Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ナーサリー・ライムの評価と基本情報

ナーサリー・ライムの基本情報

キャラ
ナーサリー・ライム

ナーサリー
ライム

クラスキャスターキャスター
カード
QAAAB
レア度星4
ステータス最大HP:11882
最大ATK:8629
属性中立・中庸
特性-
声優野中藍
イラストワダアルコ
宝具
アーツ敵全体に強力な攻撃
&確率で宝具チャージ減少
&防御力ダウン(3ターン)
スキル
自己改造A

自己改造A

自身のクリティカル威力アップ(3T)
&自身へのスター集中をアップ(3T)
変化A+

変化A+

自身の防御力を大アップ(1T)
&自身の防御力をアップ(3T)
&自身の弱体耐性をアップ(3T)
一方その頃A

一方その頃A

自身のNPを増やす
&自身のHPを回復
&自身の弱体状態解除

ナーサリー・ライムの評価

ナーサリー・ライムの長所
・敵全体のチャージを確率で減らす宝具を持つ
・「自己改造」で高威力のクリティカルを発生出来る
・「変化」で自身の防御力を大幅に上げられる
・「一方その頃」でNPをチャージ出来るので宝具が撃ちやすい
ナーサリー・ライムの短所
・敵の宝具を避けられない
・アーツバフなどを持たないので通常の火力はあまり高くない

スポンサーリンク

ナーサリー・ライムの再臨・スキル強化素材

再臨素材

スキル強化素材

スポンサーリンク

ナーサリー・ライムのスキル・宝具

宝具:誰かの為の物語

宝具名誰かの為の物語
属性アーツアーツ
効果敵全体に強力な攻撃
&確率で宝具チャージ減少
&防御力ダウン(3ターン)

スキル1:自己改造A

スキル名自己改造A自己改造A
効果自身のクリティカル威力アップ(3T)
&自身へのスター集中をアップ(3T)
CTCT:7~5
自身のクリティカル威力アップ
Lv1
20%
Lv2
23%
Lv3
26%
Lv4
29%
Lv5
32%
Lv6
35%
Lv7
38%
Lv8
41%
Lv9
44%
Lv10
50%
自身へのスター集中をアップ
Lv1
300%
Lv2
330%
Lv3
360%
Lv4
390%
Lv5
420%
Lv6
450%
Lv7
480%
Lv8
510%
Lv9
540%
Lv10
600%

スキル2:変化A+

スキル名変化A+変化A+
効果自身の防御力を大アップ(1T・30%固定)
&自身の防御力をアップ(3T)
&自身の弱体耐性をアップ(3T)
CTCT:7~5
自身の防御力をアップ
Lv1
10%
Lv2
12%
Lv3
14%
Lv4
16%
Lv5
18%
Lv6
20%
Lv7
22%
Lv8
24%
Lv9
26%
Lv10
30%
自身の弱体耐性をアップ
Lv1
20%
Lv2
22%
Lv3
24%
Lv4
26%
Lv5
28%
Lv6
30%
Lv7
32%
Lv8
34%
Lv9
36%
Lv10
40%

スキル3:一方その頃A

スキル名一方その頃A一方その頃A
効果自身のNPを増やす
&自身のHPを回復
&自身の弱体状態解除
CTCT:8~6
自身のNPを増やす
Lv1
20%
Lv2
22%
Lv3
24%
Lv4
26%
Lv5
28%
Lv6
30%
Lv7
32%
Lv8
34%
Lv9
36%
Lv10
40%
自身のHPを回復
Lv1
1000
Lv2
1100
Lv3
1200
Lv4
1300
Lv5
1400
Lv6
1500
Lv7
1600
Lv8
1700
Lv9
1800
Lv10
2000

クラススキル

スキル名効果
陣地作成A自身のアーツカードの性能をアップ

ナーサリー・ライムのスキル上げ優先度

【ステップ1】
一方その頃 Lv6 → 自己改造 Lv6
これら2つのスキルを育成しておくと、宝具がすぐ撃てるようになったり、高威力のクリティカルを積極的に狙えるようになるので、宝具やクリティカルを活かした攻略や周回がやりやすくなります。なので、これら2つのスキルを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ2】
一方その頃 Lv10 → 自己改造 Lv10
NPチャージ量や各種倍率の上昇により、更に宝具やクリティカルを活かした攻略がやりやすくなるので、最大まで育成しましょう。
【ステップ3】
変化 Lv6
防御力がアップするこのスキルを育成しておくと、「一方その頃」の回復効果と合わさり敵から倒されにくくなり、クエスト攻略が容易になります。他2つの育成が終わり次第こちらも育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。
【ステップ4】
変化 Lv10
倍率上昇により更に打たれ強くなる上に、CT短縮により短い間隔で防御力アップを付与し直せるようになるので、こちらも最大まで育成しましょう。

ナーサリー・ライムの強い点と弱い点

強い点

優秀なデバフ効果がある宝具を持つ

ナーサリーの宝具は敵全体の防御力を下げる効果と、確率でチャージを減らす効果があります。防御力ダウンにより後続の与ダメージを伸ばせるので、コマンド選択の際はナーサリーの宝具を最初に選びましょう。

「自己改造」でスター集中度とクリティカル威力を上げられる

「自己改造」は自身のスター集中度とクリティカル威力を上げる効果があるので、このスキルを使えばスター集中度が低いナーサリーでも高威力のクリティカルを発生させることが出来ます。ただし、ナーサリーはスター発生がそれほど得意ではないので、スター供給役を編成しておきましょう。

「変化」で被ダメージを大幅に減らせる

「変化」は自身の防御力を大幅に上げた上で更に防御力を上げる効果があるので、使用により被ダメージを大幅に減らせます。このスキルを使っておけば、有利クラスの全体宝具なら耐えられるので、味方の回避付与スキルなどが間に合わないときはこのスキルで対処しましょう。

「一方その頃」でNPをチャージ出来る

「一方その頃」はNPを最大で40%チャージする効果があり、NPを60%チャージする「虚数魔術」を装備させておくと宝具をすぐに撃てます。また、スキルレベルが6の時点でも30%はチャージ出来るので、限界突破した「龍脈」とこのスキル、そしてマーリンの「夢幻のカリスマ」を合わせれば宝具をすぐに撃てるので、このスキルは出来るだけ早くレベル6以上になるまで育成しましょう。

自身のカードだけでアーツチェインを組める

ナーサリーはアーツカードを3枚持つので、自身のカードだけでアーツチェインを組めます。ナーサリーの宝具は優秀なデバフ効果を持つ強力な宝具なので、ナーサリーのカードでアーツチェインを組めるのであれば優先して組み、NPを多く溜めて宝具を撃てるようにしましょう。

弱い点

敵の宝具を避けられない

ナーサリーは回避スキルや無敵スキルを持たないので、敵の宝具を避けられません。有利クラスの全体宝具であれば「変化」である程度対処できますが、有利クラスでないサーヴァントが出現するクエストを攻略するのであれば、味方に回避などを付与できるサーヴァントと編成しましょう。

クリティカル以外では高火力を発揮できない

ナーサリーは攻撃力バフやアーツバフを持たないので、クリティカル以外の通常攻撃では高い火力を発揮できません。味方に攻撃力バフなどを付与できるサーヴァントと編成し、通常の火力を上げましょう。

ナーサリー・ライムの運用方法

全体宝具アタッカー

礼装や他サーヴァントでNPを供給する

ナーサリーは全体宝具を持つので、敵を宝具で一掃する全体宝具アタッカーとして運用できます。NPチャージ礼装や味方のNPをチャージ出来るサーヴァントでNPを供給すると、自身のNPチャージスキルと合わさり宝具がすぐ撃てるようになるので、編成の際はNPチャージ礼装やNPチャージが可能なサーヴァントと編成しましょう。

サーヴァントやマスター礼装で火力を上げる

ナーサリーは火力バフを持たないので、自身だけでは宝具の威力を上げられません。なので、宝具を撃つ際は味方にバフを付与できるサーヴァントやマスター礼装などで火力を上げましょう。

クリティカルアタッカー

スターを多く獲得したときに「自己改造」を使う

ナーサリーは自身のスター集中度やクリティカル威力を上げるスキル「自己改造」を持つので、クリティカルアタッカーとしても運用できます。攻撃やスキルなどでスターを多く獲得した次のターンに「自己改造」を使い、クリティカル威力を上げつつ自身にスターが集まるようにしましょう。

スター供給役を編成しておく

ナーサリーはクリティカルに必要なスターを発生させるのが得意ではないので、スキルなどでスターを獲得出来るサーヴァントと編成してスターを供給しましょう。

ナーサリー・ライムと相性がいいサーヴァント・礼装

相性がいいサーヴァント

サーヴァント解説
アンデルセン

アンデルセン

スキルにより毎ターンスター獲得及び味方全体のクリティカル威力をアップできるので、ナーサリーのクリティカルをサポートすることが出来ます。また、お互いアーツ主体のため同じパーティに入れるとアーツチェインが組みやすくなります。
ギルガメッシュ(キャスター)

ギルガメッシュ
(キャスター)

攻撃力バフとアーツバフを撒けるので、クリティカル運用ではなく素殴りの運用をするのであればこちらがおすすめです。
ジャンヌダルク

ジャンヌ
ダルク

宝具による味方全体への無敵付与で、回避や無敵スキルを持たないナーサリーを敵の宝具などから守ることが出来ます。また、アンデルセンと同じく毎ターンスターを獲得するスキルを持っているので、クリティカルをサポートすることが出来ます。

相性がいい礼装

サーヴァント解説
フォーマルクラフト

フォーマルクラフト

アーツ性能をアップする礼装。アーツ主体なので火力の上昇につながります。
もう一つの結末

もう一つの結末

アーツ性能とクリティカル威力をアップする礼装。アーツ強化性能は前述の礼装に劣りますが、クリティカル威力アップによりナーサリーのクリティカルをサポートできるので、クリティカルメインで運用するのであればこちらがおすすめです。
ダイブ・トゥ・ブルー

ダイブ
トゥ
ブルー

アーツ性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。素殴りやクリティカルよりもNPチャージスキルを活かした宝具連発を考えているのであれば、NP補助により初動が早まり宝具威力も上げられるこちらがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT