ポケモンダイパリメイク(BDSP)
ポケモンダイパリメイク(BDSP)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ストーリー攻略・旅パおすすめポケモン
ストーリー攻略まとめ旅パでおすすめのポケモン

バッジ1つ目(コールバッジ)までの攻略チャート

冒険の始まりです。寄り道しつつ、操作やバトルに慣れて行くと良いでしょう。特に御三家のポケモンはしっかり育てていきましょう。
また、ポケモンは積極的に捕獲していくのがおすすめです。

手順やること/イベント
1ライバルの家でライバルと話す
2201番道路でライバルと話す
3シンジこ(201番道路左上)に行く
4ナナカマド博士の置いていったカバンから「ナエトル」「ヒコザル」「ポッチャマ」のいずれかを貰う
おすすめの御三家
5ムックルと戦闘
6201番道路で博士と話す
7ママからランニングシューズをもらう
8マサゴタウン(201番道路右上)に向かう
9ポケモン研究所のナナカマド博士からポケモン図鑑を入手
ポケモン図鑑の埋め方
10コウキ(ヒカリ)にマサゴタウンを案内してもらう
11フタバタウンの自分の家に戻る
12ママからぼうけんノートをもらう
13ライバルママからおとどけものを受け取る
14202番道路でコウキ(ヒカリ)からポケモン捕獲のチュートリアルとモンスターボール20個をもらう
15コトブキシティに向かう
16トレーナーズスクールでライバルにおとどけものを渡し、タウンマップをもらう
17トレーナーズスクールを出て北に向かおうとすると話しかけられる
18ピエロのクイズに正解してポケッチのひきかえけん3枚をもらう
19最初に話しかけられたおじさんに話しかけてポケッチを入手
ポケッチのアプリ一覧・使い方
20203番道路(コトブキシティ東)でライバルとバトル
ライバル1回目攻略
21203番道路を進んでクロガネゲートに入り、やまおとこからわざマシン98(いわくだき)をもらう
22クロガネゲートを東に進んでクロガネシティに向かう
23クロガネシティの南東、クロガネたんこうの奥のヒョウタに話しかける
24クロガネシティに戻って、ジムでヒョウタに勝つ
ヒョウタ攻略

御三家を1匹選んで入手

ナエトル、ヒコザル、ポッチャマの御三家ポケモンの中から1匹を選びましょう。
どのポケモンを選んでも大差はないため、1番好きなポケモンを選ぶのがおすすめです。

ポケモンタイプ
ナエトル

ナエトル

くさ
ヒコザル

ヒコザル

ほのお
ポッチャマ

ポッチャマ

みず

バッジ1つ目までのおすすめポケモン

選んだ御三家ポケモンの弱点を補完できるポケモンを捕まえましょう。
例えばヒコザルであれば、みずタイプが弱点となっているのでみずタイプの技を半減できるコリンクがおすすめです。
所持しているポケモンのタイプ相性をそれぞれが補完し合えるようにしていくと、スムーズにストーリーを進められます。

バッジ1つ目までにおすすめのポケモン
ムックル

ムックル

ビッパ

ビッパ

コリンク

コリンク

ワンリキー

ワンリキー

スボミー

スボミー

コイキング

コイキング

バッジ1つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ライバル(1回目)

1回目のライバルとの対決では、ムックル+自身が選んだ御三家ポケモンに有利なポケモンの合計2体を使用してきます。
有利なポケモンに対しては御三家ポケモンのタイプの技を使用しても半減となっているので、ノーマルタイプの技で戦うのがおすすめです。

ライバルの使用ポケモン
ムックル

ムックル

ナエトル選択時
ヒコザル

ヒコザル

ヒコザル選択時
ポッチャマ

ポッチャマ

ポッチャマ選択時
ナエトル

ナエトル

--

ヒョウタ

ヒョウタはいわタイプのポケモンを使用してきます。
ナエトルとポッチャマはいわタイプの弱点を突けますが、ヒコザルはほのおタイプなので半減にされてしまいます。
ヒコザルを選んだ場合は14レベルまで育てて進化させ、かくとうタイプの技を覚えさせておきましょう。かくとうタイプであればいわタイプの弱点を突くことができるので、有利に戦えます。

ヒョウタの使用ポケモン
イシツブテ

イシツブテ

イワーク

イワーク

ズガイドス

ズガイドス

スポンサーリンク

バッジ2つ目(フォレストバッジ)までの攻略チャート

2つ目のバッジまは、ソノオタウン→たにまのはつでんしょ→ハクタイのもり→ハクタイシティと進んで行きます。ダブルバトルが発生するので、御三家(最初のポケモン)以外も育てておきましょう

手順やること/イベント
1クロガネゲートでいわくだきを使い、技マシン70「フラッシュ」を入手しておく
2コトブキシティへ戻り、204ばんどうろへ進む
3ナナカマド博士たちと話し、ギンガ団と戦闘
4イベントで「アクセサリーいれ」を入手
5北のあれたぬけみちを通り、ソノオタウンへ向かう
6フラワーショップで「コダックじょうろ」を入手
7205ばんどうろへ進み、女の子の話を聞く
8東へ進み、たにまのはつでんしょへ向かう
9はつでんしょ前のギンガ団と戦闘
(戦闘後にはつでんしょの鍵をかけられる)
10ソノオタウンに戻り、北西からソノオのはなばたけに向かう
11はなばたけでギンガ団と戦闘し、「はつでんしょキー」を入手
12たにまのはつでんしょに戻り、「はつでんしょキー」で中に入る
13はつでんしょ内でギンガ団のしたっぱと幹部のマーズを倒す
マーズ1回目攻略
14205ばんどうろの北に進み、ハクタイのもりを目指す
15もりの入り口にいるモミと協力してハクタイのもりを抜ける
16205ばんどうろを経由してハクタイシティへ向かう
17ポケモンセンターで女性からアプリ「なつきチェッカー」を入手
18ちかおじさんから「たんけんセット」を入手
地下大洞窟の攻略
19イベントでシロナからひでんマシン01「いあいぎり」を入手
20ハクタイジムに挑戦する
21ジム内に隠れている4人のトレーナーを順に倒す
22ジムリーダーの「ナタネ」を倒し、フォレストバッジを入手
ナタネ攻略
23ハクタイのもり北部の「もりのようかん」に行けるようになる
(ストーリ上は向かわなくても大丈夫)
24ギンガハクタイビルに向かう

バッジ2つ目までのおすすめポケモン

ハクタイジムはくさタイプのジムとなっています。
そのため、ポニータやズバットなどのくさタイプに効果抜群をとれるポケモンを捕まえておくと、ハクタイジムを楽に攻略できます。
また、ゴーストタイプのゴースはノーマル・かくとうタイプを無効にできる優秀なポケモンなので、今のうちに捕まえておくのがおすすめです。

バッジ2つ目までにおすすめのポケモン
ブイゼル

ブイゼル

スボミー

スボミー

ポニータ

ポニータ

ペラップ

ペラップ

ゴース

ゴース

フワンテ

フワンテ

バッジ2つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ギンガ団幹部マーズ戦(1回目)

マーズはズバットとブニャットの2体を使用してきます。
ブニャットはノーマルタイプのみですが、ズバットはどく・ひこうとなっています。
ズバットにくさタイプの技はほとんどダメージを与えられないので、ズバットに対してくさタイプのポケモンは出さないようにしておきましょう。

ギンガ団幹部マーズ戦(1回目)の使用ポケモン
ズバット

ズバット

ブニャット

ブニャット

-

ナタネ

ナタネはくさタイプのポケモンを使用してきます。
くさタイプはひこう・ほのおタイプなどが弱点となっているので、ジム戦までにポニータやムックルなどのくさタイプに有利なポケモンを捕まえておきましょう。

ナタネの使用ポケモン
チェリンボ

チェリンボ

ナエトル

ナエトル

ロズレイド

ロズレイド

バッジ2つ目までに解放される要素

バッジ2つ目までに「地下大洞窟」「化石の復元」が解放されます。
地下大洞窟では化石堀りや秘密基地の作成ができます。また、化石堀りでは様々なアイテムを入手できるので、化石の入手のついでにアイテムを集められます。
掘りあてた化石は復元するとポケモンとして入手できます。化石ポケモンは高個体値で入手できるため非常に強く、ポケモンバトルで活躍できる性能となっています。

解放要素解説
地下大洞窟・地下大洞窟で化石掘りができる
・地下にしか生息していないポケモンと戦える
化石の復元・地下で入手した化石を復元できる
・高個体値確定なので、タマゴ解禁後は厳選の親として優秀

バッジ3つ目(コボルバッジ)までの攻略チャート

三つ目のジムバッジとなるコボルバッジはトバリシティでジムリーダーのスモモを倒すことによって入手できます。ハクタイシティ→テンガンざん→ヨスガシティ→ズイタウン→トバリシティというルートで進むことになるため、かなりの長旅になります。道中では「コンテスト」「育て屋」などの新しいコンテンツも増え、コボルバッジ獲得後は、移動手段として優秀なひでん技「そらをとぶ」が使えるようになります。

手順やること/イベント
1ギンガハクタイビルに向かう
2ギンガ団員を倒しつつ最上階を目指す
3ギンガ団幹部ジュピターと戦闘
ジュピター1回目攻略
4戦闘後ハクタイシティの自転車屋で自転車を貰う
5南の206ばんどうろに進む
6206ばんどうろから橋下のまよいのどうくつにいける
(ストーリー上、いかなくても大丈夫)
7206ばんどうろを南に進み、207ばんどうろに向かう
8イベントでライバルから「バトルサーチャー」とアプリ「ダウジングマシン」を入手
9東の洞窟からテンガンざんへ進む
10謎の男と会話イベント
11東に進み、208ばんどうろへ抜ける
12引き続き東に進んだ先の民家でアプリ「きのみサーチャー」を入手
13民家下の甘い香りのする木の近くの人から「かなめいし」を入手
14東に進み、ヨスガシティに入る
15東のゲート入り口で山男からタマゴをもらう
(手持に空きが必要)
16ポケモンだいすきクラブで「ポフィンケース」をもらう
17コンテスト会場に向かい、メリッサに話しかける
18コンテストに挑戦する
コンテストの遊び方・変更点
19ヨスガシティ東のゲートから209ばんどうろへ向かう
20209ばんどうろ入ってすぐの橋にいる人から「いいつりざお」を入手
21東に進んだ先にあるいしのとうに「かなめいし」をはめこむ
22いしのとうから北に向かって自転車で進む
23右手のロストタワーに行き、5階でひでんマシン04(かいりき)を入手
24ロストタワーを出て、北のズイタウンを目指す
25ズイタウンに入って左手の男からアプリ「ポケモンヒストリー」を入手
26ズイタウン北西の育て屋に行き、アプリ「そだてやチェッカー」を入手
タマゴ厳選のやり方・メリット
27ズイタウン東の民家で「シールいれ」を入手
ボールデコのやり方・メリット
28ズイのいせきに寄る
(ストーリー上、行かなくても大丈夫)
29北へ進み、210ばんどうろへ向かう
30自転車で北へ進み、カフェを目印に東の215ばんどうろへ向かう
(北へのルートはコダックが塞いでいる)
31東へ進み、トバリシティに入る
32トバリデパート2階でアプリ「カウンター」を入手
33トバリジムでスモモと戦闘
スモモ攻略
34ジム戦後に会話イベントが発生
35トバリシティ北の倉庫に向かい、ヒカリ(コウキ)と共にギンガ団員とダブルバトル
36倉庫内でひでんマシン02(そらをとぶ)を入手
37そらをとぶでコトブキシティに戻り、ポケッチカンパニーでアプリ「マーキングマップ」を入手
38そらをとぶで再度トバリシティに戻り、南のゲートから214ばんどうろへ進む
39シンジこ(201番道路左上)に行く

バッジ3つ目までのおすすめポケモン

トバリジムは、かくとうタイプのジムとなっています。そのため、かくとうタイプの弱点であるひこうタイプのポケモンを捕まえておきましょう。
また、ギンガ団幹部のジュピター戦で活躍できるルクシオやイシツブテもおすすめです。

バッジ3つ目までにおすすめのポケモン
ムクバード

ムクバード

ズバット

ズバット

ポニータ

ポニータ

ルクシオ

ルクシオ

イシツブテ

イシツブテ

-

バッジ3つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ギンガ団幹部ジュピター戦(1回目)

ギンガ団幹部ジュピターはズバットとスカタンクを使用してきます。
どちらもどくタイプのポケモンですが、どくタイプの技は「どくガス」しか使用してきません。
また、ズバットにはいわ・でんきタイプ、スカタンクにはじめんタイプのポケモンが有利となっています。
弱点を突けるイシツブテやルクシオを用意しておきましょう。

ギンガ団幹部ジュピター戦(1回目)の使用ポケモン
ズバット

ズバット

スカタンク

スカタンク

-

ライバル戦(2回目)

2回目のライバル戦は選んだ御三家ポケモンに応じて、出てくるポケモンが大きく異なります。
ナエトルを選んだ場合は、ブイゼル以外にくさタイプの技を半減されてしまうので、ブイゼルを出してきた時に活躍させましょう。

ライバル戦(2回目)の使用ポケモン
ムックル

ムックル

ナエトル・ヒコザル選択時
ロゼリア

ロゼリア

ナエトル・ポッチャマ選択時
ブイゼル

ブイゼル

ヒコザル・ポッチャマ選択時
ポニータ

ポニータ

ナエトル選択時
モウカザル

モウカザル

ヒコザル選択時
ポッタイシ

ポッタイシ

ポッチャマ選択時
ハヤシガメ

ハヤシガメ

--

スモモ

スモモはかくとうタイプのジムリーダーです。
かくとうタイプはひこうタイプが弱点となっているので、ズバットなどを捕まえておくと有利に戦えます。

スモモの使用ポケモン
アサナン

アサナン

ゴーリキー

ゴーリキー

ルカリオ

ルカリオ

バッジ3つ目までに解放される要素

ヨスガシティではジム戦がない代わりに、スーパーコンテストショーなどの様々なコンテンツで遊べます。
また、ズイタウンではポケモン預かり屋が解放されます。預かり屋はポケモンの厳選などで使える重要な要素となっています。
トバリシティのブティックでは自身の衣装を切り替えられます。着せ替えの衣装は購入できるので、お金を貯めて気に入った衣装を購入しましょう。

解放要素解説
連れ歩き・ヨスガシティのふれあい広場で解放
・屋外でポケモンを連れ歩ける
スーパーコンテストショー・ヨスガシティのコンテスト会場で開催される
・ポケモンとコンテストでショーを行える
ポケモン預かり屋・ポケモンを預けている間、自動で育ててくれるサービス
・相性の良いポケモンを♂♀で預けると、ポケモンのタマゴを入手できる
着せ替え・トバリシティのブティックで着せ替え可能
・衣装を変えることができる

バッジ4つ目(フェンバッジ)までの攻略チャート

4つ目のバッジとなるフェンバッジはノモセシティでジムリーダーマキシに勝つと入手することが出来ます。マキシはみずタイプのポケモンを中心に戦うトレーナーとなっているので、みず・でんきタイプのポケモンを育てながら進めると攻略がスムーズになります。また、ノモセシティのノモセだいしつげんでは様々な野生ポケモンを入手することができ、日によって出現するポケモンが変わる点が魅力的です。

手順やること/イベント
1トバリシティの南ゲートから214ばんどうろに進む
2西へ進むと「いせきマニアのあな」に入れる
(ストーリ上、行かなくても大丈夫)
3214ばんどうろを南へ進み、リッシこのほとりへ向かう
4さらに南へ進み、213ばんどうろへ抜ける
5砂浜を西に進み、ノモセシティへ抜ける
6北部のノモセだいしつげんに入り、入り口付近の人からひでんマシン05(きりばらい)を入手
ノモセ大湿原攻略・出現ポケモン
7ノモセシティでマキシと戦闘
マキシ攻略
821ばんどうろへ進み、ポケモンやしきに行く(任意)
(ストーリ上、行かなくても大丈夫)

バッジ4つ目までのおすすめポケモン

ノモセジムは、みずタイプのジムとなっています。そのため、みずタイプの弱点であるくさタイプ・でんきタイプのポケモンを捕まえておきましょう。

バッジ4つ目までにおすすめのポケモン
マスキッパ

マスキッパ

ロゼリア

ロゼリア

ルクシオ

ルクシオ

バッジ4つ目までに戦うジムリーダー・ボス

マキシ

マキシはみずタイプのポケモンを使用してきます。
みずタイプはくさ・でんきタイプなどが弱点となっているので、ジム戦までにマスキッパやルクシオなどのみずタイプに有利なポケモンを捕まえておきましょう。

マキシの使用ポケモン
ギャラドス

ギャラドス

ヌオー

ヌオー

フローゼル

フローゼル

バッジ4つ目までに解放される要素

ノモセシティではノモセ大湿原が解放されます。ノモセ大湿原は様々な野生ポケモンを入手することができ、日によって出現するポケモンが変わり、ノモセ大湿原でしか出現しないポケモンがいます。
214番道路ではいせきマニアのあなが解放されます。いせきマニアのあなは、捕まえたアンノーンの種類に応じてが伸びていき、最終的にズイの遺跡まで繋がってマニアトンネルとなります。地下大洞窟を除いて唯一ヒポポタスが出現する場所となっています。

解放要素解説
ノモセ大湿原・1回500円でサファリボール30個を貰ってポケモンをゲットする
・「サファリボールを使い切る」か「500歩進む」と終了
・ノモセ湿原でのみ出会えるポケモンがいる
いせきマニアのあな・捕まえたアンノーンの数に応じて穴が伸びる
・A~Zまでの26種類を捕まえるとズイのいせきに繋がる
・唯一ヒポポタスが出現する

バッジ5つ目(レリックバッジ)までの攻略チャート

5つ目のバッジとなるレリックバッジはヨスガシティのメリッサを倒すことで入手できます。メリッサはゴーストタイプのポケモンを中心に戦うトレーナーとなっているので、ゴースト・あくタイプのポケモンで有利に戦うことが出来ます。このジム戦後に使用できるひでん技「なみのり」は今まで行けなかった場所に行けるようになるため、入手できるポケモンやアイテムが大幅に増えます。

手順やること/イベント
1ノモセだいしつげん前のギンガ団員に話しかける
2逃げたギンガ団員を追いかける
3ライバルとの戦闘
ライバル3回目攻略
4東へ進み、213ばんどうろへ向かう
5砂浜のギンガ団員に話しかける
6北へ進み、リッシこのほとりへギンガ団員を追いかける
7追いかけたギンガ団員に話しかけると戦闘
8シロナから「ひでんのくすり」をもらう
9そらをとぶでズイタウンへ向かい、210ばんどうろ北のコダックに「ひでんのくすり」を使う
10シロナから「こだいのおまもり」を入手
11コダックのいた道を北に進む
12ひでん技「きりばらい」を使用して、西のカンナギタウンへ向かう
13ギンガ団員に話しかけると戦闘
14ちょうろうに「こだいのおまもり」を渡す
15いせき内の壁画を調べる
16ちょうろうからひでんマシン03(なみのり)を入手
17アカギとの会話イベント
18そらをとぶでヨスガシティへ向かう
19北東のヨスガジムでメリッサと戦闘
メリッサ攻略

バッジ5つ目までのおすすめポケモン

ヨスガジムではゴーストタイプのポケモンを多く使用してきます。
ゴーストタイプの技を無効化できるビーダルなどのノーマルタイプや、効果抜群で与えられるあくタイプのポケモンを捕まえておくと、ジム戦が楽になります。

バッジ5つ目までにおすすめのポケモン
ビーダル

ビーダル

カラナクシ

カラナクシ

スカンプー

スカンプー

ヤミカラス

ヤミカラス

--

バッジ5つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ライバル(3回目)

ライバルとの3回目の勝負は2回目と同じポケモンが出てきますが、レベルが上がっています。
ライバルのポケモンにはひこうタイプの技が半減されにくく、効果抜群でダメージを与えやすいので、ムックルなどのひこうタイプを捕まえておきましょう。

ライバル(3回目)の使用ポケモン
ムックル

ムックル

ナエトル・ヒコザル選択時
ロゼリア

ロゼリア

ナエトル・ポッチャマ選択時
ブイゼル

ブイゼル

ヒコザル・ポッチャマ選択時
ポニータ

ポニータ

ナエトル選択時
モウカザル

モウカザル

ヒコザル選択時
ポッタイシ

ポッタイシ

ポッチャマ選択時
ハヤシガメ

ハヤシガメ

--

メリッサ

メリッサはゴーストタイプのジムリーダーです。
メリッサの使用するポケモンはすべてゴーストタイプなので、弱点であるヤミカラスなどのあくタイプを育てておきましょう。

メリッサの使用ポケモン
フワライド

フワライド

ゲンガー

ゲンガー

ムウマージ

ムウマージ

スポンサーリンク

バッジ6つ目(マインバッジ)までの攻略チャート

6つ目のジムバッジとなるマインバッジはミオジムのジムリーダートウガンを倒すことによって入手することが出来ます。トウガンはハガネタイプのポケモンを得意とするトレーナーなので、じめん・ほのお・かくとうタイプのポケモンを中心に育成するとスムーズに攻略出来ます。また、ミオシティの船着き場からはこうてつじまに行くことができ、イベントを進めるとリオルのタマゴをゲット出来ます。

手順やること/イベント
1そらをとぶでコトブキシティに戻る
2コトブキシティ西ゲートから218ばんどうろへ向かう
3ひでん技「なみのり」で西に進み、ミオシティへ入る
4ナナカマド博士の助手にポケモン図鑑をパワーアップしてもらう
5ライバルと戦闘
ライバル4回目攻略
6ミオシティ中央の船からこうてつじまに行く
(ストーリー上、行かなくても大丈夫)
7ミオジムでトウガンと戦闘
トウガン攻略

バッジ6つ目までのおすすめポケモン

6つ目のバッジのジムリーダートウガンは、はがねタイプのポケモンを主に使用してきます。
はがねタイプの弱点であるじめんタイプのポケモンを優先して捕まえておきましょう。
特にトリトドンは、じめん・みずタイプで、弱点がくさタイプしかない優秀なポケモンです。
トウガンとのジム戦の前にトリトドンを捕まえて育てておくと、安定してジム戦に勝利できるでしょう。

バッジ6つ目までにおすすめのポケモン
トリトドン

トリトドン

キャモメ

キャモメ

フローゼル

フローゼル

バッジ6つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ライバル(4回目)

4回目からのライバル戦ではヘラクロスが出てきます。
むし・かくとうタイプのポケモンなので、4倍弱点であるひこうタイプ技を持つポケモンで戦うと楽に倒せるでしょう。

ライバル(4回目)の使用ポケモン
ムクバード

ムクバード

ヘラクロス

ヘラクロス

ナエトル・ヒコザル選択時
ロゼリア

ロゼリア

ナエトル・ポッチャマ選択時
ブイゼル

ブイゼル

ヒコザル・ポッチャマ選択時
ポニータ

ポニータ

ナエトル選択時
モウカザル

モウカザル

ヒコザル選択時
ポッタイシ

ポッタイシ

ポッチャマ選択時
ハヤシガメ

ハヤシガメ

-

トウガン

トウガンは、はがねタイプのジムリーダーです。
はがねタイプは半減にするタイプが多いですが、トウガンが使用するポケモンはほのお・じめんタイプが弱点となっています。
トリトドンやポニータなどの弱点技を使用できるポケモンを捕まえておきましょう。
また、ハガネールとトリデプスはみずタイプの技も効果抜群なので、みずタイプのポケモンもおすすめです。

トウガンの使用ポケモン
ドーミラー

ドーミラー

ハガネール

ハガネール

トリデプス

トリデプス

バッジ7つ目(グレイシャバッジ)までの攻略チャート

7つ目のバッジとなるグレイシャバッジはキッサキシティのジムリーダースズナを倒すことで入手することが出来ます。スズナはこおりタイプのポケモンを得意とするトレーナーなので、有利属性となるほのお・かくとう・はがねタイプのポケモンを育成しておくと攻略しやすくなります。キッサキジムまでにはギンガ団幹部たちとの戦闘も入るので、レベル上げはしっかり行っておきましょう。

手順やること/イベント
1ミオジム後、ライバルとの会話イベント
2ミオシティ北西のミオとしょかんに行く
3ナナカマド博士との会話イベント
4そらをとぶでノモセシティに飛び、リッシこのほとりへ向かう
5リッシこのほとりからリッシこに入る
6ギンガ団員と戦闘をしつつ、奥へ進む
7ギンガ団幹部サターンと戦闘
サターン1回目攻略
8そらをとぶでフタバタウンへ移動し、シンジこに向かう
9ギンガ団員と戦闘をしつつ、奥へ進む
10ギンガ団幹部マーズと戦闘
マーズ2回目攻略
11そらをとぶでカンナギタウンへ移動し、西の211ばんどうろへ進む
12引き続き西に進み、テンガンざんに入る
13ひでん技を駆使してテンガンざんを抜け、216ばんどうろへ出る
14216ばんどうろを西に進む
15小屋を目印に北へ進み、217ばんどうろへ向かう
16217ばんどうろ小屋裏でひでんマシン08(ロッククライム)を入手
17217ばんどうろを北に進み、エイチこのほとりへ向かう
18エイチこのほとりを東に進み、キッサキシティへ進む
19キッサキジムでスズナと戦闘
スズナ攻略

バッジ7つ目までのおすすめポケモン

キッサキジムのジムリーダースズナはこおりタイプのポケモンを主に使用してきます。
そのため、こおりタイプに効果抜群でダメージを与えられるチャーレムなどのかくとうタイプがおすすめです。
また、あく・こおりタイプのニューラを捕まえておけば、今後の冒険でひこうタイプやゴーストタイプに対しての戦闘が楽になるため優先して捕まえておきましょう。

バッジ7つ目までにおすすめのポケモン
チャーレム

チャーレム

ゴーリキー

ゴーリキー

ニューラ

ニューラ

バッジ7つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ギンガ団幹部サターン戦(1回目)

ギンガ団幹部サターンはユンゲラー、ドーミラー、ドクロッグを使用してきます。
ドーミラーとドクロッグはどちらもじめんタイプが弱点です。
ユンゲラーには等倍ですが、全体的にダメージを与えやすいのでトリトドンなどのじめんタイプのポケモンで戦いましょう。

ギンガ団幹部サターン戦(1回目)の使用ポケモン
ユンゲラー

ユンゲラー

ドーミラー

ドーミラー

ドクロッグ

ドクロッグ

ギンガ団幹部マーズ戦(2回目)

ギンガ団幹部マーズはゴルバット、ドーミラー、ブニャットを使用してきます。
ゴルバットはでんきタイプ、ドーミラーはじめんタイプ、ブニャットはかくとうタイプが弱点です。
マーズの使用するポケモンには共通の弱点が無いので、それぞれのポケモンに対応できるように様々なタイプのポケモンを育成しておきましょう。

ギンガ団幹部マーズ戦(2回目)の使用ポケモン
ゴルバット

ゴルバット

ドーミラー

ドーミラー

ブニャット

ブニャット

スズナ

スズナはこおりタイプのポケモンを中心的に使用してきます。
こおりタイプのポケモンには効果抜群で攻撃できるかくとう・ほのおタイプで戦うのがおすすめです。
しかし、チャーレムはエスパー・かくとうタイプなのでチャーレムの対策としてゴーストタイプを用意しておくのも良いでしょう。

スズナの使用ポケモン
ユキカブリ

ユキカブリ

ニューラ

ニューラ

チャーレム

チャーレム

ユキノオー

ユキノオー

--

バッジ8つ目(ビーコンバッジ)までの攻略チャート

ギンガ団との対決がメインになるパートです。ここを超えると、多くの伝説のポケモンを入手できるようになります。

手順やること/イベント
1キッサキジム戦後、西に進みエイチこのほとりへ向かう
2北西からエイチこに入る
3ギンガ団幹部ジュピターとの会話イベント後、そらをとぶでトバリシティに向かう
4北東のギンガトバリビル前でギンガ団員と話す
5会話後に「そうこのカギ」を入手し、北西のそうこへ向かう
6そうこのカギを使用して、ギンガ団アジトを進む
7ワープを利用して奥に進み、「ギンガだんのカギ」を入手
8そうこを出て、ギンガトバリビルへ向かう
9入手したカギを使用して先に進み、ギンガ団ボスアカギと戦闘
アカギ1回目攻略
10戦闘後アカギから「マスターボール」を入手
11イベントを進めて、ギンガ団幹部サターンと戦闘
12戦闘後、ポケモンを救い出す
13そらをとぶでヨスガシティに向かい、西ゲートからテンガンざんに入る
14これまでに獲得したひでん技を駆使してテンガンざんを登り、やりのはしらを目指す
15ライバルと共にギンガ団幹部たちと戦闘
16ギンガ団ボスアカギとの戦闘
17ディアルガorパルキアと戦闘
ディアルガ
パルキア
18やりのはしらの奥に進み、「こんごうだまorしらたま」を入手
19以降、三つの湖にユクシー・エムリット・アグノムが出現
(ストーリー上、行かなくても大丈夫)
ユクシー
エムリット
アグノム
20リッシこのほとりに移動する
21東に進み、222ばんどうろへ向かう
22さらに東へ進み、ナギサシティへ向かう
23オーバとの会話イベント後、灯台にいるジムリーダーを呼びに行く
24ナギサシティでデンジと戦闘
デンジ攻略
25ジム戦後、北へ進みミカンからひでんマシン07(たきのぼり)を入手

ディアルガやパルキアを入手できる

チャートの17番目でディアルガ・パルキアを捕獲できるほか、19番では3体の伝説のポケモンを入手できます。倒したり逃げた場合は殿堂入り後に復活するので、時間をかけて厳選したい場合はその方法がおすすめです。

バッジ8つ目までのおすすめポケモン

ナギサジムではでんきタイプのポケモンを主に使用してきます。
じめんタイプのポケモンであれば、でんきタイプの技を無効にし、でんきタイプのポケモンに効果抜群で攻撃できます。
ナギサジムに挑戦するまでにじめんタイプのポケモンを捕まえて、育成しておきましょう。
また、ひこうタイプが多いギンガ団との戦闘ではレントラーが、エスパータイプであるユクシー達との戦闘ではニューラが活躍できます。
これらのポケモンも捕まえておくと戦闘が楽になるので、余裕があれば捕まえておきましょう。

バッジ8つ目までにおすすめのポケモン
レントラー

レントラー

トリトドン

トリトドン

ニューラ

ニューラ

フカマル

フカマル

--

バッジ8つ目までに戦うジムリーダー・ボス

ギンガ団ボス アカギ戦(1回目)

1回目のアカギはひこうタイプのポケモンを中心に使用してきます。
また、ひこうタイプだけでなくニューラも使用してきますが、アカギの使用ポケモンはいわタイプが共通の弱点となっています。
ゴローンなどのいわタイプのポケモンや、ひこうタイプに効果抜群のでんきタイプのポケモンで戦いましょう。

ギンガ団ボス アカギ戦(1回目)の使用ポケモン
ヤミカラス

ヤミカラス

ゴルバット

ゴルバット

ニューラ

ニューラ

ギンガ団幹部サターン戦(2回目)

ギンガ団幹部サターンは1回目と同じポケモンを使用してきます。
どのポケモンにもじめんタイプの技が有効的ですが、レベルが上がっているので倒しきれなかったときに受けるダメージに気をつけましょう。
特にユンゲラーは特効が非常に高いので、エスパータイプの技を無効にできるあくタイプで戦うのがおすすめです。

ギンガ団幹部サターン戦(2回目)の使用ポケモン
ユンゲラー

ユンゲラー

ドーミラー

ドーミラー

ドクロッグ

ドクロッグ

ギンガ団幹部マーズ・ジュピター戦(ダブルバトル)

ギンガ団幹部マーズ・ジュピター戦はダブルバトルとなっています。
ゴルバットとブニャット以外にはじめんタイプが効果抜群となっているので「じしん」などの2体以上に攻撃できるじめん技を使用できれば、非常に有効的です。
また、ゴルバット相手には効果抜群であるレントラーなどのでんきタイプのポケモンを用意しておくと楽に対処できるでしょう。

ギンガ団幹部マーズの使用ポケモン
ドーミラー

ドーミラー

ゴルバット

ゴルバット

ブニャット

ブニャット

ギンガ団幹部ジュピターの使用ポケモン
ドーミラー

ドーミラー

ゴルバット

ゴルバット

スカタンク

スカタンク

ギンガ団ボス アカギ戦(2回目)

ギンガ団ボスであるアカギとの2回目の勝負では、1回目よりも使用してくるポケモンが強力になります。
マニューラ以外はひこうタイプなので、いわ・でんきタイプの技を使用できるポケモンを編成に入れておきましょう。
ただし、ギャラドスにはいわタイプの技は等倍となっているので注意しておきましょう。
その代わり、ギャラドスはでんきタイプが4倍弱点なので、ギャラドス相手にはでんきタイプの技で攻撃しましょう。

ギンガ団ボス アカギ戦(2回目)の使用ポケモン
ドンカラス

ドンカラス

クロバット

クロバット

ギャラドス

ギャラドス

マニューラ

マニューラ

--

ディアルガ・パルキア

ダイヤモンドの場合はディアルガ。パールの場合はパルキアとの戦闘になります。
どちらもドラゴンタイプですが、もう一つのタイプが違うので弱点は大きく異なります。
ディアルガにはかくとう、じめんタイプパルキアにはドラゴンタイプのポケモンで挑みましょう。

ディアルガ・パルキア戦の使用ポケモン
ダイヤモンド選択時
ディアルガ

ディアルガ

パール選択時
パルキア

パルキア

-

ユクシー

ユクシーは防御と特防が高いエスパータイプのポケモンです。
弱点タイプで攻撃してもダメージを与えにくいので、「りゅうのまい」などの攻撃・特攻ランクを上げられる積み技や、「どくどく」などの状態異常を付与できる技を使用してHPを減らしましょう。

ユクシー戦の使用ポケモン
ユクシー

ユクシー

--

エムリット

エムリットは戦闘が始まってもすぐに逃げてしまいます。
捕まえたい場合は、ムウマやゲンガーが覚える「くろいまなざし」を使って逃げられないようにしましょう。
HPを減らす際には、エスパータイプの弱点であるむし・ゴースト・あくタイプがおすすめです。

エムリット戦の使用ポケモン
エムリット

エムリット

--

アグノム

ユクシーは攻撃と特攻が高いエスパータイプのポケモンです。
技の威力が高く受けるダメージが痛いので、エスパータイプの技を無効にできるあくタイプのポケモンで戦うのがおすすめです。
あくタイプであればエスパータイプの弱点を突けるので、ダメージも与えやすくなっています。

アグノム戦の使用ポケモン
アグノム

アグノム

--

デンジ

デンジはでんきタイプのポケモンを中心的に使用してきます。
でんきタイプの技はじめんタイプのポケモンで無効にできるので、じめんタイプのポケモンであれば有利に戦えます。
ただし、オクタンはみずタイプで、じめんタイプに効果抜群の技を使用してくるので注意しましょう。
オクタンには、弱点であるでんきタイプやくさタイプのポケモンを用意しておくのがおすすめです。

デンジの使用ポケモン
ライチュウ

ライチュウ

エテボース

エテボース

オクタン

オクタン

レントラー

レントラー

--

殿堂入り(初回クリア)までの攻略チャート

デンジとのジム戦の後は、ポケモンリーグに挑戦できます。チャンピオンロードを抜けてポケモンリーグに入ると、ライバルとの戦闘になるのでポケモンの体力回復を忘れずに行っておきましょう。ライバルとの戦闘の後は、ポケモンリーグに挑み、四天王・チャンピオンを倒すことができれば殿堂入りとなります。

手順やること/イベント
1223ばんすいどうを進み、チャンピオンロードへ向かう
2チャンピオンロードを抜けて、ポケモンリーグに入る
3ポケモンリーグ内でライバルと戦闘
ライバル5回目攻略
4四天王と戦闘
四天王攻略
5チャンピオンと戦闘
チャンピオン攻略
6殿堂入り

殿堂入り(初回クリア)までのおすすめポケモン

四天王やチャンピオンは様々なタイプのポケモンを使用してきます。
どのタイプのポケモンがきても対応できるように、半減にできるタイプが多いようなタイプ相性の優秀なポケモンを優先して育てておきましょう。

殿堂入りまでに戦う四天王・ボス

ライバル(5回目)

5回目のライバル戦ではカビゴンが追加されます。
カビゴンはノーマルタイプでHPが非常に高く、耐久力のあるポケモンとなっています。
弱点以外で攻撃するとなかなか倒せないので、なるべく弱点であるかくとうタイプで攻撃するようにしましょう。

ライバル(5回目)の使用ポケモン
ムクホーク

ムクホーク

ヘラクロス

ヘラクロス

カビゴン

カビゴン

ナエトル・ヒコザル選択時
ロズレイド

ロズレイド

ナエトル・ポッチャマ選択時
フローゼル

フローゼル

ヒコザル・ポッチャマ選択時
ギャロップ

ギャロップ

ナエトル選択時
ゴウカザル

ゴウカザル

ヒコザル選択時
エンペルト

エンペルト

ポッチャマ選択時
ドダイトス

ドダイトス

リョウ(四天王)

四天王のリョウは、むしタイプのポケモンを主に使用してきます。
むしタイプの弱点となるほのお・ひこうタイプのポケモンで戦うようにしておきましょう。
ただし、ドラピオンはあく・どくタイプなので、効果抜群で攻撃できるじめんタイプのポケモンも用意しておくのがおすすめです。

リョウ(四天王)の使用ポケモン
ドクケイル

ドクケイル

アゲハント

アゲハント

ビークイン

ビークイン

ヘラクロス

ヘラクロス

ドラピオン

ドラピオン

-

キクノ(四天王)

四天王のキクノは、じめんタイプのポケモンを主に使用してきます。
キクノの使用するポケモンはくさタイプが4倍弱点となるポケモンが多いです。
そのため、ロズレイドなどのくさタイプのポケモンを先頭にして戦いを挑みましょう。

キクノ(四天王)の使用ポケモン
ヌオー

ヌオー

ウソッキー

ウソッキー

ゴローニャ

ゴローニャ

ナマズン

ナマズン

カバルドン

カバルドン

-

オーバ(四天王)

四天王のオーバは、ほのおタイプのポケモンを主に使用してきます。
ほのおタイプのポケモンとハガネールに効果抜群で攻撃ができるみずタイプのポケモンを編成しておきましょう。
また、フワライドにはでんきタイプ、ミミロップにはかくとうタイプのポケモンで戦えば楽に倒せるでしょう。

オーバ(四天王)の使用ポケモン
ギャロップ

ギャロップ

ハガネール

ハガネール

フワライド

フワライド

ミミロップ

ミミロップ

ゴウカザル

ゴウカザル

-

ゴヨウ(四天王)

四天王のゴヨウはエスパータイプのポケモンを主に使用してきます。
エスパータイプの技を無効にでき効果抜群でダメージを与えられるあくタイプのポケモンで戦いましょう。
ただし、ドータクンはあくタイプが弱点ではないため注意が必要です。
ドータクンの弱点であるほのおタイプのポケモンを1体は用意しておくと良いでしょう。

ゴヨウ(四天王)の使用ポケモン
バリヤード

バリヤード

キリンリキ

キリンリキ

チャーレム

チャーレム

フーディン

フーディン

ドータクン

ドータクン

-

シロナ(チャンピオン)

シロナは様々なタイプのポケモンを使用するため、共通の弱点が非常に少ないです。
そのため、出してくるポケモンとのタイプ相性をしっかり把握して必要であれば交代を使用し、有利なタイプ相性で戦うようにしましょう。
特にドラゴンタイプやはがねタイプのポケモンであれば、半減にできるタイプが多くダメージも与えやすいのでおすすめです。

シロナ(チャンピオン)の使用ポケモン
ミカルゲ

ミカルゲ

ロズレイド

ロズレイド

トリトドン

トリトドン

ルカリオ

ルカリオ

ミロカロス

ミロカロス

ガブリアス

ガブリアス

クリア後の攻略チャート

ストーリークリア後はまずはシンオウ図鑑を完成させましょう。「みつけたかず」を埋めることで全国図鑑を入手し、新しいエリアやバトルタワー、強化版のトレーナーなどの要素が解放されます。

手順やること/イベント
1キッサキシティの船着き場からファイトエリアに向かう
2バトルタワーで個体値の「ジャッジ機能」を解放
ジャッジ機能
3パワー系アイテムなどが欲しい場合はバトルタワーに挑戦
バトルタワー攻略
4エムリット、アグノム、ユクシーを捕まえに行く
ユクシー
エムリット
アグノム
5シンオウ図鑑を完成させる
シンオウ図鑑の埋め方・報酬
6ナナカマド博士に報告する
7全国図鑑を入手
全国図鑑の埋め方・報酬
8ファイトエリアからサバイバルエリアに向かう
9サバイバルエリアからハードマウンテンに向かう
10ハードマウンテンでバクと会話
11バクと共にハードマウンテンの最深部へ進む
12「かざんのおきいし」を入手し、バクと解散
13サバイバルエリアに戻り、家にいるバクと会話
14もう一度ハードマウンテンの最深部に向かう
15ヒードランが出現
16森の洋館に向かう
17ナタネと会話イベント
18夜に森の洋館のテレビを調べる
19ロトムが出現
20シンオウ地方の伝説ポケモンを捕まえる
伝説のポケモンの厳選方法・入手方法
21ハマナスパークで過去作の伝説ポケモンを入手
ハマナスパークの行き方・入手できる伝説のポケモン
22全国図鑑完成を目指す

クリア後に解放される要素

クリア後には新しい要素が大量に解放されます。
クリア後の解放要素の多くは全国図鑑を入手することが解放条件となっているので、まずはナナカマド博士に話しかけて全国図鑑を獲得しましょう。

解放要素解説
全国図鑑・ナナカマド博士に報告すると解放
・新たなポケモンが出現するようになる
新エリア・ファイトエリア、チャンピオンロード深部、もどりのどうくつなどの新マップに行けるようになる
ハマナスパーク・過去作の伝説のポケモンを入手できる
・出現する伝説のポケモンはバージョンによって変化
強化ジムリーダー・ジムリーダーと再戦できる
・1日1回の制限がある
強化四天王・四天王と再戦できる
・1日1回の制限がある
ポケトレ・全国図鑑入手後に入手できる
・色違いの入手に役立つアイテム
バトルタワー・NPCと連続でポケモンバトルができる
・勝ち進むとBPを獲得することができる
・BPは様々なアイテムと交換できる
大量発生・ランダムに各地で大量発生が起きる
・大量発生でしか登場しないポケモンもいる
自慢の裏庭・自慢の裏庭で登場するポケモンが増える
・日替わりで登場するポケモンが変化する

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンダイパリメイク】シロナ(チャンピオン)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】殿堂入りまで(ポケモンリーグ)の攻略・おすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】ストーリー攻略チャート・ボス攻略と開放される要素まとめ【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】スズナ(ジムリーダー)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】レックウザの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.