【ブルプロ】スペルキャスターのおすすめビルドと組み立て方のコツ【ブループロトコル】
「ブルプロ(ブループロトコル)」のスペルキャスターのおすすめビルドをまとめています。スペルキャスターは序盤・ストーリークリア前・ストーリークリア後はどんな武器やイマジン・スキル・アビリティを装備すればよいのかのおすすめのビルドを記載しています。スペルキャスターのステータスのおすすめや武器・スキル・アビリティの選び方も解説しているので、スペルキャスターをどんなビルドで使うか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルプロ(ブループロトコル)
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年7月9日 5:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クラスごとのおすすめビルド関連まとめ | |
---|---|
ツインストライカー おすすめビルド | ブラストアーチャー おすすめビルド |
イージスファイター おすすめビルド | ヘヴィスマッシャー おすすめビルド |
スペルキャスター おすすめビルド | - |
スペルキャスターのおすすめビルド
スペルキャスターは味方にサポートしてもらいながらスキルを連発して火力を出していくアタッカーです。ソロの場合はかなり攻略に難儀するので、クリアまでは多少火力が落ちてでもHPや安定性を重視した方が良いでしょう。
本格的にパーティでの周回を行うことになる後半~クリア後はHPを少し落とし、そのぶん火力を重視したビルドで大暴れしていきたいです。
スペルキャスターの序盤おすすめビルド
序盤から「アイシクル」「コンセントレイト」「フォローバレット」の組み合わせが強く、敵の弱点次第ではあるもののこの3つだけで終盤まで戦っていけるくらい強いです。
バトルイマジンはソロの場合のサポートが欲しいので、スーパーアーマーで接近された時に強いニワトリや、ピンチになった時の対策になるB-ピンクウリボがおすすめです。
レベル | レベル10〜15 |
---|
武器 | |
---|---|
ドラゴンネイルロッド・雷 | |
バトルイマジン | |
B-ピンクウリボ | B-ニワトリ |
タクティカルスキル | |
アイシクル | コンセントレイト |
フォローバレット | ファイアブラスト |
クラスアビリティ | |
ダメージバースト | アクションサポート |
エンハンスイマジン | |
E-ジェイクの手紙 | E-神に守られし土地 |
E-外の世界 | E-フェステのこと |
E-巨竜の爪痕の主・荒ぶる牙王 | - |
スポンサーリンク
スペルキャスターのストーリークリアまでのおすすめビルド
他のクラスとは異なり、火力を重視しようと知力・精神力を重視したイマジンを装備するとバトルスコアが低くなりがちです。バトルスコアはイマジンのレベルが高くなることでも上昇するので、足りないと感じた場合は知力や精神力を少し落としてでも高レベルのものに乗り換えましょう。平均的に強化できていればクリア前ではそこまで高いレベルのイマジンは必要ありません。
レベル | レベル30〜40 |
---|
武器 | |
---|---|
無音の名残・杖・氷 | |
バトルイマジン | |
B-ランドホーク | B-異国の山賊ネズミ |
タクティカルスキル | |
アイシクルG2 | コンセントレイトG2 |
フォローバレットG2 | ファイアブラストG2 |
クラスアビリティ | |
アルティメットマスタリー | ヘイトマネジメント |
エンハンスイマジン | |
E-メリソス川のほとりに | E-お姉様へ…… |
E-群れ飛ぶガガチヤンマ | E-顕現せし脅威・幽久たる咆哮 |
E-青い海のメモリー | - |
スペルキャスターのストーリークリア後のおすすめビルド
火に特化したビルドを組めば強力なdotダメージの属性やられを頻繁に起こしやすくなります。火属性の胎動鋼杖を作成し、フォローバレットやブレイズブラストで火の属性累積値を加算させていきましょう。
上級調査ではバトルスコアが3950必要なので高レベルイマジンの作成が必要ですが、その中でもできるだけ知力・精神力が高くなるものを装備したいです。
レベル | レベル45〜50 |
---|
スポンサーリンク
スペルキャスターのビルドの組み立て方のコツ
スペルキャスターはEPが続く限り攻撃を連発して属性やられを狙いやすいクラスなので、1回の火力を高めるためにも知力や精神力に寄せたビルドにしていくことが大事です。
レベル40、50になると火属性武器を用いての火属性やられ狙いをしやすくなるので、ツインストライカーと強力して火やられを狙うために、火に寄せた装備構成にしていくことを目標にしましょう。
知力と精神力を優先しつつHPも盛ろう
スペルキャスターはスキルの威力に知力と精神力が大きく関係してきます。攻撃力が少し高い武器を使うよりも高いスキル火力を出せるようになるので、武器はもちろん、イマジンのアビリティも博識などの知力が上がるものを厳選したいです。
アビリティプラグには知力が上がるものはないので、倒されにくくするためのHPや、火力重視の攻撃力のプラグを厳選すればOKです。
武器も知力重視がおすすめだが火属性武器を優先したい
武器も基本的にはレベルが最も高い武器の中で知力・精神力を重視すればOKです。ただし火属性の武器は「属性やられ」の効果が強いので、レベル40武器の場合は胎動鋼を作る価値が高いです。
また、アイシクルの性能の高さから氷属性累積値も溜めやすいので、無音の名残やレフュージ武器で氷特化ビルドを組んでみるのも面白いでしょう。
スキルはEP管理に関わるコンセントレイトが必須
スペルキャスターはスキルを使うのにEPが必要で、EPがなくなるとスキの大きいクラスアクションでEPを回復しないといけなくなります。レベル4で習得できるコンセントレイトは継続回復でEPを回復できるので、バフデバフが整った時に一気に攻撃できるように必ずセットしておきましょう。
他の枠には万能攻撃スキルのアイシクル、属性武器によって多彩な追加攻撃ができるフォローバレットが強いので、αへの強化も含めてこの3つのスキルを重視して使っていくのがおすすめです。
おすすめのスキル | 理由/習得レベル |
---|---|
コンセントレイト | EPの継続回復でスキルを連発できるようになる |
4/23/42 | |
アイシクル | 遠距離から範囲攻撃を連発可能 レベルが上がると氷塊が増えるので範囲が広がり氷属性やられを狙いやすい |
10/29/48 | |
フォローバレット | スキル使用で追加攻撃を行う コンセントレイトと合わせてラッシュをかけるのにおすすめ 属性武器持ち時に攻撃属性が変化 |
11/30/49 | |
ブレイズブラスト | 火属性武器があるとき向け フォローバレットと合わせて高速で火属性やられを狙える βならスーパーアーマーが追加 |
8/27/46 |
アビリティはヘイトマネジメントで狙われにくくするのがおすすめ
スペルキャスターは火力強化のアビリティと、リスクを減らすアビリティを習得します。アルティメットマスタリーは癖がなく純粋に有用なので特におすすめですが、残り1枠が問題です。
ダメージを出すためのダメージバースト・トランスファーはどちらも癖があり慣れないうちはかえってDPSを落とす可能性もあります。そのため、リスクなく行動しやすくなるヘイトマネジメントのアビリティを使うと良いでしょう。
共有アビリティはヘイトマネジメントとダメージバーストの2つですが、スペルキャスター以外で活かすのは少し難しいです。
おすすめのアビリティ | 理由/習得レベル |
---|---|
アルティメットマスタリー | 強力なアルティメットスキルを早く使えるようになる |
14/26/38 | |
ヘイトマネジメント | ダメージを与えた敵から狙われにくくなる 接近戦が苦手なので非常に有用 |
20/32/44 | |
ダメージバースト | 属性バースト狙いパーティでおすすめ バースト発生時にさらに火力を伸ばせる |
10/22/34 | |
トランスファー | 上級者向け HPが減る代わりにEPが伸びて火力を出せる |
18/30/42 |
スペルキャスターのサブクラスはどれにするべき?
スペルキャスターはツインストライカーのエクザルテーションが非常に有用で、遠距離からの高火力をさらに高められるのでおすすめです。
また、ブラストアーチャーのアイテムヒーラーもおすすめで、ソロ時の回復のスキを減らしたり、緊急時の回復役をこなす役割を増やすことができます。
コメント