Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「人理の在処」の基本情報

メインクエスト第15節 進行度2
ボスのクラス-
ボスの属性・特性-

「人理の在処」の攻略情報まとめ

攻略情報のまとめ
・キャスターやアサシンをメインに編成する
・天草の全体強化解除宝具が有効
・必中礼装か無敵礼装を装備させる
・近衛兵を優先して攻撃する
・全体即死付与宝具連射で処理するのも有効

「人理の在処」のエネミー情報

人理の在処 エネミー情報

「人理の在処」に出現するエネミー

wave1の出現エネミー
傀儡兵A(騎)
HP:60127
近衛兵A(殺)
HP:21425
傀儡兵B(騎)
HP:60955
傀儡兵C(殺)
HP:21425
近衛兵B(殺)
HP:21425
傀儡兵D(騎)
HP:61781
近衛兵C(殺)
HP:22282
傀儡兵E(騎)
HP:61312
近衛兵D(殺)
HP:213996
近衛兵E(殺)
HP:25710
傀儡兵F(騎)
HP:61312
傀儡兵G(騎)
HP:61247
近衛兵F(殺)
HP:25710
近衛兵G(殺)
HP:34280
近衛兵H(殺)
HP:35888
傀儡兵H(騎)
HP:61247

「人理の在処」のザコ敵の行動パターン

宝具なし
登場時【近衛兵】
自身に毎ターンチャージが1増加する状態を付与
回避(3回)とガッツ(1回)付与
【傀儡兵】
自身に毎ターンチャージが1増加する状態を付与
倒したとき【傀儡兵】
全体の宝具威力をアップ

スポンサーリンク

「人理の在処」の攻略ポイント

天草の全体強化解除宝具が有効

このクエストに出現する近衛兵は、回避やガッツなどが付与されているので、そのまま倒そうとすると時間がかかります。なので、天草が持つ強化解除宝具で全てのバフを剥がし、そのまま倒しましょう。

必中・無敵貫通礼装を装備させる

天草を持っていない、もしくは天草を持っているフレンドが居ないのであれば、アタッカーに必中効果や無敵貫通効果がある礼装を装備させ、近衛兵の回避を無視できるようにしましょう。また、礼装がなくても必中・無敵貫通宝具を持つサーヴァントを編成しておけば、問題なく攻略出来ます。

近衛兵を優先して撃破する

近衛兵はチャージゲージが3と短い上に、バフによりチャージが早く進むので、とても短い間隔でチャージ攻撃を撃ってきます。なので、近衛兵が場に居る場合は最優先で攻撃し、出来るだけ早く撃破しましょう。

「人理の在処」の攻略おすすめサーヴァント

サーヴァント解説
天草四郎

天草四郎

・強化解除全体宝具で厄介なバフを消せる
・毎ターンNP獲得スキルでNPを補給できる
ニトクリス

ニトクリス

・全体即死宝具で回避を無視して倒せる
・NPチャージスキル持ち(最大120%)
殺生院キアラ

殺生院キアラ

・無敵貫通全体宝具で回避を無視できる
・NPチャージスキル持ち(最大50%)
クレオパトラ

クレオパトラ

・毎ターンNP獲得スキルでNPを補給できる
・2種の回復と無敵を持つので場持ちが良い
山の翁

山の翁

・2種のバフで火力を伸ばせる
・回復量の多いガッツスキルと回復スキルを持つので場持ちが良い

「人理の在処」の攻略パーティ

前列
天草四郎
諸葛孔明
マーリン
プリズマコスモス
カルデア・ライフセーバーズ
カルデア・ライフセーバーズ
後列
ニトクリス
自由枠
自由枠
カレイドスコープ
--
マスター装備
カルデア戦闘服

カルデア戦闘服

天草の宝具でバフを剥がしつつ敵をまとめて処理する編成です。ニトクリスは天草が倒されたときの保険です。

「人理の在処」の攻略手順

全員撃破するまで

天草のNPを溜めて宝具を撃ち続ける

このクエストはひたすら厄介なバフが付与されている近衛兵と傀儡兵を倒すだけなので、孔明とマーリンで天草のNPをサポートし続ければ問題なく攻略出来ます。また、天草が倒されても、ニトクリスの全体即死宝具を撃ち続ければ問題なく勝てます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT