【ドラクエモンスターズ3】レベル上げ(経験値稼ぎ)の効率的なやり方【DQM3】
「ドラクエモンスターズ3(DQM3)」のレベル上げ(経験値稼ぎ)についてまとめています。効率よくレベルを上げるにはどうすればよいのか・おすすめの経験値稼ぎ方法や、下級・中級・上級の効率的なレベル上げ、おすすめのレベル上げパーティやレベルを上げるメリットについて解説しているので、レベル上げを効率よく行いたい方や、ストーリーで行き詰まって経験値を稼ぎたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエモンスターズ3
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年12月14日 5:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レベル/経験値の効率的な稼ぎ方
モンスターズ3では配合を行うのにもストーリーを攻略するにもレベル上げがとても重要です。レベルを上げればステータスが上がるだけでなくスキルポイントも獲得できるので、苦戦している場合は1レベル上げるだけでもかなり楽になるという場面は多いです。
序盤はあまり効率の良いレベル上げ方法がないのですが、中級以降はかなりレベル上げがしやすくなるので、行き詰まったら配合だけでなくレベル上げを行っていくと良いでしょう。
メタル狩り・メタル系の周回をする
ドラクエではおなじみの「メタル狩り」は、レベル上げでは最も効率的な手段です。今作はメタルスライムは中級、はぐれメタルとメタルキングは上級からの出現となっているので、中級や上級のストーリーに進んだら、メタル狩りで積極的にレベル上げをしていくのがおすすめです。
スポンサーリンク
ブレス(全体攻撃持ち)のモンスターを編成する
ブレスは攻撃力や賢さを問わずに威力が出る全体攻撃なので、序盤からレベル上げに向いています。今作では「息吹」「ブレスマスター」「グランドブレスSP」といったスキルでどのモンスターでもブレス攻撃を習得することができるので、レベル上げのお供にブレスなどの全体攻撃持ちを入れておくようにしましょう。
また、「コツ」の特性持ちならMP消費を抑えることができ、「ブレイク」持ちなら相手の耐性が高くても構わずにダメージを通すことが可能です。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
スマイルリザード | はなまきドラゴ・わらいぶくろの配合 |
ドラゴスライム | はねスライム・ドラゴンキッズの配合 |
スライムブレス | ドラゴスライム・ドラゴンの配合 |
だいおうガマ | フロッガー・うずしおキングの配合 |
ほのおのせんし | フレイム・ベレスの配合 |
スノーグリフォン | キメラ・ひょうがまじんの配合 |
ダースドラゴン | ドラゴン・ゴーレムの配合 |
経験値アップのアクセサリーを装備する
装備している間は経験値が増加するアクセサリーがいくつか存在するので、配合直後でレベルが低いモンスターのレベル上げをするのに使っていきましょう。
複数装備しても意味がなく、一番効果が大きいもののみ効果が発揮されるので、アタッカー以外に装備しておくのが良さそうです。
アクセサリー | 入手方法/効果 |
---|---|
珠玉のポップンロッド | 甘味楼(中級)クリア |
経験値が1.1倍になる | |
修練の証 | エクサアリーナBランククリア |
経験値が1.3倍になる | |
修練のメダリオン | エクサアリーナSランククリア |
経験値が1.5倍になる |
経験値アップのアイテムを使用する
経験値アップアクセサリーと併用出来る手段として、使用すると経験値が増加するアイテムもあります。DLCを導入していない場合は入手数に限りがありますが、アクセサリーとの併用で経験値が3倍まで上昇するので、対戦に向けて集中的にレベルを上げたい時に使っていきましょう。
アイテム | 入手方法/効果 |
---|---|
元気玉 | 時の無限ボックス 各地の宝箱 |
10回の戦闘で経験値とゴールドが1.5倍になる | |
超元気玉 | 時の無限ボックス 各地の宝箱 |
30回の戦闘で経験値とゴールドが2倍になる |
スポンサーリンク
初級でおすすめのレベル上げ
初級は「強敵狩り」でレベル上げをしよう
初級の段階ではメタルが出ないので、レベル上げ手段は限られています。各マップに1体いる強敵は経験値がかなり多いので、強敵マラソンでレベル上げをするのが良いでしょう。
攻撃が単純で対処しやすいサイクロプスが最初におすすめのほか、弱点を突きやすいドラゴンの周回もおすすめです。
強敵 | おすすめ度/出現場所 |
---|---|
サイクロプス | ★★★★☆ |
人間界・大草原 | |
ドラゴン | ★★★☆☆ |
煉獄峠(初級) 岩山の村ガンドラ近く |
初級のレベル上げおすすめパーティ
初級でのレベル上げは敵の弱点を徹底的に突いていく方法が楽です。幻惑で通常攻撃を封じつつ、弱点を付ける「極意」スキルを使えるモンスターを採用してレベルを上げていきましょう。
サイクロプスは電撃、ドラゴンは氷結が弱点ですが、単純に威力が高い闇や火属性もおすすめです。
モンスター | |||
---|---|---|---|
メラゴースト | フロッガー | シャドー | ホイミスライム |
最短で作れる極意スキル
弱点を突いて大ダメージを与えるには「極意」スキルを最大まで上げるのが有効です。「◯の心」持ちのモンスター2体をスカウトして適当なモンスターを重ねることで極意のスキルを最大まで上げられるので、まずは極意持ちのモンスターを作りましょう。
スキルを3つ持っているモンスターならスキルポイントが多いのでおすすめです。
最短で極意スキルを作るやり方 | |
---|---|
1 | 心スキル持ちを2体、適当なモンスターを2体スカウトする |
2 | それぞれのモンスターをレベル10まで上げて配合する |
3 | 完成したモンスター(心持ち)2体をレベル10まで上げて配合する |
「極意スキル」のスキルptを最大にする方法
極意スキルを習得したら、さらに適当なモンスターもう1体のレベルを上げることで極意を最大までスキルポイントを振ることができるようになります。合計で「心持ち2体」「適当なモンスター3体」が必要なので、レベル14まで上げるモンスターはずっと連れ回してレベルを上げると良いでしょう。
極意スキルのスキルptを最大にするやり方 | |
---|---|
1 | 極意持ちのレベルを10まで 適当なモンスターのレベルを14まで上げる |
2 | 2体を配合して極意持ちをつくる |
3 | レベル10まで上げることで最大の150まで極意を振れる |
中級でおすすめのレベル上げ
中級は「メタスラ狩り」でレベル上げをしよう
中級はメタルスライムが出現するようになるので、レベル上げの効率が格段にアップします。獲得経験値は後になるほど上がっていくので、最新のダンジョンでメタルスライムを探していくと良いでしょう。
ただ、メタル狩りだけだとシンボル探しに時間がかかるので、他のザコ敵を全体攻撃で倒すのを並行するのがおすすめです。
メタスラの出現場所 |
---|
鉄鋼砦(中級) |
煉獄峠(中級) |
甘味楼(中級) |
流神殿(中級) |
覇王城(中級) |
中級のレベル上げおすすめパーティ
「まじん斬り」なら一撃必殺のほか、2回行動とメタルキラー両立のメタルハンターなどがおすすめです。また、耐性が完璧とはいえ「ブレイク大」の特性持ちなら貫通するので、コツとブレイクを両立しているアークデーモンなどを使っても良いでしょう。
上級でおすすめのレベル上げ
上級は「メタキン周回」でレベル上げをしよう
上級はメタルキングが出るようになり、さらにレベル上げの効率がアップします。特に上級は敵のレベルが高く強敵も多いので、配合直後は全体攻撃で適当にザコ敵を倒しながらメタルキングを探していくと良いでしょう。
メタルスライムと同じく、後半ほど敵の経験値は増加していきます。
メタキンの出現場所 |
---|
煉獄峠(上級) |
甘味楼(上級) |
鉄鋼砦(上級) |
流神殿(上級) |
覇王城(上級) |
上級のレベル上げおすすめパーティ
終盤ならメタルキラー持ちが「しっぷうづき」を使えばメタルをワンパンで倒すことが可能です。キラーマシン2がストーリーでも役立つので、キラーマシン2をメタル狩り役として使うと良いでしょう。
また、はぐれメタルにイオグランデを習得させて素早さ特化させることで、ブレイク大によってらくらくメタルを倒すことも可能です。
レベル上げのメリット
レベル上げはステータスアップ・スキルポイント獲得によってモンスターを強化することが可能です。また、配合を行うにはレベル10まで上げる必要があるので、連続して配合を行うつもりでも一度レベル上げを行わないといけません。
配合時はレベルが高いほど生まれてくる子どもが強くなるので、ステータスやスキルポイントを重視するならレベルは10で止めずにもっと上げても良いでしょう。
スキルポイントが稼げる
レベルが一定値に達すると、スキルを獲得するのに必要な「スキルポイント」を得られます。スキルポイントはモンスターの持つスキルが3つだと多く獲得できるので、スカウトしたばかりのモンスターはすぐに配合してスキルを3つに増やしたほうがたくさん稼げます。
また、レベルが低くてもそれなりの量のスキルポイントが得られるので、レベル14くらいで配合を繰り返せば、大量のスキルポイントが得られます。
配合時のステータスをより多く引き継げる
配合時は両親のステータスが高いほど、子どもの初期ステータスが上昇します。それぞれのモンスターには成長限界があるので過剰に上げてもあまり意味はありませんが、初期値が強いのはストーリー攻略において重要です。
最初のうちはかなりの勢いでレベルが上っていくので、中盤以降はレベル10ですぐに配合せずにレベル20くらいまで上げてから配合するようにしても良いでしょう。
コメント