【FGO】ランスロット(バーサーカー)の評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「ランスロット(バーサーカー)」の評価を記載しています。「ランスロット(バーサーカー)」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「ランスロット(バーサーカー)」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年9月17日 13:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ランスロット(バーサーカー)の評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() ランスロット | ![]() バーサーカー | ![]() 星4 |
ランスロット(バーサーカー)のスキル・宝具
使い方(運用方法)
全体宝具持ちでかつ自身のスキルでクリティカルを出しやすいので、雑魚が多く出現する周回クエストとHPの多い敵が出現する高難易度クエストのどちらでも活躍できます。
総評
バーサーカーなので敵の相性を気にせず全体宝具で雑魚を散らしながらスターを生み出し、自身のスキルでスターを活かしてクリティカルを連発できるのが強みです。
スポンサーリンク
ランスロット(バーサーカー)の宝具
敵全体のHPを削りつつ、自身の攻撃力をアップすることが出来る優秀な宝具です。また、クイック宝具でかつ自身のスキルでスター発生率をアップできるので、1度宝具を使えば大量のスターを生み出すことが出来ます。
騎士は徒手にて死せず | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 自身の攻撃力をアップ(3ターン) + 敵全体に強力な攻撃 |
ランスロット(バーサーカー)のスキル
スター集中度、スター発生率、クリティカル威力をアップとクリティカルに特化したスキル構成となっています。
スキル1(無窮の武練A+)
自身のスター集中度をアップするスキル。レベル1の時点である程度スターを集めることが出来ますが、元々のスター集中度の低さを完全に補うことは出来ないので、出来るだけ育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身のスター集中度をアップ(3ターン) |
自身のスター集中度をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 3000% | Lv2 3300% | Lv3 3600% | Lv4 3900% | Lv5 4200% |
Lv6 4500% | Lv7 4800% | Lv8 5100% | Lv9 5400% | Lv10 6000% |
スキル2(精霊の加護A)
自身のスター発生率をアップするスキル。これを使って宝具を撃てば大量のスターを獲得することが出来ます。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身のスター発生率をアップ(3ターン) |
自身のスター発生率をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% | Lv2 12% | Lv3 14% | Lv4 16% | Lv5 18% |
Lv6 20% | Lv7 22% | Lv8 24% | Lv9 26% | Lv10 30% |
スキル3(魔力逆流A)
自身のNP獲得量とクリティカル威力をアップするスキル。宝具でスターを大量に生み出してそれらを自身で吸ってクリティカルを出す、という動きが基本になるので、クリティカル威力アップは言うまでもなく、NP獲得量アップにより宝具の発動が早くなる恩恵は大きいです。最優先で育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身のNP獲得量をアップ (1ターン) & クリティカル威力をアップ(3ターン) |
自身のNP獲得量をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% | Lv2 55% | Lv3 60% | Lv4 65% | Lv5 70% |
Lv6 75% | Lv7 80% | Lv8 85% | Lv9 90% | Lv10 100% |
クリティカル威力をアップ | ||||
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
ランスロット(バーサーカー)のクラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
狂化C | 自身のバスターカードの性能を少しアップ |
対魔力E | 自身の弱体耐性を少しアップ |
スポンサーリンク
スキル上げの優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
これら2つのスキルを育成しておくとクリティカル威力とスター集中度が高まり、クリティカルが高威力でかつ積極的に狙えるようになり敵が楽に倒せるので、攻略がやりやすくなります。なので、これら2つのスキルを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
各種倍率上昇により、更にクリティカルを活かした攻略がやりやすくなるので、最大まで育成しましょう。 |
スキル上げ素材
再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
ランスロット(バーサーカー)の強い点と弱い点
ランスロット(バーサーカー)の強い点
宝具で多くのスターを発生できる
ランスロットの持つ全体宝具はクイックでかつヒット数が多いので、宝具発動により多くのスターを発生させられます。これを活かし、2WAVEで宝具でスターを出し、3WAVEの強力な敵を自身のスキルで発生させる高威力のクリティカルで倒す、といった動きが出来ます。
高倍率のスター集中度アップスキルを持つ
「無窮の武練」は自身のスター集中度を大幅に上げる効果があり、スター集中度の低いバーサーカーでありながらクリティカルを積極的に発生させることができます。自身の宝具や味方のスキルなどで多くのスターを獲得した後、このスキルでクリティカルを発生させましょう。
「精霊の加護」で多くのスターを発生できる
「精霊の加護」は自身のスター発生率を上げる効果があります。自身の宝具を発動させる際に使い、より多くのスターを発生させましょう。
「魔力逆流」でNP獲得量もクリティカル威力も上げられる
ランスロットは「魔力逆流」により、宝具の撃ちやすさやクリティカルの威力を上げることができます。NP獲得量アップ効果は1ターンしか持続しない分倍率がとても高いので、自身の宝具を撃つ際やアーツ・クイックが来ているときに使いましょう。
ランスロット(バーサーカー)の弱い点
耐久系スキルを一切持たない
ランスロットは被ダメージの多いバーサーカーでかつ回避や無敵、防御バフなどは持たないので、とても倒されやすいです。味方に回避や無敵などを付与できるサーヴァントと編成し、耐久力を上げましょう。
通常の火力はそれほど高くない
ランスロットは宝具で付与される攻撃力アップを除き、クリティカル以外の火力を上げる方法はありません。攻撃力もしくはカード性能アップ効果のある礼装を装備させるか、バフスキルを持つサーヴァントと編成しましょう。
ランスロット(バーサーカー)の運用方法
全体宝具アタッカー
礼装やサーヴァントでNPを供給する
ランスロットは全体宝具を持つので、宝具で敵を一掃する全体宝具アタッカーとして運用できます。宝具の撃ちやすさを上げて全体宝具アタッカーとして運用しやすくするために、NPチャージ礼装や味方のNPをチャージ出来るサーヴァントでNPを供給しましょう。
「魔力逆流」を宝具発動前に使う
ランスロットの宝具はヒット数が多いので、高倍率のNP獲得量バフ「魔力逆流」を宝具発動前に使っておくと、宝具発動後に多くのNPを獲得することが出来、宝具の再利用を早められます。1回の戦闘で複数回宝具を撃ちたい場合は、「魔力逆流」を宝具発動前に使っておきましょう。
クリティカルアタッカー
カードが多く来たときに「無窮の武練」を使う
ランスロットは高倍率のスター集中度バフスキル「無窮の武練」を持つので、クリティカルアタッカーとしても運用できます。スターを多く獲得した後ランスロットのカードが多く来たときは、「無窮の武練」を使いスターを集めてクリティカルを発生させましょう。
カード性能アップ礼装を装備させる
バスター性能バフなどのカード性能バフ効果のある礼装を装備させると、通常の火力を上げると共に元々高いクリティカル威力を更に上げることができます。なので、ランスロットにはカード性能バフ効果のある礼装を装備させましょう。
ランスロット(バーサーカー)と一緒に使いたいサーヴァントや礼装
ランスロット(バーサーカー)と一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() エレナ | 各種カード性能をまとめてアップできるので、バスター3枚で且つクイック宝具のランスロットの火力を不足無く強化できます。また、味方全体のNP補助と毎ターンスター獲得状態を自身に付与できるので、ランスロットの宝具の発動を早められる上にクリティカルの手助けも可能です。 |
![]() レオニダス | ターゲット集中によりランスロットを守れることに加え、味方全体に撒けるバスターバフにより火力のサポートも可能です。また、宝具でスターを獲得するので、ランスロットのクリティカルアタックを手助けすることが出来ます。 |
![]() アンデルセン | アンデルセンはスキルで毎ターンスター獲得状態になれる上に味方全体のクリティカル威力アップ付与により、ランスロットのクリティカルをサポートできます。また、宝具で毎ターンHP回復状態を付与できるので、生存に関するスキルを持たないランスロットの耐久力を上げることができます。 |
ランスロット(バーサーカー)におすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() 壬生狼 | バスターとクイック性能をアップし、毎ターンスター3個獲得状態を付与する礼装。クイック宝具でバスター主体のランスロットの火力上昇につながり、スター獲得効果によりランスロットのクリティカルアタックをサポートできます。 |
![]() 騎士の矜持 | クリティカル威力アップとデメリットとして防御力ダウンを付与する礼装。クリティカルを狙いやすいとは好相性ですが、元より低い耐久力が更に低くなるので、こちらを装備する際はターゲット集中などでランスロットを守れるパーティを組みましょう。 |
![]() サマータイム・ミストレス | クリティカル威力とNP獲得量をアップする礼装。宝具が撃ちやすくなり、クリティカルアタックの威力が更に上がるのでおすすめです。 |
ランスロット(バーサーカー)のステータス
基本情報
ランスロット(バーサーカー)のステータス | |||
---|---|---|---|
レア度 | 星4 | COST | 12 |
クラス | バーサーカー | ||
最大HP | 10327 | 最大ATK | 10477 |
属性 | 秩序・狂 | 天地人 | 地 |
特性 | - | ||
声優 | 置鮎龍太郎 | ||
イラスト | こやまひろかず | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
1 | 1 | 3 | |
パラメータ | |||
筋力 | A | 耐久 | A |
敏捷 | A+ | 魔力 | C |
幸運 | B | 宝具 | A |
絆礼装
黒騎士の兜 | |
---|---|
効果 | ランスロット(バーサーカー)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に確率で敵にクリティカル発生率ダウン(3ターン) |
ランスロット(バーサーカー)の関連クエスト
強化クエスト | |
---|---|
1回目 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください