという時はタンク向けスキルで身を守れる ・カートリッジ管理は少し難しめ | |
イージスファイター | ★★★ |
・盾でのガード性能が高く攻撃を受けづらい ・火力は低めだがソロでの安定感がある ・本領発揮は高難易度のパーティコンテンツ | |
ブラストアーチャー | ★★ |
・遠くから攻撃できる ・サポートや回復が充実していてダンジョン探索に向く ・エイム力が問われて操作が少し難しい | |
スペルキャスター | ★★ |
・魔法で遠くから範囲攻撃を連発可能 ・EPの管理が必要で操作難易度が高め ・本格的な火力貢献はレベルが12を超えてから |
迷ったら操作が簡単な近接攻撃が得意なクラスがおすすめ
基本的にはどのクラスを選んでもストーリーを問題なくクリアすることが可能です。ただ、どうしても選択に迷う場合は、操作難易度が低めで扱いやすい近接職を選ぶのがおすすめです。
近接向けのクラスは敵から距離を離すための移動が不要なほか、回避や回復手段を持っている事が多いので、囲まれてピンチになるという自体が少ないです。
メインクエスト攻略が始まった道中の転送ワープは解放しておこう
ブルプロでは道中のポータルなどを調べておくと、以降はその場所にすぐにワープすることができます。ストーリー進行で立ち寄る場所はワープポイントが近くにあり、後からクエストや素材集めなどで寄ることも多いので、ワープポイントを見かけたら必ず解放しておくようにしましょう。
メインクエスト「冒険者登録をしよう」が終わったら自由行動可能
メインクエスト「冒険者登録をしよう」が終われば、以降は自由に行動することができるようになります。できることが一気に増えるので迷ってしまいますが、まずは「メインクエストの進行」と「アドベンチャーボード攻略での冒険者ランク上げ」を中心にすすめていくのがおすすめです。
スポンサーリンク
序盤攻略の効率的な進め方
チュートリアル終了後の序盤は一気にできることが増えますが、基本的にはストーリーを中心に進めていけばOKです。ストーリー進行で新しい武器などの装備が作れるようになるほか、行き詰まったら「レベル上げ」「装備の新調」などをこなしていけばどんどん強くなることが可能です。序盤はまずは色々試してみて、ゲームに慣れていきましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | ストーリーを進める ストーリー攻略 |
2 | サブクエストとアドベンチャーボードは並行して進める おすすめのクエスト一覧 |
3 | レベルが上がる度に武器とイマジンを新調しておこう おすすめイマジン 武器の一覧 |
4 | ストーリーが先へ進めなくなったら冒険者ランクを上げる 冒険者ランクの上げ方 |
5 | 戦闘やバトルのシステムに慣れよう 戦闘のコツ |
6 | ある程度レベルが上がって来たらレイドに挑戦してみよう レイドの参加方法 |
ストーリーを進める
まずはメインクエストの進行でストーリーを進めていきましょう。ストーリーを進めれば自然にレベルが上がっていくほか、武器・イマジンのレシピ入手やダンジョン・コンテンツの解放など色々な要素が解放されていくので、できることがどんどん増えていきます。
また、知らないマップへの誘導もかかるので、ワープポイントを増やして行動範囲を少しずつ広げていけるのもメリットです。
サブクエストとアドベンチャーボードは並行して進める
サブクエストやアドベンチャーボードの攻略は、装備やレシピ・素材の入手のほか、経験値稼ぎや金策も同時に行うことができます。攻略するメリットが大きく、アドベンチャーボードの進行は冒険者ランクアップにも繋がるので、ストーリー進行のついでにクリアできそうなアドベンチャーボード・サブクエストの攻略も進めていくようにしましょう。
レベルが上がる度に武器とイマジンを新調しておこう
ブルプロは上位の武器やイマジンなどの装備を作成すると、ステータスやバトルスコアが大きく上昇します。上位の装備を作らないと高レベルの敵に勝つのは難しいので、新しい武器が作れるようになったら素材を集めて装備を新調するようにしましょう。
自分のレベルよりも武器・イマジンのレベルが高い場合は装備レベル補正がかかりますが、現状使っている武器よりも強くなる事が多いので、レベルが上がったらどんどん上位の装備を作っていきましょう。
バトルスコアは「武器」や「イマジン」を新調することで上がる
ストーリーの進行やコンテンツの挑戦に必要な「バトルスコア」は戦力の指針となるステータスです。レベルを上げるだけでは上昇しないので、上位の武器やイマジンをクラフトで作り、装備を新調して強化していきましょう。
特に武器はバトルスコアが大きく上がるので、イマジンよりも優先して作るようにしたいです。
ストーリーが先へ進めなくなったら冒険者ランクを上げる
ストーリー進行ではバトルスコア・冒険者ランクが一定以上でないと先に進めない場面もあります。冒険者ランクはアドベンチャーボードの課題をクリアして進めていき、開拓局で昇格試験を受けることで上昇するので、行き詰まったらアドベンチャーボードを進めましょう。
また、冒険者ランクが上がるとクラフトできる装備やアイテムが増えるので、バトルスコアを上げるためにも冒険者ランク上げが欠かせません。
戦闘やバトルのシステムに慣れよう
ブルプロはアクションRPGなので、慣れないうちは敵の攻撃を受けてピンチになりやすいです。特にアクション初心者の方は戸惑うことも多いと思われるので、チュートリアルが終わっても戦闘が難しいと感じる場合は、スキルのセットを見直して見たり、街の近くで弱い敵相手に戦ってみるなど操作に慣れていきましょう。
属性を理解することで戦闘を有利に立ち回れる
攻撃には属性があり、敵の弱点属性を突くとダメージが増えるため、敵の弱点で攻撃するのが大事です。また、同じ属性の攻撃を何度も仕掛けることで「属性やられ」「属性バースト」という特殊な属性効果が発動し、敵にデバフを付与することができるので、ブルプロでは属性攻撃が非常に大事です。
特にボスは属性バーストを駆使することで攻撃チャンスを作ることができるので、属性のシステムを理解し、属性やられや属性バーストを起こせるように攻撃していきましょう。
戦闘エフェクトは設定からオフにできる
戦闘のエフェクトが激しくて画面が見づらいという場合は、自分以外のエフェクトをオフにするなどして対策しましょう。最初のうちは自分と敵の攻撃エフェクトに集中した方が戦いやすいので、設定から「パーティメンバー以外の戦闘エフェクトを表示する」の項目でエフェクト表示を決めましょう。
ある程度レベルが上がって来たらレイドに挑戦してみよう
レベルが上がると30人で参加できる大規模のクエスト「レイドバトル」に挑戦することができるようになります。レイドバトルは毎日開催されていて、平日は1日3回・土日は1日5回開催されます。経験値・お金のほか、衣装やチケットと交換できるGCも獲得できるので、ある程度ゲームに慣れてきたらレイドバトルにも積極的に参加するようにしましょう。
レイドの参加条件を満たしているかチェックしておこう
レイドバトルには冒険者ランクやクラスレベル・バトルスコアの条件が設定されており、条件を満たしていないと参加することができません。常設はレベル10以上でバトルスコアも800未満で条件を満たしやすいのですが、期間限定のレイドはレベル40以上・バトルスコアも3000以上と非常にハードルが高いです。その時点のレベルで作れる最高レベルの武器・イマジンを揃えればバトルスコア条件は満たせるので、レイドに参加するときは装備を新調するのも忘れないようにしましょう。
スポンサーリンク
初心者お得情報
パーティを組んでレベル上げをする方法が最も効率的
ブルプロではパーティを組んでいる場合はパーティメンバーが倒した敵の経験値も貰えるので、レベル上げの効率が上がります。人気の狩り場でパーティを組んでレベル上げをすればソロよりも効率が上がるので、レベル上げをする場合はパーティを組んで挑みましょう。もしフレンドの都合が合わないなどでパーティを組めない場合は、「今すぐパーティ」の機能を使えば、近くでパーティを組みたい人と自動的にパーティを組んでくれるのでおすすめです。
スタートダッシュボーナスクエストではアビリティプラグがもらえる
8月まで約2ヶ月開催されるスタートダッシュボーナスクエストは、簡単なクエストをクリアすることで報酬がもらえます。任意のアビリティプラグを選べるアイテムや、ガチャチケット、クラフト大成功確定チケットなど非常に美味しい報酬が貰えるので、チュートリアルが終わったらスタートダッシュボーナスクエストに挑戦するようにしましょう。
期限 | 6/14(水)~8/16(水) |
---|
自分が持てるレベル帯の「武器」と「イマジン」にすぐ新調すること
ブルプロでは武器とイマジンを上位レベルのものに新調することで、ステータスやバトルスコアを大きく高めることができます。特に武器の重要度は高く、作れるようになった武器はなるべく急いで作ったほうが戦力強化に繋がります。自分のレベルより上位の装備も装備することができるため、素材集めが難しいと感じないのであれば、武器やイマジンは持てる最高のレベル帯のものに新調していくことを意識しましょう。
武器はクラフト(作成)することで入手する
ブルプロでは武器は主に「クラフト」で素材を集めて作成することで入手できます。必要な素材は武器のレシピを入手した段階で集めることができるようになっているので、ダンジョン探索やエネミードロップ、採取などで素材を集めて武器を作りましょう。
また、武器のアドベンチャーボードを進めていくと素材が貰えるので、初回は少し楽に武器の素材を集めることが可能です。
武器の強化もできるがレベル50以降からのやりこみ要素
武器は「ソケット数」「アビリティプラグの装填」「キラーの厳選」「アビリティプラグの精度厳選」などで強化していくことができます。しかし、下位レベルの武器を厳選するよりも高レベルの武器を装備したほうが強くなれるので、武器の強化はレベル50になってから本格的に進めていくようにしましょう。基本的にはやりこみ要素なので、G2以上のアビリティプラグや大成功チケットなどは、使わずに温存しておきたいです。
イマジンには種類があり入手方法も違うため注意しよう
イマジンは武器に並ぶ装備の1種で、「バトルイマジン」「エンハンスイマジン」の2種類を装備することができます。バトルイマジンは主に「ネームドエネミー」から、エンハンスイマジンは雑魚エネミーのレアドロップ素材から作成することになるので、エンハンスイマジンのほうが作りやすいです。
どちらも武器ほどではないにしてもバトルスコア強化に繋がるので、ネームドエネミー狩りを意識しつつ、無理のない範囲で作成していきたいです。
イマジンの種類 | 入手方法/解説 |
---|---|
バトルイマジン (Bイマジン) | ネームドエネミーが落とすレシピと素材からクラフト |
・2つまで装備可能 ・戦闘中にイマジンスキルを使うことが出来る | |
エンハンスイマジン (Eイマジン) | クエスト進行などで入手したレシピとエネミーのレアドロップ素材からクラフト |
・5つまで装備可能 ・部位に応じてステータスアップ |
序盤攻略後にやるべきこと
レベル40になったらサブクエストは「サブクラス」用に残しておく
レベル40あたりまで上がると、あとは狩り場を周回していればレベル50まで到達することができるようになります。ブルプロはレベルが高すぎる敵にはダメージが入らないうえに経験値も貰えないので、レベルに応じて狩り場を変えないといけません。低レベルのクラスのレベルを上げるのは時間がかかってしまうので、レベル40以降はサブクエストの報酬経験値はサブクラスに回した方が効率的なレベル上げができるので、サブクエストはクリアせずにある程度残していくことをおすすめします。
クラスのクエストを攻略していく
各クラスにはクラス専用のクエストが存在し、経験値を稼げるなどもメリットがあります。クラスクエストを全てクリアし、クラスマスターのクエストもクリアすると、クラス専用のアドベンチャーボードの報酬でスキルをさらに強化することが可能になります。クラス専用アドベンチャーボードは課題のノルマが多く攻略に時間がかかるので、序盤以降は早めにクラスのクエストをクリアしていき、スキル強化の準備を進めていきたいです。
G1のプラグで武器を強化する
G1のアビリティプラグはG2以降よりも入手難易度が低く、クエスト報酬や調査報酬での入手機会が多いです。最終的には余るので、G1のプラグが余り始めたら、レベル50未満の今使っている武器の強化にまわしてしまうのがおすすめです。
ただしG2以降のプラグは温存しておきたいほか、キラーの厳選やソケット数の厳選などの強化までは行わない方が良いです。あくまでも、余ったG1プラグで武器を強化するだけにしておきましょう。
コメント