【ポケモンアルセウス】コイルの入手・進化方法と図鑑タスク
「ポケモンアルセウス」の「コイル」について記載しています。「コイル」の入手方法や進化方法・種族値やタイプ・覚える技・種族値などを解説しているので、「コイル」を捕まえたり図鑑を埋める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月26日 13:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン関連ページ | ||
---|---|---|
ポケモン図鑑 | 旅パのおすすめポケモン | 最強ポケモンランキング |
コイルの入手方法
コイルの出現場所
コイルは「群青の海岸」で発生する時空の歪みでランダム出現します。図鑑タスクの中に「軽いサイズを捕まえた数」の項目があり、運要素が絡むので、見かけた際は積極的に捕獲していくのがおすすめです。また、バトルにおいては4倍弱点であるじめんタイプの攻撃が有効です。じめん技で倒せば図鑑タスクも進むので、コイル狙いの時はじめんタイプの技を習得したポケモンを手持ちに連れておきましょう。
マップ | 地域 | 時間帯 | 天候 |
---|---|---|---|
群青の海岸 | 時空の歪み | 朝・昼・夕・夜 | 全天候 |
オヤブンとしても登場
コイルは通常個体に紛れてランダムでオヤブン個体が出現することがあります。「群青の海岸」で発生する時空の歪みからランダム出現するポケモンなので、そこからランダムで出現するオヤブン個体は貴重であると言えるでしょう。他の場所で通常出現しないので、オヤブン個体を捕まえたい際は「群青の海岸」で時空の歪みに何度も挑戦する必要がある点に注意してください。
コイルの色違いの入手方法
コイルは野生出現時に色違いが入手できることがあります。マップ上でも色違いだとわかるうえに画面に映ったときにエフェクトと音がするので、見逃す心配はあまりないでしょう。
コイルの好きなエサ
コイルの好きなエサ | ごりごりミネラル |
---|
スポンサーリンク
コイルの進化方法
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() コイル | - |
![]() レアコイル | レベル30で進化 |
![]() ジバコイル | テンガン山でレベルアップ 「かみなりのいし」を使うと進化 |
コイルの図鑑タスク
コイルの図鑑タスクで注意が必要なのは「捕まえる系のタスク」と「倒す系のタスク」です。コイルは「群青の海岸」で発生する時空の歪みからのみランダム出現するポケモンなので、捕獲系・倒す系のタスクを進めるために何度も時空の歪みに挑戦しなければなりません。時空の歪みは時間制限付きで発生するイベントなので、進めたいタイミングでタスクを消化しづらい点も厄介です。出現頻度の問題から時間がかかりやすいので、タスクを進める際は「群青の海岸」に通常出現するポケモンのタスクなどを進めながら、コイルのタスクを進めると良いでしょう。
タスク | 目標回数 |
---|---|
捕まえた数(2倍) | 1/2/4/10/15 |
軽いサイズを捕まえた数 | 1/2/3/4/5 |
倒した数 | 1/2/4/10/15 |
じめんタイプの技で倒した数(2倍) | 1/2/4/6/10 |
「でんきショック」をみた数 | 1/3/6/12/25 |
「でんじは」をみた数 | 1/3/6/12/25 |
進化させた数(2倍) | 1/2/3 |
コイルが持っている物(アイテム)
コイルは「てつのかけら」「メタルコート」のアイテムを落とすことがあります。「てつのかけら」は高品質のボール系アイテムのクラフト素材、「メタルコート」はイワークやストライクの進化用素材です。特に「メタルコート」は入手しづらく、それが無ければ進化出来ないポケモンもいることから、貴重なアイテムであると言えます。そのため、「メタルコート」が欲しい場合はコイルを積極的に狙ってみると良いでしょう。
コイルが落とす持ち物 | |
---|---|
てつのかけら | メタルコート |
コイルの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | ![]() |
弱点(2倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() |
スポンサーリンク
コイルの覚える技
コイルがレベルアップで覚える技
コイルはでんき・はがねの複合タイプで、特殊攻撃が得意なポケモンです。そのため、タイプ一致の特殊技「ラスターカノン」はダメージを出しやすく、力業との相性がよいです。また、相手をマヒさせることのできる「でんじは」は早業との相性がよく、図鑑タスクの対象技でもあるので採用する価値は十分にあります。
習得技 | 習得レベル | 技皆伝レベル | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|
でんきショック | 1 | 10 | ![]() | 特殊 |
たいあたり | 6 | 15 | ![]() | 物理 |
でんじは | 11 | 20 | ![]() | 変化 |
スパーク | 18 | 28 | ![]() | 特殊 |
ラスターカノン | 25 | 35 | ![]() | 特殊 |
10まんボルト | 34 | 45 | ![]() | 特殊 |
かみなり | 43 | 54 | ![]() | 特殊 |
コイルが技教えで覚える技
コイルが技教えで覚える技では、優先して習得すべきものはありません。特殊攻撃が得意なポケモンなので、タイプ一致特殊技の「10まんボルト」「てってこうせん」などが高威力で強力ですが、「10まんボルト」はレベルアップで習得でき、「てっていこうせん」は大きな反動ダメージが弱みとしてあるので、採用優先度は低いです。
習得技 | 代金 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
スピードスター | - | ![]() | 特殊 |
ねむる | - | ![]() | 変化 |
チャージビーム | - | ![]() | 特殊 |
ラスターカノン | - | ![]() | 特殊 |
ワイルドボルト | - | ![]() | 物理 |
10まんボルト | - | ![]() | 特殊 |
てっていこうせん | - | ![]() | 特殊 |
コイルの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
25 | 35 | 70 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
95 | 55 | 45 |
合計種族値 | ||
325 |
コメント