Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鬼哭討伐戦 (2日目)のクエスト情報

巨大魔猪ハントは、「鬼ごろし級」「鬼なかし級」「鬼やらい級」「鬼あそび級」の4段階があります。
出現する敵の数とドロップするアイテムの種類は全難易度で共通です。高難易度ほどアイテムのドロップ数が多くなります。

出現する敵について

鬼哭討伐戦 (2日目)は全2バトルのクエストです。
出現する敵のクラスと数は全難易度で同じでキャスターとバーサーカークラスの敵が出現します。
また、難易度が上がると敵のHPと攻撃力が上昇します。

各バトル出現する敵のクラス

バトル1 酔った京人(術)×3体
バトル2 鬼の右腕(術)
茨木童子(狂)
鬼の左腕(術)

ドロップ情報

鬼瓢箪
愚者の鎖
術の秘石
術の魔位置
遮那王流離譚
ゴールデン捕鯉魚図

スポンサーリンク

羅生門イベント共通の攻略ポイント

羅生門イベント攻略の基本は、イベント内で入手できる礼装「遮那王流離譚」と「ゴールデン捕鯉魚図」を装備することです。それぞれの礼装の特徴を解説します。

イベント礼装「遮那王流離譚」を装備して自身の攻撃力を上げる

イベント礼装「遮那王流離譚」を装備すると、装備したサーヴァントの攻撃力が200%アップします。さらに、最大開放した場合は攻撃力が300%アップします。

アタッカーとなる単体宝具持ちのサーヴァントに装備させて、攻撃力を上げましょう。

イベント礼装「ゴールデン捕鯉魚図」を装備して味方全体の攻撃力を上げる

イベント限定概念礼装「ゴールデン捕鯉魚図」を装備すると、味方全体の攻撃力が50%アップします。最大開放した場合は味方全体の攻撃力が100%上昇します。
控えのサーヴァントが装備していても効果があるため、「遮那王流離譚」を装備するサーヴァント以外は全て「ゴールデン捕鯉魚図」を装備するのが理想です。

各難易度の攻略ポイント

各難易度ごとに攻略ポイントを解説します。羅生門イベントの攻略はイベント礼装を所持している数で難易度が大きくかわります。自分の状況に合った難易度に挑戦しましょう。

鬼ごろし級の攻略ポイント

茨木童子を倒すには最大開放のイベント礼装が必須

ボスの茨木童子のHPが非常に高いです。最大開放のイベント礼装「遮那王流離譚」と「ゴールデン捕鯉魚図」がないと、茨木童子のHPを削り切ることほぼ不可能です。「遮那王流離譚」を最大開放するまで、鬼ごろし級に挑戦するのは控えましょう。

鬼なかし級の攻略ポイント

イベント礼装を整えてボスを一撃で倒す

「鬼なかし級」は最大開放の「遮那王流離譚」と「ゴールデン捕鯉魚図」とスカサハなどの強い単体宝具を持ったサーヴァントが揃えば、ボスの茨木童子を宝具の一撃で倒すこともできます。強い単体宝具が無い場合はフレンドのサーヴァントで代用しましょう。

鬼やらい級の攻略ポイント

「遮那王流離譚」を持ったフレンドを連れて行く

鬼やらい級の攻略ポイントは、最大開放された「遮那王流離譚」を装備したフレンドを連れていくことです。最大開放された「遮那王流離譚」を装備したサーヴァントであれば、ボスを宝具の一撃で倒すことが可能です。より確実にボスを倒すために、味方を強化するスキルを持ったサーヴァントを連れていきましょう。

鬼あそび級の攻略ポイント

イベント礼装がなくてもクリア可能

鬼あそび級は、イベント礼装の「遮那王流離譚」と「ゴールデン捕鯉魚図」が無くてもクリア可能な難易度になっています。
今からイベントを始める人は最初に「鬼あそび級」でイベント礼装を入手することをおすすめします。
イベント礼装が集まったら、より高難易度のクエストに挑戦しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT