ボーダーランズ4
ボーダーランズ4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スキルポイントの稼ぎ方・獲得方法

レベルが上がるとスキルポイントも獲得できる

スキルポイントは、キャラクターのレベルが1つ上がるごとに1ポイント獲得できる仕組みです。したがって、スキルポイントを稼ぐことは、経験値を稼いでレベルを上げることと全く同じ意味になります。効率的なレベル上げ方法を実践することが、スキルポイント稼ぎの最短ルートです。

スキルツリーが解放されると獲得

スキルポイントの割り振りが可能になるのは、キャラクターのレベルが2に到達し、スキルツリーが解放されてからです。ゲーム開始直後はスキルを習得できませんが、レベル2はすぐに到達するため、序盤から計画的にキャラクターを強化していくことができます。

スキルツリーの解放条件
キャラLv2

スポンサーリンク

スキルポイントの効率的な振り方

ツリーは1つに絞って解放する

スキルポイントを振る際は、複数のスキルツリーに均等に分散させるのではなく、まずは1つのツリーに集中して投資するのが最も効率的です。これにより、ビルドの核となる強力なスキルを早期に習得でき、キャラクターの戦闘能力を飛躍的に高めることができます。

キャップストーン解放を目指して強化する

各スキルツリーの最下層に位置する「キャップストーン」は、そのビルドの方向性を決定づける非常に強力な最終スキルです。序盤からこのキャップストーンの解放を目標に据え、スキルポイントを計画的に割り振っていくことで、キャラクターの個性を最大限に引き出せます。

ビルドのコンセプトに合ったスキルを選択

スキルポイントを割り振る際は、自分のプレイスタイルや好んで使う武器種との相性(シナジー)を考えることが重要です。例えば、スナイパーライフルを多用するならクリティカルダメージを、ショットガンが好きなら近距離でのダメージを強化するスキルを優先的に選択しましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ボーダーランズ4】クラスMODの入手方法とキャラごとのおすすめ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クリナイフ」の性能評価と入手方法【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】最強武器ランキングと入手方法|最新版【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ヴォルトの鍵の欠片の場所一覧

【ボーダーランズ4】「自販機の終着点」の攻略チャートと報酬

スポンサーリンク

ボーダーランズ4攻略の新着記事

ボーダーランズ4攻略の新着記事(10件)

【ボーダーランズ4】ビルドの組み方のコツ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「ヴォーパル・フィーンド」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「コールド・アイアン」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「ハヴォック」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「レディエート・チューニング」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クロー&バン」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「スピリット・ボム」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クイック・グレイブ」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「悲鳴と咆哮」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「オビディエント・フィーンド」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

» ボーダーランズ4攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C)2009 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands is a trademark of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. All other marks are property of their respective owners.