【FGO】ブリュンヒルデの評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「ブリュンヒルデ」の評価を記載しています。「ブリュンヒルデ」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「ブリュンヒルデ」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年7月18日 3:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | サーヴァント一覧 |
---|
ブリュンヒルデの評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() ブリュンヒルデ | ![]() ランサー | ![]() 星5 |
ブリュンヒルデのスキル・宝具
宝具 | 死がふたりを分断つまで | ![]() |
---|---|---|
敵単体に超強力な[愛する者]特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>&味方全体のスター発生アップ(3ターン) | ||
スキル1 | ![]() | CT:7~5 |
自身のバスターカードの性能をアップ(1ターン)&自身の宝具威力をアップ(1ターン) | ||
スキル2 | ![]() | CT:8~6 |
敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)& 敵単体の宝具威力をダウン(1ターン) | ||
スキル3 | ![]() | CT:7~5 |
味方単体にスター集中状態を付与(3ターン)&味方単体のHPを回復 | ||
カード | ![]() |
使い方(運用方法)
味方単体のスター集中度を上げるスキルにより誰でもクリティカルアタッカーに仕立て上げることが出来るので、バーサーカーなど火力は出せるけれどもスター集中度が低いサーヴァントと組ませると活躍します。
総評
クリティカル発生ダウンと宝具威力ダウンにより敵の火力を抑えたり、味方単体のスター集中度アップスキルによりクリティカルアタッカーをその場で用意できるのが特徴的です。
スポンサーリンク
ブリュンヒルデの宝具
「愛する者」というそこそこ広い特性を対象に超強力な攻撃を放ち、味方全体のスター発生率を上げられるといった攻撃と支援に長けた宝具です。
死がふたりを分断つまで | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体に超強力な[愛する者]特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>&味方全体のスター発生アップ(3ターン) |
ブリュンヒルデのスキル
自身のバスター性能と宝具威力をアップ、敵単体のクリティカル発生ダウン及び宝具威力ダウンを付与、味方単体のスター集中度アップといったように、攻め、妨害、支援全てをこなせるスキル構成となっています。
スキル1(魔力放出(炎)B)
自身のバスター性能と宝具威力をアップするスキル。火力に直結するので、最優先で育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身のバスターカードの性能をアップ(1ターン)&自身の宝具威力をアップ(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
15% 8% | 16% 8.7% | 17% 9.4% | 18% 10.1% | 19% 10.8% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
20% 11.5% | 21% 12.2% | 22% 12.9% | 23% 13.6% | 25% 15% |
スキル2(原初のルーン)
敵単体のクリティカル発生及び宝具威力ダウンを付与するスキル。間接的な耐久力の上昇につながるスキルなので、妨害性能を重視するのであればスキル1を最優先にしつつこちらも育成しましょう。
![]() | CT:8~6 | |
---|---|---|
敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)& 敵単体の宝具威力をダウン(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 15% | 32% 16.5% | 34% 18% | 36% 19.5% | 38% 21% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 22.5% | 42% 24% | 44% 25.5% | 46% 27% | 50% 30% |
スキル3(英雄の介添C)
味方単体のスター集中度をアップし、HP回復するスキル。スター集中度が低いアタッカーをクリティカルアタッカーに仕立て上げられる珍しいスキルなので、スター供給要員とスター集中度が低いアタッカーを同じパーティに入れると有用性が増します。支援性能を重視するのであれば、スキル1を最優先にしつつこちらも育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方単体にスター集中状態を付与(3ターン)&味方単体のHPを回復 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
300% 1,000 | 330% 1,200 | 360% 1,400 | 390% 1,600 | 420% 1,800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
450% 2,000 | 480% 2,200 | 520% 2,400 | 550% 2,600 | 600% 3,000 |
ブリュンヒルデのクラススキル
2枚持つクイックが高ランクの騎乗により性能がアップしており、神性により与ダメージが増えているのでアタッカーとして安定した火力を出すことが出来ます。
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力B | 自身の弱体体制を少しアップ |
騎乗A | 自身のクイックカードの性能をアップ |
神性E | 自身与ダメージプラス状態を付与 |
ブリュンヒルデのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
火力に関わる「魔力放出(炎)」を育成しておくと、高火力で敵をすぐに撃破出来るようになり、クエスト攻略が楽になります。また、敵のクリティカル発生率と宝具威力をダウンする「原初のルーン」を育成しておくと、クリティカルや宝具で一気に倒される、といったリスクを減らすことが出来ます。このように、クエスト攻略に役立つスキルなので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
倍率上昇の恩恵が大きいので、素材が集まり次第両方とも最大まで育成しましょう。 |
ブリュンヒルデのスキル上げ素材
レベル | 素材 |
---|---|
1 | 初期値 |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() ![]() |
6 | ![]() ![]() |
7 | ![]() ![]() |
8 | ![]() ![]() |
9 | ![]() ![]() |
10 | ![]() |
ブリュンヒルデの再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
ブリュンヒルデの強い点と弱い点
ブリュンヒルデの強い点
特攻範囲がそれなりに広い「愛する者」特攻宝具を持つ
ブリュンヒルデの宝具は「愛する者」特性持ちを対象に取る特攻効果を持ちます。「愛する者」特性持ちのサーヴァントは2018年現在で41体も居るので、特攻効果が活躍する機会は多いです。
複合バフ「魔力放出(炎)B」で宝具威力を高められる
「魔力放出(炎)B」はバスター性能と宝具威力をアップする効果があるので、宝具発動時に合わせて使用すると、宝具の威力を大幅に上げることができます。
「原初のルーン」で味方全体の耐久力を間接的に高められる
敵全体にクリティカル発生率ダウンと宝具威力ダウンを付与する「原初のルーン」により、間接的に味方の耐久力を上げることができます。また、このスキルで付与するクリティカル発生率ダウンは、スキルレベルを最大まで上げると50%もの倍率になり、不意のクリティカルで倒されるといった事故が起こる確率を大幅に抑えることが出来ます。
「英雄の介添え」でクリティカルを手厚くサポートできる
ブリュンヒルデは「英雄の介添え」により、スター集中度とクリティカル威力といったクリティカルに必要な要素を用意することが出来ます。このスキルはスキルレベルを最大まで上げるとスター集中度を3000%、クリティカル威力を40%もアップするので、バーサーカーを除いてほぼ全てのサーヴァントが容易にかつ高威力のクリティカルを発生させられるようになります。また、クリティカルサポート効果だけでなくHP回復効果もあるので、ダメージケアもついでにこなすことが出来ます。
自身のカードだけでバスターチェインが組める
ブリュンヒルデは宝具込みでバスターを3枚持つので、自身のカードだけでバスターチェインを組むことが出来ます。宝具はコマンドカード選択時の1stボーナスの対象外なので、バスターチェインを組む際は宝具の後に自身のバスターカードを2枚選択しましょう。
ブリュンヒルデの弱い点
宝具の特攻範囲が分かりにくい
ブリュンヒルデの宝具が特攻対象に取る「愛する者」特性は、男性・女性や天・地属性などと異なりサーヴァントのプロフィールに明記されておらず、特攻範囲が開発スタッフの主観に則って決まっているのではっきりしません。攻略サイトを見てブリュンヒルデに愛されているか確認する、もしくは特攻効果が発揮されたらラッキー程度に割り切って使いましょう。
敵の宝具を避けられない
ブリュンヒルデは回避や無敵を持たないので、敵の宝具を避けられません。味方に回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成しましょう。
ブリュンヒルデの運用方法
単体宝具アタッカー
礼装やサーヴァントでNPを供給する
ブリュンヒルデは範囲の広い特効効果のある単体宝具を持つので、宝具で敵のHPを大幅に削る単体宝具アタッカーとして運用できます。ブリュンヒルデはNPチャージスキルやNP獲得量アップスキルなど、宝具の撃ちやすさを上げるスキルは持たないので、NPチャージ礼装や味方のNPをチャージ出来るサーヴァントと編成し、宝具の撃ちやすさを上げましょう。
宝具発動前に「魔力放出(炎)B」を使う
ブリュンヒルデの宝具はバスターなので、自身のバスター性能をアップする「魔力放出(炎)B」で威力を上げることができます。また、「魔力放出(炎)B」には宝具威力アップ効果もあり、宝具発動に合わせて使うと宝具の威力を大幅に上げられます。なので、「魔力放出(炎)B」は通常攻撃時ではなく、宝具発動前に使いましょう。
クリティカル支援役兼火力デバフ役
「英雄の介添えC++」でスター集中度とクリティカル威力を上げる
ブリュンヒルデのスキル「英雄の介添えC++」は味方単体のスター集中度とクリティカル威力を上げる効果があるので、このスキル1つで任意の味方に高威力のクリティカルを発声させることが出来ます。スター集中度が余り高くなくてかつ素のATKが高いサーヴァントや倍率の高いバフを持っているサーヴァントなど、高い火力を発揮できるがクリティカル発生はあまり得意ではないサーヴァントに使用し、元々の火力の高さを活かした高威力のクリティカルを発生させましょう。
「原初のルーン」はクリティカル威力アップスキル持ちの敵に使う
「原初のルーン」は敵単体にクリティカル発生率ダウンや宝具威力ダウンを付与する効果があり、不意のクリティカルで倒されるといった事故を防ぐことが出来ます。クリティカル威力アップスキルを使用してくるサーヴァントにこのスキルを使用し、高威力のクリティカルの発生を防ぎましょう。
ブリュンヒルデと一緒に使いたいサーヴァントや礼装
ブリュンヒルデと一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() クーフーリン | 素のATKが高く多く持つバスターにより自身でバスターチェインが組みやすいため火力が伸びやすいので、スター集中度アップスキルによりクリティカルを出させることによってさらに火力を伸ばすことが出来ます。また、クーフーリンもスキルによりクリティカル発生率を下げられるので、ブリュンヒルデのスキルと合わせると更に事故率を下げることが出来ます。 |
![]() レオニダス | 宝具効果でスターを獲得するので、ブリュンヒルデのスター集中度アップ付与スキルを活かすことが出来ます。また、バスターバフによりブリュンヒルデの火力を伸ばしつつ、ターゲット集中により回避や無敵を持たないブリュンヒルデを守ることが出来ます。 |
![]() ヴラド三世 | ターゲット集中効果が付随する毎ターンスター獲得スキルを持っているので、レオニダスと同じ動きがスキル1つでできます。また、自身が対象の倍率が良い自バフを持つのでレオニダスと異なり自身で火力を出すことが出来ます。 |
ブリュンヒルデと一緒に使うおすすめの礼装
ブリュンヒルデのステータス
基本情報
レア度 | 星5 | COST | 16 |
---|---|---|---|
クラス | ランサー | ||
最大HP | 14825 | 最大ATK | 11432 |
属性 | 中立・善 | 天地人 | 天 |
特性 | 騎乗・神性 | ||
声優 | 能登麻美子 | ||
イラスト | 三輪士郎 | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
2 | 1 | 2 | |
筋力 | B+ | 耐久 | A |
敏捷 | A | 魔力 | C |
幸運 | E | 宝具 | A |
絆礼装
消えざる炎 | |
---|---|
効果 | ブリュンヒルデ(ランサー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップ。 |
ブリュンヒルデの関連クエスト
幕間の物語 | |
---|---|
第1節 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください