【原神】大地を流浪する楽団のセット効果と装備おすすめのキャラ
「原神(げんしん)」の「大地を流浪する楽団」の聖遺物についてまとめています。大地を流浪する楽団のセット効果や大地を流浪する楽団を4セット・2セットで装備するおすすめのキャラ、大地を流浪する楽団はどんなパーティで使うのがおすすめなのか、大地を流浪する楽団の厳選優先度・入手場所を解説しているので、大地を流浪する楽団はどのキャラで使えば良いのか・どんな効果があるのか・厳選するべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年4月14日 0:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大地を流浪する楽団のセット効果とおすすめのキャラ
大地を流浪する楽団は2セット効果と4セット効果の傾向が大きく異なります。4セット効果は特定武器のキャラの重撃を強化、2セットは元素熟知の強化により、元素反応を強化することができます。弓・法器のキャラは元素爆発が強力なキャラが多いので、元素反応を積極的に活用する弓・法器のキャラに装備させましょう。
大地を流浪する楽団のセット効果 | |
---|---|
2セット | 元素熟知+80 |
4セット | 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35% |
4セットは重撃を使うアタッカーがおすすめ
4セット効果は弓・法器キャラの重撃を大きく強化する効果です。基本的には煙緋・甘雨のような重撃メインの弓・法器持ちアタッカーに持たせるのがおすすめで、元素熟知の強化もあわせて火力を大きく引き上げることができます。
また、あまり重撃メインでなくてもつなぎとして場に出る珊瑚宮心海などに装備しても完全に腐ってしまうわけではないので、法器・弓持ちキャラであれば候補には上がります。
スポンサーリンク
2セットは元素反応重視のサポートに持たせたい
2セット効果は元素反応を重視しているキャラに装備させれば、熟知バフによりシンプルに元素反応を強化することができます。元素熟知が高いほど味方を強化できるナヒーダのようなキャラもいるので、元素反応が強力な草・風元素などのキャラにもたせてつなぎとして使ったり、元素熟知を必要値まで確保するのに使うのがおすすめです。
大地を流浪する楽団は厳選を優先するべき?
厳選は難しいので後回しでもOK
大地を流浪する楽団は、秘境で入手できるのが1週間に1回までの「征伐領域」に限られるので、厳選難易度が高いです。2セット効果であれば元素熟知アップの時点で充分に強いので、甘雨を重撃特化育成にしたい場合などを除くと、厳選は後回しにした方が良いでしょう。
4セット効果もやや汎用性が低いので、せっかく厳選しても装備できるキャラはやや少なくなります。
スポンサーリンク
大地を流浪する楽団装備おすすめパーティ
元素反応を狙いやすいパーティでおすすめ
大地を流浪する楽団は元素熟知を80強化する効果があるので、元素反応を積極的に狙っていくパーティでおすすめです。草元素関連のパーティではかなり相性が良いほか、拡散でさらに元素反応を連鎖的に狙っていくパーティでもおすすめです。
4セットの場合は重撃火力を高められる溶解・蒸発といった元素反応と組み合わせましょう。
大地を流浪する楽団の入手場所
「征伐領域」や爆炎樹などのボスがドロップ
大地を流浪する楽団は、週1回限定の征伐領域のボスや、フィールドボスの爆炎樹などがドロップします。確実に多く集めるのは難しいのですが、複数欲しい場合は爆炎樹のリポップを待つか、征伐領域でコツコツ集めましょう。
最低でもランク50~55は必要なので、他の聖遺物を集めて聖遺物廻聖で入手した方が良いでしょう。
聖遺物廻聖でも入手可能
大地を流浪する楽団は聖遺物廻聖での交換でも入手できます。2セット効果の汎用性が高めで装備させたい場面も多いので、元素反応を駆使したパーティで元素熟知を高めたい場合は、大地を流浪する楽団は聖遺物廻聖の交換で集めて厳選するのがおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください