【ポケモンダイパリメイク】ミツハニーの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ミツハニー」について記載しています。「ミツハニー」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「ミツハニー」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月4日 12:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミツハニーの進化方法と入手方法
ミツハニーの進化先
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() ミツハニー | なし |
![]() ビークイン | レベル21でメスが進化 |
ミツハニーの入手方法
ミツハニーは、地下大洞窟「草原の空洞」「陽だまりの大空洞」で最初から出現します。
草原の空洞はマサゴタウン周辺や、陽だまりの大空洞はワカバタウン周辺から行くことができ、どちらの地下大洞窟もバッジ1個目を取る前の場所です。
ミツハニーの入手方法一覧
ミツハニーの入手方法 |
---|
・地下大洞窟「草原の空洞」 ・地下大洞窟「陽だまりの大空洞」 |
ミツハニーの色違いの入手方法
ミツハニーの色違いは大洞窟で出現する時やタマゴの孵化時に低確率で入手することができます。
スポンサーリンク
ミツハニーのおすすめ性格
おすすめの性格 | 性格補正 |
---|---|
やんちゃ | 攻撃↑ 特防↓ |
ようき | 素早さ↑ 特攻↓ |
攻撃が上がる性格がおすすめ
ミツハニーはこうげき力が上がる「やんちゃ」やすばやさが上がる「ようき」を上げていきましょう。
こうげき力を上げるとダメージが出て相手ポケモンを早く倒せるようになり、すばやさを上げると先攻で攻撃して先にダメージ与えられます。
ミツハニーの評価
ミツハニーは高いすばやさで先攻攻撃を行えます。高いダメージは出せませんが、相手を弱らせる特殊技が使えます。
特にかいひランクを下げる技やとくこうランクを下げる技で、相手ポケモンにを弱体させる役割ができます。
ミツハニーでは覚える技が少なく、できることがほとんどありませんが、ビークインに進化すると、覚えられる技の幅が広がり、サポート役から攻撃役へと変わることができます。
先攻で攻撃できる
ミツハニーはすばやさが高いので、相手ポケモンより先に攻撃できます。
こうげき力が低く、高いダメージは出せませんが、回避ランクを下げる「あまいかおり」や、とくこうランクが下がる「むしのていこう」で相手ポケモンを弱らせることができます。
相手を弱体させる技を重ねて、技を当てやすくしてダメージを稼げるようにするサポート役になれます。
ビークインに進化すると強い
ミツハニーは、ステータスが低く、覚えられる技がほとんどないので戦闘で役立つことができません。ミツハニーのメスのみですが、進化するとビークインになることができ、覚えられる技が多くなります。
特に連続攻撃ができる「れんぞくぎり」などを覚えて、攻撃役になることができます。
ミツハニーの覚える技
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
1 | あまいかおり | ![]() | 変化 |
1 | かぜおこし | ![]() | 特殊 |
1 | むしのていこう | ![]() | 特殊 |
1 | むしくい | ![]() | 物理 |
スポンサーリンク
ミツハニーの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | ![]() |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() |
ミツハニーの種族値・特性
ミツハニーの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
30 | 30 | 42 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
30 | 42 | 70 |
合計種族値 | ||
244 |
ミツハニーの特性
特性 | 効果 |
---|---|
みつあつめ | ・戦闘終了時にまれにあまいミツを拾ってくる |
ミツハニーの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
はりきり | ・攻撃を1.5倍になって、命中率が0.8倍になる ・レベルが高い野生ポケモンと出会いやすくなる |
ミツハニーのタマゴ情報
タマゴグループ | 虫 |
---|
コメント