Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

イシュタルの評価/スキル・宝具

サーヴァントクラスレア度
イシュタル

イシュタル

アーチャー

アーチャー

星5

星5

イシュタルのスキル・宝具

宝具山脈震撼す明星の薪バスター
自身のバスターカードの性能をアップ(1ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+敵全体に強力な攻撃
スキル1美の顕現B美の顕現BCT:7~5
味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)&味方全体のクリティカル威力をアップ(3ターン)
スキル2輝ける大王冠A輝ける大王冠ACT:8~6
自身にさまざな効果をランダムで付与
スキル3魔力放出(宝石)A+魔力放出(宝石)A+CT:5~3
自身に1ターン後に攻撃力をアップする状態を付与(1ターン)
カードQAABB

使い方(運用方法)

優秀な火力バフで味方を支援しつつ、NPチャージスキルと全体宝具で敵をなぎ払うことが出来ます。

総評

火力支援とNPチャージスキルと全体宝具による雑魚殲滅、確率ですが無敵貫通による安定したダメージを与えられるなど、色々な活躍が出来るのが強みです。

スポンサーリンク

イシュタルの宝具

攻撃前に入るバスターバフは発動ターン中持続するので、宝具後に自身のバスターカードを選択しておくと火力上昇につながります。

山脈震撼す明星の薪
属性
バスター
効果自身のバスターカードの性能をアップ(1ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+敵全体に強力な攻撃

イシュタルのスキル

味方全体の攻撃力及びクリティカル威力アップ、複数の効果を持つNPチャージ、1ターン後の火力上昇といったように、攻撃に長けたスキル構成となっています。

スキル1(美の顕現B)

味方全体の攻撃力とクリティカル威力をアップするスキル。自身がスターを集めやすいアーチャークラスのため味方だけでなく自分にも恩恵の大きいスキルなので、最優先で育成しましょう。

美の顕現B美の顕現BCT:7~5
味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)&味方全体のクリティカル威力をアップ(3ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
10%
10%
11%
11%
12%
12%
13%
13%
14%
14%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
15%
15%
16%
16%
17%
17%
18%
18%
20%
20%

スキル2(輝ける大王冠A)

確定でNPをチャージし、確率で自身に無敵貫通や無敵を付与するスキル。レベルによりチャージするNPの量が増えるので、周回性能を重視するのであればスキル1を最優先にしつつこちらも育成しましょう。

輝ける大王冠A輝ける大王冠ACT:8~6
自身にさまざな効果をランダムで付与
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
30%32%34%36%38%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
40%42%44%46%50%

スキル3(魔力放出(宝石)A+)

1ターン後に自身の攻撃力をアップするスキル。1ターン後のため自身のコマンドカードがどれだけ来るか分からないので使いにくいスキルですが、スキルマにするとCT3と短い間隔で使えるバフになるので、スキル1と2の育成が終わったらこちらも育成しましょう。

魔力放出(宝石)A+魔力放出(宝石)A+CT:5~3
自身に1ターン後に攻撃力をアップする状態を付与(1ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
30%32%34%36%38%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
40%42%44%46%50%

イシュタルのクラススキル

スターを集めやすいアーチャークラスなのでクリティカル威力が上がる単独行動の恩恵は大きく、与ダメージがプラスされる女神の神核によりアタッカーとして安定した火力を発揮できます。

スキル名効果
対魔力A自身の弱体耐性をアップ
単独行動A自身のクリティカル威力をアップ
女神の神核A自身に与ダメージプラス状態を付与&自身の弱体耐性をアップ

イシュタルのスキル上げ優先度

【ステップ1】
輝ける大王冠 Lv6 → 美の顕現 Lv6
「輝ける大王冠」と「美の顕現」を育成しておくと、NPチャージにより宝具発動を早めた上で全体バフで火力を高め、宝具で敵を一気に処理する、といった動きが出来るようになります。なので、まずはこれら2つをCTが短縮されるLv6まで育成しましょう。
【ステップ2】
輝ける大王冠 Lv10 → 美の顕現 Lv10
倍率やNPチャージ量の上昇により、更に敵を素早く処理できるようになるので、素材が集まり次第最大まで育成しましょう。
【ステップ3】
魔力放出(宝石) Lv6
このスキルを育成しておくと、「美の顕現」と合わさり自前のバフだけでとても高い火力を発揮できるようになります。なので、他2つの育成が終わり次第こちらも育成しましょう。元々倍率が優秀でCTも短いので、レベルを上げるのはCTが1つ短縮される6までで問題ないです。

イシュタルのスキル上げ素材

レベル素材
1初期値
2弓の輝石弓の輝石×5
3弓の輝石弓の輝石×12
4弓の魔石弓の魔石×5
5弓の魔石弓の魔石×12
鳳凰の羽根鳳凰の羽根×4
6弓の秘石弓の秘石×5
鳳凰の羽根鳳凰の羽根×8
7弓の秘石弓の秘石×12
八連双晶八連双晶×5
8八連双晶八連双晶×10
蛇の宝玉蛇の宝玉×5
9蛇の宝玉蛇の宝玉×15
封魔のランプ封魔のランプ×15
10伝承結晶伝承結晶×1

イシュタルの再臨素材

段階素材
1回目アーチャーピースアーチャーピース×5
2回目アーチャーピースアーチャーピース×12
八連双晶八連双晶×8
3回目アーチャーモニュメントアーチャーモニュメント×5
鳳凰の羽根鳳凰の羽根×8
智慧のスカラベ智慧のスカラベ×2
最終再臨アーチャーモニュメントアーチャーモニュメント×12
智慧のスカラベ智慧のスカラベ×4
血の涙石血の涙石×8

イシュタルの強い点と弱い点

イシュタルの強い点

攻撃前にバスター性能アップが入る宝具を持つ

イシュタルの持つ全体宝具は敵にダメージを与える前にバスター性能アップが付与されるので、宝具を発動するだけで高いダメージを与えることが出来ます。また、宝具で付与されるバスター性能アップは1ターン持続するので、宝具の後に自身のバスターカードを選択しておくと、与えるダメージを伸ばすことが出来ます。

「美の顕現B」で味方全体の火力を大幅に上げられる

「美の顕現B」は味方全体の攻撃力とクリティカル威力をアップする効果があるので、ライダーなどクリティカルを積極的に狙えるサーヴァントと編成すると、効果が持続する3ターンの間味方全体がとても高い火力を発揮できるようになります。

「輝ける大王冠A」で周回も耐久もこなせる

「輝ける大王冠A」はNPチャージ効果と確率で無敵貫通や無敵を付与する効果があるので、このスキル1つで全体宝具を活かした周回や無敵による耐久をこなすことができます。

「魔力放出(宝石)A」で1ターン後にとても高い火力を発揮できる

イシュタルが持つ攻撃力バフスキル「魔力放出(宝石)A」は、通常のバフスキルと異なり使用したときでなく使用してから1ターン経過したときに効果が発揮されるという変わったバフスキルです。発動タイミングが特殊でかつ効果の持続ターンは1ターンのみな分、付与される攻撃力アップの倍率はとても高いので、上手く使うと敵を楽に撃破出来るようになります。次のターンにイシュタルのコマンドカードがどれだけ来るか予想する、もしくは次のターンに宝具を撃つときに使うなど、使用タイミングをしっかり見極めましょう。

自身のカードだけでバスターチェインが組める

宝具込みでバスターを3枚持つので、自身のカードだけでバスターチェインを組めます。宝具はコマンド選択時の1stボーナスを受けられないので、選択の際は宝具を最初に選択し、その後に他のコマンドを選択しましょう。

イシュタルの弱い点

「魔力放出(宝石)A」の使用タイミングが少し難しい

「魔力放出(宝石)A」は使用時ではなく使用して1ターン経過すると効果が発動するので、通常のバフスキルと異なり使用するときにこれまでイシュタルのコマンドカードが何枚来たか記憶し、次のターンにイシュタルのコマンドカードが来るかどうか予想しなければいけないといったように、運用が少し難しいです。イシュタルのコマンドカードがどれだけ来たかしっかり記憶する、もしくは宝具発動時限定のバフとして使うなどしましょう。

無敵スキルが不安定

「輝ける大王冠A」で無敵を付与することが出来ますが、付与されるのは確率なので安定して敵の宝具を避けるのは難しいです。味方に回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成し、「輝ける大王冠A」が失敗しても問題ないようにしましょう。

イシュタルの運用方法

全体宝具アタッカー

NPチャージ礼装を装備させる

イシュタルは全体宝具を持つので、敵を宝具でまとめて倒す全体宝具アタッカーとして運用できます。また、全体宝具に加えてNPチャージスキルを持つので、NPチャージ礼装を装備させるだけで手軽に宝具を撃てます。周回や敵が複数出現するストーリークエストを攻略する際は、NPチャージ礼装を装備させましょう。

宝具発動ターンを逆算して「魔力放出(宝石)A+」を使う

イシュタルは自身に高倍率の攻撃力アップを付与するスキル「魔力放出(宝石)A+」により、宝具の威力を大幅に上げることができます。ただし、このスキルは使用してから1ターン後に攻撃力アップを付与するという変わったタイミングで効果が発揮されるスキルなので、使用タイミングを考慮する必要があります。どのWAVEのどのターンでイシュタルの宝具を撃つか考え、そのターンの1ターン前にこのスキルを使いましょう。

クリティカルアタッカー

クリティカルを出す前に「美の顕現B」でクリティカル威力を高めておく

イシュタルはスター集中度が高く、「美の顕現B」の全体クリティカル威力アップ付与により高威力のクリティカルを発生させることが出来るので、クリティカルアタッカーとしても運用できます。イシュタルでクリティカルを発生させる前は、コマンドカードを選ぶ前に「美の顕現B」で火力を高めましょう。

礼装やサーヴァントでスターを供給する

イシュタルをクリティカルアタッカーとして運用する際は、イシュタルにスターを稼がせるよりもスター獲得効果のある礼装やスキルでスター獲得に長けたサーヴァントにスターを稼がせた方が効率的なので、そういった礼装及びサーヴァントと編成しましょう。

イシュタルと一緒に使いたいサーヴァントや礼装

イシュタルと一緒に使いたいサーヴァント

サーヴァント解説
エレナ

エレナ

味方全体へのNPチャージや全カードバフによりイシュタルの宝具を撃ちやすくする上に火力も上昇させることが出来ます。また、スキルで毎ターンスターを獲得できるのでスターを集めやすいイシュタルとは好相性です。
アンデルセン

アンデルセン

こちらもスキルにより毎ターンスターを獲得できる上に、味方全体にクリティカル威力アップを付与できるので、イシュタルのクリティカル性能を上げたいのであればこちらがおすすめです。
ランスロット(セイバー)

ランスロット
(セイバー)

ランスロットはクリティカルに特化しているので、イシュタルのスキル1によるクリティカル威力アップの恩恵は大きいです。また、スキルによるスター集中度アップの倍率が高いので、アーチャークラスのイシュタルが隣に居ても全く問題ないので好相性です。

イシュタルと一緒に使うおすすめの礼装

礼装解説
月の勝利者

月の勝利者

バスター性能とクリティカル威力をアップする礼装。イシュタル自身をクリティカルアタッカーとして運用するのであればこちらがおすすめです。
エアリアル・ドライブ

エアリアル・ドライブ

バスター性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。クリティカルよりも宝具を重視するのであればこちらがおすすめです。
二神三脚

二神三脚

ガッツ付与及び宝具威力をアップする礼装。火力を上げつつ耐久力も欲しい場合はこちらがおすすめです。

イシュタルのステータス

基本情報

レア度星5COST16
クラスアーチャー
最大HP13965最大ATK12252
属性秩序・善天地人
特性神性
声優植田佳奈
イラスト森井しづき
コマンドカードクイックアーツバスター
122
筋力B耐久B
敏捷B魔力EX
幸運A宝具A++

絆礼装

七頭の戦鎚シタ
効果イシュタル(アーチャー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を20%アップ&弱体耐性を20%ダウン【デメリット】

イシュタルの関連クエスト

幕間の物語
第1節

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT