マジック:ザ・ギャザリング
MTG攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

デッキリスト

4 《霧深い雨林》
3 《新緑の地下墓地》
3 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
1 《Bayou》
1 《森》
3 《不毛の大地》
1 《露天鉱床》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Emerald》
1 《Black Lotus》
-土地&Moxen (22)-

4 《死儀礼のシャーマン》
4 《闇の腹心》
1 《瞬唱の魔道士》
3 《トレストの使者、レオヴォルド》
2 《真の名の宿敵》
1 《三角エイの捕食者》
-クリーチャー (15)-

3 《精神的つまづき》
1 《狼狽の嵐》
1 《マナ漏出》
1 《精神壊しの罠》
4 《意志の力》
2 《思考囲い》
3 《突然の衰微》
1 《四肢切断》
1 《渦まく知識》
1 《思案》
1 《Ancestral Recall》
1 《精神を刻むもの、ジェイス》
1 《Demonic Tutor》
1 《Time Walk》
1 《無のロッド》
-呪文 (23)-

1 《狼狽の嵐》
1 《真の名の宿敵》
1 《ヴェンディリィオン三人衆》
1 《強迫》
1 《夜の戦慄》
1 《悪性の疫病》
2 《自然の要求》
1 《漁る軟泥》
1 《裏切り者グリッサ》
1 《三角エイの捕食者》
1 《真髄の針》
1 《虚無の呪文爆弾》
2 《墓掘りの檻》
1 《梅澤の十手》
-サイドボード (15)-

デッキの中身は前回とほぼ同じ。一部カードを微調整しました。

ストーム

・1G先手:
《思案》でライブラリーを整理しつつ、《Mox》から《死儀礼のシャーマン》をプレイ。相手の初動は土地と《Mox》から《群れネズミ》。これに《意志の力》を当てようか迷うも、自身の次のターンには《Black Lotus》から《三角エイの捕食者》と《トレストの使者、レオヴォルド》の両方をプレイできるのが見えているかつ、次の次のドローが《突然の衰微》である事を把握していたので、これを通す。

自身のターンは予定通り、《Black Lotus》から《三角エイの捕食者》と《トレストの使者、レオヴォルド》の両方をプレイ。返しの相手のターン《陰謀団の儀式》等のマナ加速により《群れネズミ》のコピートークンを2体生成。このターンは1体のコピーのみと思い込んでいたため、クロック計算に狂いが生じ、そのまま押し切られて負け。

・2G先手:
開始のターンに土地と《Mox》から《Time Walk》。追加ターンに土地から《トレストの使者、レオヴォルド》をプレイという実質1ターン目から《レオヴォルド》を着地させる。

相手の動きを鈍くし、返しのこちらのターンに更に《闇の腹心》を出し、アドバンテージ差を明確なものにして、そのままビートして勝ち。

・3G後手:
お互いワンマリガン。相手は《Library of Alexandria》を出して終わり。これには《不毛の大地》で割る。相手は《トレイリアのアカデミー》を出してエンド。

返しのターンに《強迫》を打つと、相手のハンドは《闇の請願》、《ヨーグモスの意志》、《精神の願望》、《吸血の教示者》、《ライオンの瞳のダイアモンド》。自信のハンドに《墓掘りの檻》があったため、純粋にマナが出ることを嫌い《ライオンの瞳のダイアモンド》を捨てさせる。

相手のターン、土地を引き《吸血の教示者》をプレイ。相手のサーチはおそらく《Ancestral Recall》or《Black Lotus》と読む。返しのこちらのターン、《死儀礼のシャーマン》と《墓堀りの檻》をプレイし、《Black Lotus》+《ヨーグモスの意志》のルートを潰す。案の定相手のサーチは《Black Lotus》で、相手のプランがズタズタになったところで相手投了。

×○○で勝ち。

白エルドラージ

・1G後手:
相手の1t目は《スレイベンの守護者、サリア》。こちらは《不毛の大地》、《Black Lotus》から《真の名の宿敵》を出し、クロック負けをしないようにする。

お互い《不毛の大地》でマナ基盤を潰しあうものの、《死儀礼のシャーマン》でリカバリし《闇の腹心》の追加クロックを出し、そのままビートして勝ち。

・2G後手:
相手1t目に《ファイレクシアの迫害者》、2t目に《異端聖戦士、サリア》、3t目に《難題の予見者》と《アメジストの棘》というゲロムーブされて、流石に負け。

・3G先手:
相手の1t目に土地から《太陽の指輪》をプレイ。こちらのハンドに《裏切り者、グリッサ》はあるものの、マナ加速手段が無く、スピード勝負になると辛いと考え、《太陽の指輪》に《意志の力》を当てる。

相手がスピードダウンし、3t目に順調に《グリッサ》をプレイ。相手がビートしづらくなっている所に《真の名の宿敵》をプレイし、一方的に殴れる場をつくってそのまま勝ち。

×○○で勝ち。

3R:ペイントテゼレッター

・1G後手:
相手ワンマリスタートで、《トレイリアのアカデミー》と《Mox》。こちらの返しのターンは《思考囲い》からスタート。相手のハンドは《意志の力》、《精神を刻むもの、ジェイス》、《逆説の結果》、《袖の下》というどれもプレイアブルではないハンド。《精神を刻むもの、ジェイス》、《逆説の結果》で迷うものの、こちらのクロックが次の次のターンの《トレストの使者、レオヴォルド》が最初だったため、《精神を刻むもの、ジェイス》を捨てる。

相手は2t目3t目特に動き無く、《レオヴォルド》にお互い《意志の力》を打ち合い着地させる。相手の動きを縛りつつ、《闇の腹心》も追加してそのままビートして勝ち。

・2G後手:
自身の初手が《Mox》二種と土地二枚があり、《レオヴォルド》+《狼狽の嵐》+《意志の力》まであるというこのマッチにおいて強い初手。ただこのハンドを相手の《ギタクシア派の調査》で見られてしまう。

相手は土地と《Black Lotus》を置いて終わり。おそらくカウンター、もしくは除去を構えていると見て、こちらの1t目は土地とMoxだけで終わり。次のターンに《狼狽の嵐》を構えながら、《レオヴォルド》をプレイする見込み。

こちらの2t目に《思考囲い》を引き、《思考囲い》で確認してから動くプランに変更。相手のハンドに《Mana Drain》と《意志の力》があるのを確認し、ここは《Mana Drain》を落とし、さらに次のターンに《レオヴォルド》をプレイするプランに変更。こちら3t目に《レオヴォルド》が無事着地し、相手の動きに制限をかける。

相手が《Time Vault》や《丸砥石》をプレイするも、このマッチのエンドカード《無のロッド》を置いて勝ち。

○○で勝ち。

スポンサーリンク

最後に

あらためて《トレストの使者、レオヴォルド》の強さが再確認できました。また最初はいまいちだと思っていた《思考囲い》ですが、墓荒らしが相手の初動に追いつく事ができるため、なかなか良い感触を得ています。

ヴィンテージでは《噴出》と《ギタクシア派の調査》が制限になったため、今後はメンターが減り《MUD》や《エルドラージ》がまた増えていくと考えていますが、そうなると《トレストの使者、レオヴォルド》の枚数等いろいろ再調整する必要がありそうですね。

※間違って前回の記事を削除してしまいました。ごめんなさい。

以上

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【MTG】基本セット2019(m19)リミテッド点数表まとめ

【MTG】基本セット2019(m19)リミテッドのおすすめアーキタイプを解説

【MTG】基本セット2019(m19)リミテッド点数表(白)

[モダン]最速3ターン!新しい無限コンボについて

【MTG】基本セット2019(m19)リミテッド点数表(多色・無色)

スポンサーリンク

スポンサーリンク