原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

楓原万葉の評価

楓原万葉の評価
元素属性武器種レア度
風元素片手剣星5
メインアタッカーサブアタッカーサポーター
B
メインアタッカー最強
A
サブアタッカー最強
SS
サポーター最強
最強キャラランキング
S
最強キャラランキング
簡易評価
・拡散反応からの元素バフでのサポート性能が高い
・吸引効果の元素スキルで集団戦に強い
・凸を進めるとアタッカーとしても使えるようになる

楓原万葉の性能解説

楓原万葉は無凸時は拡散反応を起こすだけで味方に元素バフを付与できること、風元素キャラであることから聖遺物の翠緑4セットでデバフを付与できることから、サポーターとしては非常にお手軽かつ優秀なキャラです。また、スキルで敵を集めて味方の攻撃で一掃しやすいこと、ダッシュのスタミナ軽減で探索にも強いことから汎用性が高く、風元素のキャラでも特に優秀な性能となっています。
汎用性が高いキャラなので、ぜひ引いて様々なパーティでサポーターとして起用していきましょう。

攻撃回数が多い

通常攻撃は5段階目が連続攻撃になっており攻撃回数が多いものとなっています。ただ6凸での風元素付与でもない限りは普通の通常攻撃で、楓原万葉は元素スキルと元素爆発での拡散でダメージバフを与えるサポーターなのであまり使いません。

元素スキルが強力

元素スキルは敵を引き寄せて風元素ダメージを与えつつ飛び上がってその後落下攻撃で風元素ダメージを与えることができます。雑魚敵をまとめるだけでなく拡散に寄るバフもできる強力なスキルとなっています。

聖遺物と合わせると多い効果を発動可能

・聖遺物の翠緑4セットに拡散による耐性のデバフがあり、天賦の拡散による元素ダメージバフと合わせることによって相手に拡散による多大なダメージを与えられます。
・ついでに敵吸引もできるので対雑魚専に対して他のキャラよりもとびぬけた性能をしています。

接触元素の属性で拡散ダメージを与える

元素爆発は接触した元素へ元素変化を起こして元素ダメージで攻撃するものとなっています。拡散反応によるダメージも加算され、さらに攻撃範囲も広いので対複数戦で特に活躍できます。

探索に役立つダッシュスタミナ軽減

楓原万葉の固有天賦にチームで編成しているときにダッシュによるスタミナを20%軽減してくれます。ついでに風元素キャラなので風元素共鳴による探索しやすさを大きく上げてくれるのも利点です。

スポンサーリンク

楓原万葉のおすすめの聖遺物

聖遺物セットおすすめ度
翠緑の影×4★★★★
大地を流浪する楽団×2
翠緑の影×2
★★
大地を流浪する楽団×2
絶縁の旗印×2

翠緑の影×4

翠緑の影は2セットで風元素ダメージが上がり、4セットで拡散反応のダメージを上げつつ拡散前の元素タイプの耐性を下げることができます。これによりアタッカーの使う元素耐性を下げることでメインアタッカーのダメージを大きく上げることができます。

大地を流浪する楽団+翠緑の影

大地を流浪する楽団の2セットである元素熟知追加と翠緑の影の風元素ダメージアップで元素熟知による拡散バフを大きくしつつ風元素でもダメージを与えられます。翠緑の影×4が強すぎるのでおすすめはできませんが他に翠緑の影要員の風元素キャラがいる場合はこれでいいでしょう。

大地を流浪する楽団+絶縁の旗印

大地を流浪する楽団と絶縁の旗印による元素熟知と元素チャージ効率を底上げすることで元素爆発を優先させた構成です。これにより広範囲での攻撃を継続させられるので雑魚処理用アタッカーとしての運用も可能です。

聖遺物のおすすめのオプション

基本的には元素熟知特化にすることで風物の詩吟による拡散元素の元素ダメージ増加を優先させましょう。また妥協するなら元素チャージ効率で元素爆発を安定して撃てるようにしたり、攻撃力や会心を上げてアタッカー寄りにすることで倒せる敵の数を増やすのもいいでしょう。

理の冠空の杯時の砂
元素熟知元素熟知元素熟知
生の花死の羽-
HP攻撃力-
サブステータス
優先度:高元素熟知
優先度:中元素チャージ効率
優先度:低攻撃力

楓原万葉のおすすめの武器

おすすめの武器レアリティ
蒼古なる自由への誓い星5
祭礼の剣星4
サイフォスの月明かり星4
西風剣星4
腐植の剣星4

元素熟知が上がるものがいい

楓原万葉はとにかく元素熟知依存のバフが優秀なので、武器も元素熟知を大きく上げられるものが好ましいです。できれば蒼古なる自由への誓いがいいですが、ない場合でも鋳造でできる鉄蜂の刺しなどを使うことで元素熟知にバフをかけられます。

楓原万葉のおすすめの凸数

凸数命ノ星座
1千山紅葉
おすすめ度/おすすめの理由
★★★★
元素スキルのクールタイムが短くなり拡散反応を起こしやすい
拡散反応を起こしやすいのでバフを付与しやすくなりパーティ全体の火力が上がる
凸数命ノ星座
2山嵐残心
おすすめ度/おすすめの理由
★★★
元素爆発時に自身や味方の元素熟知を上げられるのでバフ効果上昇や元素反応自体の火力を上げられる
凸数命ノ星座
3楓袖奇譚
おすすめ度/おすすめの理由

スキルのレベル上限が上がる
上昇量は他に加えて控えめ
凸数命ノ星座
4大空幻法
おすすめ度/おすすめの理由
★★
スキル発動時に自身の元素エネルギーが一定以下なら回復
滑空状態で元素エネルギー回復
普通に使う場合はそこまで元素爆発のエネルギーを回収する必要がないので微妙
凸数命ノ星座
5万世集
おすすめ度/おすすめの理由
★★
万葉の一刀のスキルレベル上限解放
無理に上げる必要はないが火力をさらにほしいならおすすめ
凸数命ノ星座
6血赤の紅葉
おすすめ度/おすすめの理由
★★★
元素スキルを発動すると自身の全ての攻撃が風元素ダメージになって自身のダメージに元素熟知依存のバフ
自身をアタッカーにするならとても優秀

楓原万葉の天賦スキルのおすすめと優先度

天賦おすすめ度
千早振る★★★★
万葉の一刀★★★
我流剣術

千早振る

千早振るはレベルを上げるとスキルのダメージが上がります。引き寄せができる優秀なスキルなのでできるだけ効率よく雑魚敵を倒せるように上げておくといいでしょう。

万葉の一刀

万葉の一刀はレベルを上げるとダメージが上がり付加元素ダメージも上がります。これも攻撃範囲げ広く幅広い元素の拡散でダメージを与えられるので上げておくのをおすすめします。

我流剣術

我流剣術はレベルを上げるとダメージが上昇します。基本的には通常攻撃は使わず元素スキルや元素爆発でダメージを与えるので上げる優先度は低いです。

楓原万葉のおすすめ編成とキャラ

楓原万葉と相性のいいキャラ

基本的には拡散反応によるダメージバフの恩恵を受けやすい元素アタッカーとなっています。特に氷元素は融解や凍結、超電導など強力な元素反応が多いので特におすすめです。

相性のいいキャラ理由
神里綾華

神里綾華

強力な氷元素アタッカー
融解や超電導の反応で火力を出す
雷電将軍

雷電将軍

雷元素ダメージを大きく出せるアタッカー兼サポーター
ベネット

ベネット

楓原万葉のバフと合わせて火力を上げる
甘雨

甘雨

氷元素による重撃火力が高いアタッカー
拡散によって火力を上げられる

溶解向けパーティ

溶解によるダメージで火力を出す構成となっています。楓原万葉の元素スキルや爆発で風元素を撒きつつ甘雨の重撃と香菱で溶解反応を起こすことで高いダメージをたたき出すことができます。

キャラ凸数
甘雨

甘雨

2凸
武器聖遺物
終焉を嘆く詩氷風を彷徨う勇士×4
キャラ凸数
ベネット

ベネット

5凸
武器聖遺物
天空の刃旧貴族のしつけ×4
キャラ凸数
香菱

香菱

6凸
武器聖遺物
草薙の稲光絶縁の旗印×4
キャラ凸数
楓原万葉

楓原万葉

1凸
武器聖遺物
蒼古なる自由への誓い翠緑の影×4

凍結パーティ

こちらは凍結パーティとなっています。珊瑚宮心海と神里綾華で凍結を狙いつつミカや楓原万葉で神里綾華のダメージを大きく上げましょう。楓原万葉の元素スキルで味方を集めることで相手に安定してダメージを出すことができます。

キャラ凸数
神里綾華

神里綾華

2凸
武器聖遺物
霧切の廻光氷風を彷徨う勇士
キャラ凸数
珊瑚宮心海

珊瑚宮心海

1凸
武器聖遺物
不滅の月華愛される少女×4
キャラ凸数
ミカ

ミカ

6凸
武器聖遺物
西風長槍海染硨磲×4
キャラ凸数
楓原万葉

楓原万葉

1凸
武器聖遺物
蒼古なる自由への誓い翠緑の影×4

楓原万葉の必要素材

楓原万葉の突破素材

レベル突破素材
20調査中
40
50
60
70
80
90

楓原万葉の天賦素材

天賦レベル天賦素材
1調査中
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13

スポンサーリンク

楓原万葉の天賦スキル

通常攻撃

種類効果
通常攻撃調査中
重撃
落下攻撃

元素スキル

元素スキル
調査中
効果
調査中

元素爆発

元素爆発
調査中
効果
調査中

楓原万葉の命ノ星座

楓原万葉の命ノ星座の効果

調査中

楓原万葉の声優

声優調査中
代表作品

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】無凸最強キャラランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED