原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

楓原万葉ガチャの開催日

約1年ぶりに風元素の強力なサポーター「楓原万葉」のピックアップガチャが開催されました。今回は7/4までの開催となっており、相性が良い香菱やヨォーヨといった星4キャラと一緒にピックアップされています。楓原万葉は多くのパーティに入る非常に汎用的なキャラなので、持っていないならぜひ引きに行きたいです。

開催日6/13(火)19:00
~7/4(火)15:59
ピックアップキャラ元素レアリティ
楓原万葉

楓原万葉

風元素星5
香菱

香菱

炎元素星4
ヨォーヨ

ヨォーヨ

草元素
鹿野院平蔵

鹿野院平蔵

風元素

アルハイゼンガチャも同時開催中

楓原万葉のガチャと同じ期間に草元素のアタッカー「アルハイゼン」のガチャも開催されています。アルハイゼンは草元素では筆頭の強力なアタッカーで、強力な草元素パーティを作るつもりならぜひ引いておきたいキャラとなっています。
汎用性は落ちますが最近は草元素環境の傾向が強いので、アルハイゼンも引いておきたいキャラです。

楓原万葉ガチャは3回目の開催

楓原万葉のガチャは今回で3回目の開催です。毎年6月後半~7月ごろの復刻で、今回を逃すとおそらく1年は入手機会はないと思われます。風元素かつ元素バフを持つ非常に汎用性の高いキャラなので、多くの元素パーティを組みたいのであれば、今回の開催で確保しておきたいです。

過去の開催履歴バージョン
2022年7月13日
~8月2日
2.8
2021年6月29日
~7月20日
1.6

楓原万葉ガチャは引くべき?

楓原万葉は風元素という汎用性の高い元素のキャラであり、さらに元素反応を起こした時の元素バフを持つことから、ほとんどの元素のパーティに組み込むことができる優秀さです。吸引性能の高い爆発、ダッシュのスタミナ軽減で移動にも貢献できるという万能っぷりなので、持っていないなら無凸でも良いので確保しておきたいです。

拡散反応の汎用性が高く非常におすすめ

楓原万葉は、拡散を起こした時に拡散させた元素のバフを味方に配布するサポーターです。拡散反応を起こせる炎・水・氷・雷元素と相性が良いほか、草元素も草の元素反応を起こすのに拡散でサポートが行える点から相性が良く、非常にパーティに組み込む汎用性が高いキャラです。楓原万葉が必須のパーティこそないものの、多くの元素反応のパーティに組み込めるので、引く優先度は高いです。

元素反応起点のサブアタッカーがいるなら引きたい

楓原万葉は「拡散」を起点にして味方にバフを付与したり元素反応起点を新たに作るのが得意なキャラなので、拡散反応を起こせる元素のキャラが必要です。炎・水・氷・雷元素のキャラ、特に元素爆発の継続時間が長いキャラと組ませれば拡散反応を起こしやすくなるので、元素反応の起点を作れるサブアタッカーを複数持っている場合はぜひ引きましょう。「拡散」を活かした「蒸発」「溶解」「感電」「凍結」など多彩な元素反応のパーティを組むことが可能です。

楓原万葉と相性の良いキャラ一覧
神里綾華

神里綾華

甘雨

甘雨

雷電将軍

雷電将軍

夜蘭

夜蘭

行秋

行秋

ベネット

ベネット

アルハイゼンは草パーティ強化におすすめ

同時開催のガチャでピックアップされている「アルハイゼン」は草元素の強力なメインアタッカーです。特に「激化」パーティでの最有力アタッカーなので草元素の強力なパーティを組むならぜひ引いておきたい性能です。楓原万葉とは違って汎用性は低いので、キャラの数が揃っていない場合は楓原万葉を優先した方が良いでしょう。

新キャラや強キャラ復刻を待つなら石は温存したい

楓原万葉はパーティ編成の幅を広げるよりは、拡散反応を活かしてパーティに強さを引き上げるのが得意なタイプのキャラです。多くのパーティで強いものの必須という性能ではないので、もし3.8以降の新キャラや強キャラの復刻に期待するのであれば、楓原万葉を引くのを我慢して原石を貯めておいた方が良いでしょう。特に草元素と相性が良い「珊瑚宮心海」は長らくピックアップされていないので、近々復刻があるかもしれません。

珊瑚宮心海の評価
珊瑚宮心海

珊瑚宮心海

スポンサーリンク

楓原万葉ガチャでおすすめの星4キャラ

楓原万葉は拡散反応によるバフが優秀なので、炎・水・氷・雷であれば誰と組んでも相性が良いです。できれば元素爆発などで元素を継続的に付着できるキャラと組ませたいので、今回一緒にピックアップされている中では、元素爆発が優秀な星4サブアタッカーである香菱と組ませるのが良いでしょう。ピックアップ外では「行秋」「ベネット」といったキャラもおすすめです。

香菱

香菱は炎元素では貴重なサブアタッカーで、元素爆発によって継続的に炎元素を付着させることができます。楓原万葉で炎元素と拡散反応を起こせば「蒸発」「溶解」といった強力な元素反応を起こしやすくなるので、水や氷元素のキャラをアタッカーとして起用する場合は特におすすめの組み合わせとなっています。

香菱の評価
香菱

香菱

スポンサーリンク

楓原万葉が引けた後にやるべきこと

楓原万葉を引いた後は「楓原万葉を強化する」「アルハイゼンを引く」「ガチャ更新に備えて原石を温存する」などの方針でパーティや楓原万葉の強化を進めていくことが考えられます。強化をするなら「楓原万葉の1凸」「モチーフ武器の蒼古なる自由への誓いの入手」などでガチャを引くのがおすすめですが、そろそろバージョン3も終わりが近づいてきているので、今後に備えて石の温存を考え始めるのが良さそうです。

やるべきことおすすめ度
凸を上げる★★
楓原万葉と相性の良い武器を引く
最強武器ランキング
★★★
同時開催中のガチャを引く
ガチャは引くべき?
★★★
次のガチャに備える★★★★

今後の新キャラに備えたい

原神のガチャの新キャラは後半のバージョンではやや追加頻度が落ちる傾向です。3.8で新キャラが来るかは不明ですが、近いうちに実装されると推測されるバージョン4では環境を変える新キャラが来る可能性が高いです。同じくピックアップが開催されているアルハイゼンも強いのですが、今後の環境変化も踏まえると、汎用性が高い楓原万葉を確保したら、今後の新キャラに備えて原石を温存しておくのが良いでしょう。

楓原万葉は凸しなくても充分に優秀

楓原万葉は無凸の時点で性能が高く、無理に凸しなくてもサポーターとして優秀な性能を発揮します。1凸で元素スキルの回転が早くなり、完凸すればアタッカーになることもできますが、そこまで無理に凸を進めるよりは無凸で汎用性の高いサポーターとして使っていくのがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】「マーヴィカ」の評価と性能・おすすめ聖遺物と武器

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED