【ポケモンダイパリメイク】グランブルの育成論と対策方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「グランブル」育成論を記載しています。「グランブル」のおすすめの性格や努力値振り、技構成を解説しているので、「グランブル」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年1月15日 20:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
| グランブルの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() グランブル | ![]() グランブル育成論 |
![]() ブルー | - |
グランブルの基礎データ
グランブルの弱点とタイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
![]() | - |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | ![]() |
グランブルの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| いかく | ・戦闘で登場にした時に相手ポケモンの攻撃を1段階下がる ・レベルが低い野生ポケモンに出会いづらくなる |
| はやあし | ・状態異常の時に素早さを1.5倍する |
| びびり | ・ゴースト・むし・あくタイプの技を受けた時に自身のすばやさを1段階上げる |
グランブルの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 90 | 120 | 75 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 60 | 60 | 45 |
| 合計種族値 | ||
| 450 | ||
グランブルのタマゴグループ
| タマゴグループ | 陸上 妖精 |
|---|
スポンサーリンク
グランブルの育成論
物理アタッカー型
| おすすめ性格 | いじっぱり |
|---|---|
| 努力値配分 | HP252 攻撃252 |
| 特性 | いかく |
| 技構成 | じゃれつく じしん げきりん かみなりのキバ |
| 持ち物 | いのちのたま |
特性「いかく」で物理アタッカーに強い
特性「いかく」によって出た時に相手の攻撃を下げることができます。相手の物理アタッカーに対して強いので、受け出しもできるアタッカーとなっています。
「じゃれつく」で火力が出せるアタッカー
フェアリータイプの物理技の「じゃれつく」をタイプ一致で使うことができます。フェアリータイプを半減にしてくる相手に対して弱点が突けるじめんタイプの「じしん」を覚えるので、フェアリータイプのアタッカーとして強力です。
その他の技候補
フェアリータイプの技を半減にできる相手に対して火力が出せる「じしん」を無効にしてくるひこうタイプへの対抗策として「ワイルドボルト」「かみなりのキバ」が採用候補となっています。
| 技 | 採用したい場面 |
|---|---|
| ワイルドボルト | ひこうタイプの対抗策 |
| かみなりのキバ | ひこうタイプの対抗策 |
グランブルの対策方法
火力の出せる特殊アタッカー
グランブルは特防が低く特性による受けができないので、火力が出せる特殊アタッカーなら大ダメージを与えて倒しやすくなっています。弱点が突けなくともある程度特殊アタッカーなら対策になります。
スポンサーリンク
グランブルの役割
フェアリーの物理アタッカー
グランブルはフェアリータイプの物理アタッカーです。「じゃれつく」「じしん」で技範囲の広い攻撃をすることができます。フェアリータイプでは攻撃が通しにくいところを地震で突破していくことができるため、物理アタッカーとして活躍させることができます。
特性「いかく」で物理受けもできる
グランブルは登場時に攻撃を下げる特性「いかく」を持っています。相手の物理アタッカーの攻撃を下げることができるので、物理受けポケモンとして使うことができます。























コメント