【ポケモンアルセウス】ジバコイルの入手・進化方法と図鑑タスク
「ポケモンアルセウス」の「ジバコイル」について記載しています。「ジバコイル」の入手方法や進化方法・種族値やタイプ・覚える技・種族値などを解説しているので、「ジバコイル」を捕まえたり図鑑を埋める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月26日 13:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン関連ページ | ||
---|---|---|
ポケモン図鑑 | 旅パのおすすめポケモン | 最強ポケモンランキング |
ジバコイルの入手方法
ジバコイルの出現場所
ジバコイルは「天冠の山麓」の上空を浮遊しています。カミナギ山道の上空などで確認することができるので、ヒスイウォーグルを利用して近づくか、地上からフェザー系のボールを使用して捕まえることが出来ます。注意点として、ジバコイルは周回しており、地上から狙う場合は近づいてきたタイミングでしか捕まえることが出来ません。ボールを投げた後は連続で投げる方法で捕まるまでループすると捕まえやすくなります。
マップ | 地域 | 時間帯 | 天候 |
---|---|---|---|
天冠の山麓 | ・フェアリーの泉(上空) ・カミナギ山道(上空) ・崖昇り崖(上空) | 朝・昼・夕・夜 | 全気候 |
ジバコイルの色違いの入手方法
ジバコイルは野生出現時に色違いが入手できることがあります。マップ上でも色違いだとわかるうえに画面に映ったときにエフェクトと音がするので、見逃す心配はあまりないでしょう。
ジバコイルの好きなエサ
ジバコイルの好きなエサ | ごりごりミネラル |
---|
スポンサーリンク
ジバコイルの進化方法
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() コイル | - |
![]() レアコイル | レベル30で進化 |
![]() ジバコイル | ・テンガン山でレベルアップ 「かみなりのいし」を使うと進化 ・天冠の山麓で進化 |
ジバコイルの図鑑タスク
ジバコイルの図鑑タスクは捕まえる系と技を見る系の2種類のタスクとなっています。技を見る系のタスクは「ラスターカノン」「10まんボルト」、力業を見る必要があります。指定のある技はどちらも高威力の技となっているので力業との相性が良いです。戦闘の際には積極的に力業を利用してわざを使用するとよいでしょう。捕まえる系のタスクの中でも「上空にいるところを捕まえた数」は少し技術が必要になります。ジバコイルは天冠の山麓上空を飛んでいるので、フェザー系のボールを利用して捕まえましょう。
タスク | 目標回数 |
---|---|
捕まえた数(2倍) | 1/2/4/10/15 |
上空にいるところを捕まえた数(2倍) | 1/2/3 |
「ラスターカノン」を見た数 | 1/3/6/12/25 |
「10まんボルト」を見た数(2倍) | 1/3/8/20/40 |
チカラワザを見た数 | 1/3/8/20/40 |
ジバコイルが持っている物(アイテム)
ジバコイルは「てつのかけら」や「メタルコート」をアイテムとして落とすことがあります。「てつのかけら」は高性能なボールのクラフト素材、「メタルコート」はイワークやストライクの進化に必要なアイテムとなっています。いずれも使い道がはっきりしており、有用なアイテムとなっているので、ボールの作成や特定ポケモンの進化が必要な際はジバコイルを狙うとよいでしょう。
ジバコイルが落とす持ち物 | |
---|---|
てつのかけら | メタルコート |
ジバコイルの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | ![]() |
弱点(2倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() |
スポンサーリンク
ジバコイルの覚える技
ジバコイルがレベルアップで覚える技
ジバコイルはでんき・はがね複合のタイプを持っており、特攻の種族値が高いポケモンです。そのため、レベルアップで習得できる技の中では、タイプ一致の特殊わざである「ラスターカノン」や「10まんボルト」が高威力・命中安定でおすすめです。また、状態異常技である「でんじは」は早業との相性が良いので、こちらもおすすめです。
習得技 | 習得レベル | 技皆伝レベル | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|
でんきショック | 1 | 10 | ![]() | 特殊 |
たいあたり | 6 | 15 | ![]() | 物理 |
でんじは | 11 | 20 | ![]() | 変化 |
スパーク | 18 | 28 | ![]() | 物理 |
ラスターカノン | 25 | 35 | ![]() | 特殊 |
トライアタック | 25 | 35 | ![]() | 特殊 |
10まんボルト | 34 | 45 | ![]() | 特殊 |
かみなり | 43 | 54 | ![]() | 特殊 |
ジバコイルが技教えで覚える技
ジバコイルが技教えで覚える技はでんき・ノーマルタイプの攻撃技が中心になっています。中でも高威力のはがね特殊わざである「てっていこうせん」は習得優先度が高いです。自傷ダメージを受けてしまうものの、レベルアップでは習得できない強力な技となっているので、切り札として優秀です。
習得技 | 代金 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
スピードスター | - | ![]() | 特殊 |
トライアタック | - | ![]() | 特殊 |
ねむる | - | ![]() | 変化 |
アイアンヘッド | - | ![]() | 物理 |
チャージビーム | - | ![]() | 特殊 |
ラスターカノン | - | ![]() | 特殊 |
ギガインパクト | - | ![]() | 物理 |
ワイルドボルト | - | ![]() | 物理 |
はかいこうせん | - | ![]() | 特殊 |
10まんボルト | - | ![]() | 特殊 |
てっていこうせん | - | ![]() | 特殊 |
ジバコイルの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
70 | 70 | 115 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
130 | 90 | 60 |
合計種族値 | ||
535 |
コメント