【原神】ボス攻略まとめと倒せない時にやるべきこと
「原神(げんしん)」のボス攻略についてまとめています。最新のボス追加情報やボス攻略のまとめ、週ボス・フィールドボスのおすすめの攻略やボスを倒せないときにやるべきことを解説しているので、ボスとはどこで戦えるのか、ボスに勝てないときは何をすればよいのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年11月10日 22:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボス関連最新情報
「冒険ランク40」で全ての週ボスに挑めるようになった
4.2のアップデートで、冒険ランクが40になったプレイヤーは「クイック挑戦」を活用することで、前提任務をクリアすることなく週ボスに挑めるようになりました。
アンドリアスのみ対象外ですが、冒険ランクさえ上げておけば、もし序盤であってもも未開放ボスに挑めるので、スメール・フォンテーヌといった地方のキャラの天賦上げをやりやすくなっています。
ボス攻略まとめ
原神には週1回だけ報酬を受け取ることができる週ボスと、報酬回数に制限がないフィールドボスの大きく2種類が登場します。どちらもキャラの育成素材をドロップするので、上限突破や天賦強化を行いたい場合はこまめに挑戦していきましょう。
どのボスも強敵で、攻撃のスキを探しつつ起こしやすい元素反応を狙っていくなどの戦略が要求されます。
週ボスの攻略方法まとめ
週ボスはストーリーで戦ったボスの強化版で、全員非常に手強いです。最初のボスのトワリンから早速回避しつつスキを突いて攻撃することが求められるほか、相手の攻撃力も高いです。
ただ攻撃だけを考えるのではなく、シールドや回復などの耐久サポーターを入れて挑戦しましょう。
ボス | おすすめ元素 | 攻略ポイント |
---|---|---|
トワリン (風魔龍) | 炎元素 | 【モンド】 ・攻撃を回避しつつ手を攻撃していく ・頭の弱点を攻撃する |
アンドリアス | 炎元素 水元素 雷元素 | 【モンド】 ・相手の攻撃のスキを突いて攻撃する ・氷と風は無効化されるので使わない |
公子 (タルタリヤ) | 炎元素 水元素 氷元素 | 【璃月】 ・攻撃後のスキを突いて高火力アタッカーで攻撃 ・耐性アップの4元素パーティで挑むのも手 |
若陀龍王 | 岩元素 | 【璃月】 ・シールド持ちを編成して受けるダメージを減らす ・2元素以上のアタッカーで相手の元素と被らないように対策 |
シニョーラ | 炎元素 | 【稲妻】 ・常にダメージを受けるので短期決戦を挑む ・シールド持ちを入れることで減速を防ぐ |
雷電将軍(ボス) | 雷元素 氷元素 炎元素 草元素 | 【稲妻】 ・雷元素攻撃が必須なので必ず雷元素キャラを入れる ・シールドは元素反応を起こして壊す |
正機の神 (スカラマシュ) | 雷・水以外 | 【スメール】 ・雷元素に強いのでそれ以外のアタッカーで挑む ・全体攻撃の予兆は空中への攻撃が届くキャラが必要 |
アペプ | 炎元素 水元素 雷元素 | 【スメール】 ・元素反応や範囲攻撃持ちで雑魚敵を倒す ・第3形態の技はバリアに入って回避する |
呑星の鯨 | 炎元素 草元素 | 【フォンテーヌ】 ・プネウマ/ウーシア持ちのキャラが1人ずつ必要 フリーナが特におすすめ ・草の超開花や炎の蒸発反応狙いが火力を出しやすい |
迷ったら「モンド」のボスを攻略するのがおすすめ
モンドのボスは無課金で入手できるモンド地方のキャラの天賦素材をドロップします。特にガイア・ノエル・バーバラあたりはガチャの引きがよほど良くない限りは長らくお世話になるので、手持ちのキャラで明確に育てたいキャラがいない場合はモンドボスに挑みましょう。
スポンサーリンク
フィールドボス(BOSS級魔物)の攻略方法まとめ
フィールドボスは報酬の受け取り回数に制限がなく、時間経過で復活するボスです。週ボスと比べると難易度は低いのですが、特定の元素を要求されるボスがおおいので、パーティにギミックに対応している元素のキャラが入っているかどうかはきちんとチェックしておきましょう。
ボス | おすすめ元素 | 出現場所/攻略ポイント |
---|---|---|
無相の風 | 炎元素 水元素 雷元素 氷元素 | 【モンド】 ・攻撃終了時にコアを攻撃する ・拡散反応を起こせる元素攻撃でダメージを出しやすい |
無相の雷 | 炎元素 氷元素 | 【モンド】 ・コア露出時に超電導を狙うのがおすすめ ・雨天時に感電を受けてしまうので注意 |
無相の氷 | 炎元素 | 【モンド】 ・溶解を狙える炎元素キャラで大ダメージ ・距離を詰めることで回避できる事が多い |
急凍樹 | 炎元素 | 【モンド】 ・弱点を攻撃ししてダウンさせると攻撃が通る ・攻撃チャンスが少なめなので元素爆発タイミングに注意 |
無相の岩 | 岩+他元素1名 | 【璃月】 ・両手剣持ちや岩元素で岩の柱を破壊する ・本体には岩元素が通じにくいので他の元素キャラも欲しい |
爆炎樹 | 水元素 | 【璃月】 ・蒸発反応で大ダメージを出していける ・弱点破壊でダウンさせて攻撃していく |
純水精霊 | 雷元素 氷元素 | 【璃月】 ・本体には攻撃できないので取り巻きを倒していく ・遠距離攻撃手段も必須 |
エンシェントヴィシャップ | 岩元素 | 【璃月】 ・シールドで岩を跳ね返すことでダメージを入れられる ・できれば相手の元素と違う元素のキャラで攻撃 |
遺跡サーペント | 炎元素 水元素 氷元素 | 【璃月】 ・流明石の触媒を装備して挑む ・両手剣持ちを入れておくと鉱石を壊してエネルギーを回復しやすい |
無相の炎 | 水元素 | 【稲妻】 ・水元素攻撃でバリアを破壊するのが必須 ・コア露出後は蒸発や溶解で大ダメージ狙いができる |
無相の水 | 炎元素 氷元素 草元素 | 【稲妻】 ・蒸発や凍結反応で攻撃していきたい ・水滴シールドは草や氷で削っていくのが有効 |
恒常からくり陣形 | 炎元素 氷元素 水元素 | 【稲妻】 ・ゲージ持ち遺跡機兵を倒すと本体がダウンして攻撃チャンス ・集団戦になるのでシールドがあると安心 |
魔偶剣鬼 | 炎元素 氷元素 水元素 草元素 | 【稲妻】 ・遠距離攻撃が無効化されるので近接がおすすめ ・全体的にスキが大きいので攻撃後がチャンス |
雷音権現 | 炎元素 水元素 | 【稲妻】 ・遠距離攻撃だと安全に攻撃できる ・雷は通用しにくいので他の炎や水元素で挑みたい |
黄金王獣 | 岩元素 | 【稲妻】 ・浸食ダメージが痛いので回復やシールド持ちサポーターが欲しい ・スカルは岩元素攻撃での破壊が効率的なので岩元素キャラを入れたい |
アビサルヴィシャップ | 岩元素 | 【稲妻】 ・両方を削りきらないともう片方も攻撃してくるので立ち位置に注意 ・壁登り中に壁を壊すとダウンするので岩元素キャラが有効 |
無相の草 | 草元素 炎元素 雷元素 | 【スメール】 ・最後の回復阻止に草元素が必須 ・雷元素キャラなら激化で素早く撃破を狙っていける ・炎元素があれば燃焼で継続ダメージを狙える |
マッシュラプトル | 雷元素 | 【スメール】 ・雷元素でわざと活性化させてダウンを狙うのがおすすめ ・炎は雑魚敵を召喚されてしまうので非推奨 |
迅電樹 | 炎元素 氷元素 草元素 | 【スメール】 ・弱点を炎/氷/草キャラで攻撃すれば効率よく壊せる ・炎+氷で溶解を狙うのがおすすめ |
兆載永劫ドレイク | 炎元素 水元素 氷元素 | 【スメール】 ・飛行形態の対処のために遠距離攻撃持ちが欲しい ・炎/水/氷で蒸発や溶解を狙っての速攻撃破も可能 |
半永久統制マトリックス | 雷元素 草元素 | 【スメール】 ・インビジブル解除のために雷元素が必須 ・草元素キャラを入れると激化で火力を出しやすい |
風蝕ウェネト | 炎元素 水元素 氷元素 雷元素 | 【スメール】 ・拡散反応を起こしてダウンを取れる弓キャラを入れておきたい ・アンバーや甘雨、煙緋などで時短狙いが有効 |
深罪の浸礼者 | 炎元素 水元素 氷元素 草元素 | 【スメール】 ・3元素に対してバリアを貼るので3元素キャラを入れておく ・元素の輪を元素反応で壊して攻撃していく |
氷風組曲 | 炎元素 | 【フォンテーヌ】 ・両方に対応しやすい炎元素キャラがおすすめ ・2体が離れているときは攻撃が激しいので注意 ・選んだ方の報酬しか貰えないので注意 |
鉄甲熔炎帝王 | 水元素 | 【フォンテーヌ】 ・背中の角を水元素攻撃すればシールドを壊せる ・遠距離攻撃手段を用意しておきたい |
実験用フィールド生成装置 | 水元素 草元素 | 【フォンテーヌ】 ・水主人公やリネなどのプネウマ属性持ちで大技を阻止する ・フリーナならウーシアとプネウマ両方を使っていける |
千年真珠の海駿 | 炎元素 氷元素 草元素 | 【フォンテーヌ】 ・真珠を雷と元素反応を起こせる元素で攻撃して壊す ・弓や法器などの遠距離攻撃がおすすめ |
水形タルパ | 炎元素 草元素 | 【フォンテーヌ】 ・蒸発や開花反応を狙いやすいので炎/草元素がおすすめ ・お供は開花でまとめて攻撃すれば良いが無視しても良い |
「フィールドボス」は約3分程度でリポップする
フィールドボスは約3分が経過すると再出現(リポップ)します。出現場所近くにいると再出現しないので、倒したら一度その場から離れて時間が経過するのを待ちましょう。
また、残り時間は討伐画面の「復活中」表示になっているボスを確認することでも見ることができます。
スポンサーリンク
ボスが倒せない時にやるべきこと
ボスは雑魚敵と比べると攻撃できるチャンスが少なく、さらにHPも高いです。ボスごとに違ったギミックも登場して手強いので、育成を見直すほか、立ち回りやパーティ構成も見直してから改めて挑戦してみましょう。
どうしても勝てないときはいったん任務を消化していったり、難易度の低いボスに挑むことも考えられます。
レベルを上げる
いちばんシンプルかつわかりやすい強化方法です。レベル上げをするのも大変ですが、レベルが高くて損をする場面はなく、どのコンテンツでも通用する強化方法なので、まずはレベルを上げましょう。
既にレベルが上限に達している場合は世界ランクや冒険ランクを上げて上限レベルを上げたり、勝てる範囲のフィールドボスに挑んで、レベルの上限を上げることも大事です。
武器の強化やキャラの相性を考える
武器も強化要素としては重要です。無課金武器であれば精錬してスキル効果を強化したり、キャラが会心重視なら会心率/会心ダメージ強化武器を、元素反応重視なら元素熟知を強化できる武器を装備するのも大事です。
原神はガチャ星5武器がなくてもどのボスにも勝利することができるので、鍛造や宝箱・紀行で入手できる武器を使ってみましょう。
聖遺物のメイン効果だけでも厳選する
聖遺物は基本的にはセット効果が適切であれば十分です。ただし高レベルの相手になってくるとメイン効果の差はそこそこ大きくなってくるので、可能な範囲でメイン効果の厳選を行ってみても良いでしょう。
特にバージョン4で聖遺物廻聖による厳選がかなりやりやすくなったので、毎週コツコツとメイン効果の厳選をしてみましょう。
元素反応が敵に適していない
ボスは特定の元素が効かない・効きづらいという場合や、バリア破壊や特殊な攻撃を阻止するのに特定の元素が必要な場面があります。大抵はそのボスの元素と元素反応を起こせる元素で挑めば何とかなりますが、そうでないボスもいるので、ボスに全くダメージが通らない・即死攻撃を止められない場合は、パーティ内の元素バランスを見直しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください