【デジモン タイムストレンジャー】「新宿地下貯水槽(8年前)」の効率的な周回方法
「デジモン タイムストレンジャー」の「新宿地下貯水槽(8年前)」の効率的な周回方法について詳しく記載しています。 「新宿地下貯水槽(8年前)」の効率的な敵の倒し方や周回でおすすめのデジモンなどについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : デジモン タイムストレンジャー
作成者 : appare
最終更新日時 : 2025年10月10日 10:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新宿地下貯水槽(8年前)で
出現する敵
新宿地下貯水槽(8年前)の
効率的な敵の倒し方
新宿地下貯水槽(8年前)に出現するゴブリモンを効率良く倒すには、3つのコツがあります。有利な「データ種族」でパーティを固め、弱点である「火・氷属性」のスキルで攻撃すること。そして最も重要なのが、周回時のみ難易度を「ストーリー」に設定することです。これにより敵が極端に弱体化し、戦闘時間を大幅に短縮できるため、育成効率が飛躍的に向上します。
効率的な敵の倒し方のコツ |
---|
データ種族を編成する ●データ最強ランキング |
火属性か氷属性のデジモンを編成する ●火属性最強デジモン ●氷属性最強デジモン |
難易度をストーリーにする ●難易度変更のやり方 |
データ種族を編成する
このエリアに出現するゴブリモンは「ウィルス種族」です。デジモンの3すくみの相性上、「データ種族」はウィルス種族に対して与えるダメージが増加し、受けるダメージは減少します。パーティメンバーをデータ種族で固めることで、戦闘を有利に進めることができ、安定した高速周回が可能になります。序盤で仲間にできるデータ種族は多いため、積極的に編成しましょう。
火属性か氷属性のデジモンを編成する
ゴブリモンのもう一つの弱点は、属性です。「火属性」と「氷属性」の攻撃に弱いため、これらのスキルを持つデジモンを編成することで、さらに大ダメージを与えられます。特に主人公のパートナーであるアグモン(火)とガブモン(氷)は、この周回において最高の適性を持っています。彼らのスキルを中心に攻撃を組み立てることで、敵を一掃する速度が格段に上がります。
難易度をストーリーにする
本作は難易度を下げても獲得できる経験値やお金、アイテムなどの報酬が一切変わらないという非常に親切な仕様です。周回プレイの時だけ難易度を最低の「ストーリー」に設定しましょう。敵が極端に弱体化するため、ほとんどの戦闘を一撃で終わらせることが可能になります。育成効率を最大化するための、最も簡単かつ効果的なテクニックなので、必ず活用しましょう。
スポンサーリンク
新宿地下貯水槽(8年前)の
周回おすすめデジモン
データ種族のおすすめ編成
周回パーティは、有利な「データ種族」であり、かつゴブリモンの弱点である「火属性」または「氷属性」のスキルを持つデジモンで編成するのが最適です。幸い、ストーリー序盤で仲間になるデジモンだけでこの条件を満たすことが可能です。特に主人公のパートナー2体は、この周回において最高の適性を持っているため、育成も兼ねて積極的に編成に組み込みましょう。
コメント