【原神】ナヴィアの性能評価とおすすめ聖遺物・武器
「原神(げんしん)」の「ナヴィア」の評価と性能をまとめています。ナヴィアはどんな性能で何の役割をこなせるのか、ナヴィアの元素スキル・元素爆発・固有天賦などの性能と使い方、ナヴィアにおすすめの聖遺物・武器などの装備、ナヴィアは何凸するべきか、ナヴィアの天賦で何を優先するべきかのおすすめ、ナヴィアと相性の良いキャラやナヴィアに必要な素材をまとめているので、ナヴィアを引くべきか・どう使うべきか・聖遺物や武器は何を装備するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年2月9日 2:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ナヴィアの評価
ナヴィアは岩元素ではとてもめずらしい、元素反応を起点にすることで自身の火力を高めることが出来るアタッカーです。岩元素故に組めるキャラが幅広く、攻防を両立しているので初心者でも動かしやすいです。
最大火力も高いので、メインアタッカーとしての評価はとても高くなっています。
最強キャラランキング | ||
---|---|---|
SS 最強キャラランキング | ||
メインアタッカー | サブアタッカー | サポーター |
SS メインアタッカー最強 | B サブアタッカー最強 | C サポーター最強 |
元素属性 | 武器種 | レア度 |
岩元素 | 両手剣 | 星5 |
「荒瀧一斗」と比較すると元素反応依存度が高い
同じく岩元素のメインアタッカーである「荒瀧一斗」は元素爆発中の高火力を活かして戦います。結晶反応が必須のナヴィアと比較すると編成の縛りが薄く、元素反応に依存しないのが強みです。
ナヴィアの場合はシールドを高頻度獲得して打たれ強さを得やすいので、パーティを組めるキャラがいるなら攻防の両立という点で活躍します。
「荒瀧一斗」の評価 |
---|
![]() 荒瀧一斗 |
スポンサーリンク
ナヴィアの性能
結晶反応時の元素スキルを主力とするメインアタッカー
ナヴィアは元素スキルにより、結晶反応の欠片を回収して火力を出していくメインアタッカーです。岩元素アタッカーとしては珍しく元素反応を軸としているキャラであり、元素爆発によって結晶反応を起こし、結晶の欠片を回収しつつ元素スキルで大ダメージを与えるのが主な運用となっています。
元素爆発で結晶反応を起こして元素スキル火力アップ
元素爆発は継続岩元素ダメージを与える効果があるので、サブアタッカーで起点を作っておけば積極的に結晶反応を起こすことが可能です。攻撃がヒットすると元素スキル用の結晶スタックを1層分獲得できるため、スタックが貯まるほど火力が上がる元素スキルを「結晶反応での欠片の発生→回収でのスタック増加」「元素爆発ヒットでのスタック増加」の2つで元素スキルによるダメージを伸ばす準備ができます。
重撃は振り回し範囲攻撃でスキル後は岩元素攻撃になる
ナヴィアの重撃は両手剣キャラではよくある振り回し範囲攻撃です。元素スキル発動で密着して通常攻撃を行うのが主な攻撃スタイルなので、重撃使用頻度が高いわけではありません。
ただ、元素スキルを使用すると4秒間通常攻撃や重撃が岩元素ダメージになるので、特化すれば重撃でもそれなりのダメージを与えることができます。
スポンサーリンク
フォンテーヌ探索任務の報酬を増やせる
ナヴィアは固有天賦の効果によって、フォンテーヌの探索任務で20時間かかるものを完了すると報酬が25%アップします。長時間プレイできない時などに役立てると良いでしょう。
そのほか、両手剣持ちで鉱石割りが得意なほか、岩元素攻撃を爆発無しでもおこなえるので、岩元素ギミック攻略でも使えます。
会心や攻撃を積んで火力を伸ばそう
ナヴィアはスタンダードなメインアタッカーなので、火力を伸ばすためには会心率・会心ダメージや攻撃力の高さが大事です。1つに偏らせずに色々な火力アップのステータスを盛りましょう。
ナヴィアのおすすめの武器
会心や攻撃力重視の武器で火力を伸ばす
ナヴィアはメインアタッカーであり依存ステータスは攻撃なので、オーソドックスに攻撃力や会心系の効果を持つ武器と性能が噛み合います。モチーフ武器の「裁断」が最も相性が良いのですが、汎用性重視の「狼の末路」も良いので、モチーフ武器が持てない場合は攻撃力や会心率・会心ダメージを意識して武器を選びましょう。
おすすめの武器 | おすすめの理由 |
---|---|
裁断 | ・会心率と攻撃力を伸ばせるので基礎性能が高い ・結晶の欠片取得の元素ダメージアップも噛み合う |
無工の剣 | ・攻撃力が非常に高い ・シールド時の攻撃アップが岩元素と噛み合う |
狼の末路 | ・攻撃力が高い汎用的な武器で使い回しが利く ・味方への攻撃バフも持っている |
スーパーアルティメット覇王魔剣 | ・無課金武器で攻撃アップ効果が多い ・元素爆発回転率アップも強力 |
タイダル・シャドー | ・鍛造で入手できて攻撃力が高い ・ヒーラーがいればさらに攻撃力アップ |
「裁断」は攻撃も会心率も元素ダメージも伸ばせる
裁断はナヴィアのモチーフ武器なので性能が完全に噛み合っています。会心率が上がるうえに攻撃バフ持ち、さらに結晶の欠片獲得で元素ダメージが強化されるので、欠片回収で岩元素攻撃を行うナヴィアとの相性がばっちりです。
基礎スペックが高くほかのメインアタッカーに使いまわしやすいので、原石に余裕があるなら引いておきましょう。
「スーパーアルティメット覇王魔剣」はチャージ効率も上げることができる
スーパーアルティメット覇王魔剣はナヴィア実装時に開催されていたイベントの報酬無課金武器です。攻撃バフ効果量が大きく、さらに元素チャージ効率アップによって元素爆発回転率が上がるので、元素スキルによる攻撃の下地を作りやすいのも利点です。
ナヴィアのおすすめの聖遺物
攻撃力や元素ダメージ重視の聖遺物で火力を伸ばすのがおすすめ
ナヴィアは攻撃力参照アタッカーなので、聖遺物のセット効果やサブステは攻撃力・会心系の効果を重視して伸ばすのがおすすめです。元素熟知を高めても火力には直結しないため、他のアタッカー用のものを流用するのも良いでしょう。
同時実装の「残響の森で囁かれる夜話」が最も好相性ですが、元素スキルダメージなどを重視しても問題ありません。
聖遺物セット | おすすめの理由 |
---|---|
残響の森で囁かれる夜話×4 | ・攻撃バフを持っている ・元素スキル使用やシールド中の岩元素ダメージを強化できる |
悠久の盤岩×2 剣闘士のフィナーレ×2 | ・岩元素ダメージと攻撃力をお手軽強化 ・汎用性が高く厳選も楽 |
ファントムハンター | ・フリーナとの編成が必須 ・会心率を大きく高めることができる |
「残響の森で囁かれる夜話」
残響の森で囁かれる夜話はナヴィアと効果が最も噛み合っているセット効果を持ちます。攻撃力・岩元素ダメージの両方を高めることができるので、セットするだけでも高い攻撃力が得られます。
さらに結晶反応のシールド獲得はナヴィアなら自然におこなえるので、岩元素ダメージ強化の恩恵も受けやすいです。
聖遺物のおすすめのオプション
攻撃力と会心率・会心ダメージを伸ばせば高い火力を得やすいです。また、元素爆発は元素スキルの火力アップの起点となっているので、元素チャージ効率も地味ながら重要です。できればサブオプションを厳選しておいても良いでしょう。
理の冠 | 空の杯 | 時の砂 |
---|---|---|
会心率 会心ダメージ | 岩元素ダメージ | 攻撃力% |
生の花 | 死の羽 | - |
HP | 攻撃力 | - |
サブステータス | |
---|---|
優先度:高 | 会心率 会心ダメージ |
優先度:中 | 攻撃力% |
優先度:低 | 元素チャージ効率 |
ナヴィアと相性のいいキャラ
結晶反応を起こせるサブアタッカーと組ませたい
ナヴィアは結晶反応を軸としたメインアタッカーなので、炎・水・氷・雷で結晶反応を起こすことができるサブアタッカーと組ませるようにしましょう。
また、シールドを起こすことから岩元素共鳴も欲しいので、岩元素キャラを1人入れるのも大事です。
「香菱」は結晶起点も攻撃バフも可能
香菱は元素スキルと元素爆発で炎元素を供給できるので、結晶反応を積極的に起こしたいナヴィアとの相性がかなり良いです。元素スキルで攻撃バフもおこなえるため、サブアタッカーながら火力サポートも行えるメリットがあります。
さらにベネットを入れて、炎元素共鳴を発動しても良いでしょう。
「鍾離」はデバフや岩共鳴要員になれる
鍾離は岩元素のサポーターとしてナヴィアの支援を行えます。岩元素供給を増やして結晶反応を補助するほか、耐性デバフや岩元素共鳴で攻防の両方の支援を行えるので、岩枠としてはかなりおすすめです。
「フリーナ」は専用編成での支援能力が高い
フリーナはナヴィアに「ファントムハンター」を持たせて会心率を盛りたいなら必須のキャラです。水元素付着能力の高さで結晶反応を起こせるほか、HPの増減によってダメージバフの付与やファントムハンターの発動補助が行なえます。
ただ、ナヴィアは回復手段を持たないので、他にヒーラーが必須です。
ナヴィアの育成方針
ナヴィアは岩元素キャラとしては珍しく元素反応を重視した性能です。炎・水・氷・雷元素のアタッカーと組めば良いという点でパーティは組みやすく、組めるキャラの幅が広くなっています。
初心者ほど汎用性の高さがありがたいので、組めるサブアタッカーがいるなら育成を優先しましょう。
ナヴィアの天賦スキルのおすすめと優先度
天賦 | 優先度 |
---|---|
セレモニアル・クリスタルショット | ★★★★★ |
ごめんあそばせ | ★★★★☆ |
晴天を衝く霰弾のサルート | ★★☆☆☆ |
「元素スキル」で攻撃を行うので最優先で強化
ナヴィアは主に元素スキルによるショットガン攻撃でダメージを与えていくことになります。倍率が高いうえに密着すれば大ダメージなので、ナヴィアで火力を出すならまずは元素スキルの天賦スキルから伸ばしていきましょう。
「通常攻撃」も頻度が高めなので優先したい
元素スキルの合間に岩元素化した通常攻撃を使用する機会が多いです。特に通常攻撃コンボは元素スキルとの併用でダメージが高いので、元素爆発の次は通常攻撃を強化していきましょう。
「元素爆発」はダメージ目的ではないので優先度が低め
元素爆発は主に元素スキル強化のためのスタック獲得目的で使用するので、火力はそこまで意識しません。元素スキル・通常攻撃と比べると火力の貢献が小さいので、余裕が出てからの強化で大丈夫です。
ナヴィアは何凸(限界突破)するべき?
凸効果がやや控えめなので、凸しなくても充分に強いです。2凸で会心率が上昇することでかなり火力が上がるので、もし凸するのなら頑張って2凸以上にしましょう。
4凸での元素爆発時耐性デバフ・6凸での元素スキルの会心ダメージアップも強いので、凸を重ねるメリットはあります。
凸数と命ノ星座 | おすすめ度 |
---|---|
無凸 | ★★★★☆ |
1凸/淑女の距離感 | ★★★☆☆ |
2凸/司令塔の追撃 | ★★★★★ |
3凸/実業家の大局観 | ★★☆☆☆ |
4凸/誓約者の非妥協 | ★★★★☆ |
5凸/交渉人の毅然たる協議 | ★☆☆☆☆ |
6凸/棘薔薇会長の功妙なる手腕 | ★★★★★ |
ナヴィアは無凸でも使える?
ナヴィアは1凸の効果が控えめであり、凸を重ねる効果も基本的には火力アップ一辺倒です。無凸でも元素スキルで高いダメージを出していけるため、無凸で使っても問題なくメインアタッカーとして活躍してくれます。
ナヴィアの上限突破素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
20 | モラ×20000 堅牢なトパーズ・砕屑×1 初露の源×3 異海の露×3 |
40 | モラ×40000 堅牢なトパーズ・欠片×3 奇械部品コペリウス×2 初露の源×10 異海の露×15 |
50 | モラ×60000 堅牢なトパーズ・欠片×6 奇械部品コペリウス×4 初露の源×20 異海の塊×12 |
60 | モラ×80000 堅牢なトパーズ・塊×3 奇械部品コペリウス×8 初露の源×30 異海の塊×18 |
70 | モラ×100000 堅牢なトパーズ・塊×6 奇械部品コペリウス×12 初露の源×45 色変わりの結晶×12 |
80 | モラ×120000 堅牢なトパーズ×6 奇械部品コペリウス×20 初露の源×60 色変わりの結晶×24 |
初心者なら上限突破を優先しても良い
ナヴィアは、初心者であれば組めるキャラの幅が広いので、パーティを組みやすいです。
メインアタッカーとして火力が高く汎用性も高いので、他のメインアタッカーがいない・初心者であるという状況であれば上限突破は優先して行っても良いでしょう。
ナヴィアの天賦素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
2 | モラ×12500 「公平」の教え×3 異海の露×6 |
3 | モラ×17500 「公平」の導き×2 異海の塊×3 |
4 | モラ×25000 「公平」の導き×4 異海の塊×4 |
5 | モラ×30000 「公平」の導き×6 異海の塊×6 |
6 | モラ×37500 「公平」の導き×9 異海の塊×9 |
7 | モラ×120000 「公平」の哲学×4 色変わりの結晶×4 光なき糸×1 |
8 | モラ×260000 「公平」の哲学×6 色変わりの結晶×6 光なき糸×1 |
9 | モラ×450000 「公平」の哲学×12 色変わりの結晶×9 光なき糸×2 |
10 | モラ×700000 「公平」の哲学×16 色変わりの結晶×12 光なき糸×2 知恵の冠×1 |
元素スキルだけは優先して上げておきたい
ナヴィアは元素スキルや通常攻撃で火力を出すアタッカーです。特に元素スキルは威力が大きく強化の恩恵がかなり大きいので、アタッカーとしてナヴィアを使うのであれば最優先で強化を進めるようにしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください