【FGO】カリギュラの評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「カリギュラ(バーサーカー)」の評価を記載しています。「カリギュラ」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「カリギュラ」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年12月2日 6:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
カリギュラの評価と基本情報
カリギュラの基本情報
カリギュラの評価
カリギュラの長所 |
---|
・3ターンスキル封印と宝具封印を付与できる宝具 |
・豊富な攻撃バフ |
・狂化も併せて通常攻撃でダメージを与えられる |
・育成も比較的楽 |
カリギュラの短所 |
・スキルと宝具の噛み合わなさ |
・低HPのバーサーカーで倒されやすい |
スポンサーリンク
カリギュラの再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
カリギュラのスキル・宝具
宝具:我が心を喰らえ、月の光
宝具名 | 我が心を喰らえ、月の光 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵全体に高確率でスキル封印状態付与(3ターン)&高確率で宝具封印状態付与(3ターン)<オーバーチャージで確率UP> |
スキル1:加虐体質A
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身の攻撃力をアップ(3ターン)&防御力をダウン(3ターン・10%)【デメリット】 |
CT | CT:7~5 |
自身の攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% | Lv2 12% | Lv3 14% | Lv4 16% | Lv5 18% |
Lv6 20% | Lv7 22% | Lv8 24% | Lv9 26% | Lv10 30% |
スキル2:皇帝特権A
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身にさまざまな効果をランダムで付与 攻撃力をアップ(3ターン・確率は60%)&防御力をアップ(3ターン・確率は60%)&HP回復(確定) |
CT | CT:7~5 |
攻撃力をアップ&防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 22% | Lv3 24% | Lv4 26% | Lv5 28% |
Lv6 30% | Lv7 32% | Lv8 34% | Lv9 36% | Lv10 40% |
HP回復 | ||||
Lv1 1000 | Lv2 1200 | Lv3 1400 | Lv4 1600 | Lv5 1800 |
Lv6 2000 | Lv7 2200 | Lv8 2400 | Lv9 2600 | Lv10 3000 |
スキル3:在りし日の栄光B++
スキル名 | 在りし日の栄光B++ |
---|---|
効果 | 自身のバスターカード性能アップ(1ターン)&HP500減少【デメリット】 |
CT | CT:5~3 |
自身のバスターカード性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
狂化A+ | 自身のバスターカードの性能をアップ |
カリギュラのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() ![]() |
---|
火力に関わるこれら3つのスキルを並行して育成しておくと、火力が大幅に高まり敵を素早く撃破出来るようになり、攻略が楽になるので出来るだけ並行して育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() ![]() |
各種倍率の上昇により、より一層高い火力で敵を素早く撃破出来るようになるので、全てLv10まで育てましょう。 |
カリギュラの強い点と弱い点
強い点
宝具の封印が強力
宝具で3ターン持続するスキル封印と宝具封印を敵全体に付与できます。確定ではないものの2つとも付与できれば相手はほぼ通常攻撃しか行えなくなるためギミックや宝具が厄介なボス相手には非常に有効です。
3種の攻撃バフで火力が高い
確率が絡むものの3つのスキル全てに自身の火力を上げる効果が付いており、全てが重なったバスターチェインなどを組めれば星2とは思えないダメージを叩き出せます。
素殴りで火力を出す
バーサーカーの特性とバスター3枚を活かして通常攻撃でダメージを出していくタイプのサーヴァントで、宝具ダメージを減少するようなボス相手では効率良くダメージを与えることが出来ます。
弱い点
スキルと宝具が噛み合わない
攻撃バフが豊富でありながらダメージ宝具ではないため攻撃バフは通常攻撃にしかかかりません。皇帝特権やカード配分の運要素もあり、思ったほどダメージが出せない時も多くあります。
ワーストクラスの耐久
低レアのバーサーカーというだけで倒されやすいのにスキルのデメリットに防御ダウンとHP減少があるため全サーヴァントでもワーストクラスの脆さです。皇帝特権のHP回復は確定で成功するためそこが救いです。
宝具の封印は確定ではない
非常に特徴的で替えの効かない効果の宝具ですが確定ではないためカリギュラの宝具前提で作戦を立てることは難しいです。
カリギュラの運用方法
スキルと宝具が厄介なボスに
独特の宝具を活かす
厄介なスキルや宝具を用いるボス相手にカレイドスコープなどで即座に宝具を撃ってもらい、後は適当に倒されて後衛と交代、という起用方法。相手を通常攻撃だけにするということは自分が攻撃で倒されやすくなるという意味でもあります。
宝具ダメージが期待できない時も
宝具ダメージ減少の特殊バフを持つボスは多く、ダメージ宝具でないカリギュラは宝具を無駄にすることなく通常攻撃でダメージを与えることが出来ます。
専用のパーティを組んでも面白い
通常攻撃を封殺する手段を用意
アステリオスなど敵の攻撃ダメージを大幅に減らすサーヴァントや玉藻の前などHPやNPを回復させパーティを回転させるサーヴァントと組んで、カリギュラで通常攻撃だけにして、その通常攻撃を軽減、被ダメージのNP獲得と回転役を併せて宝具を回転させ敵を封殺する、という独特の戦術を取ることが出来ます。通常の運用では穴が多い編成ですが特殊なギミックの高難易度では輝くかもしれません。
聖杯を捧げないと火力は厳しい
カリギュラのバスター通常攻撃がダメージソースとなるためカリギュラのステータスを底上げしておきたいところです。3種のバフの乗算が効率良く伸びるため聖杯を捧げる恩恵はあります。
カリギュラと相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() リミテッド | バスター性能をアップする礼装。バスター主体のため火力上昇につながります。 |
![]() カルデア | ガッツ付与及びNP獲得量アップを付与する礼装。スキルで火力を上げて素殴りしつつガッツで耐え、NPを溜めて宝具でデバフをばら撒くといった運用が出来るようになります。 |
![]() 死霊魔術 | 確率でガッツが発動する礼装。カルデア・ライフセーバーズとは異なり、運がよければ1戦闘中に何度でも発動するので、素殴りでひたすらごり押ししたい場合は是非こちらがおすすめです。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください