【ポケモンアルセウス】リーシャンの入手・進化方法と図鑑タスク
「ポケモンアルセウス」の「リーシャン」について記載しています。「リーシャン」の入手方法や進化方法・種族値やタイプ・覚える技・種族値などを解説しているので、「リーシャン」を捕まえたり図鑑を埋める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月17日 2:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン関連ページ | ||
---|---|---|
ポケモン図鑑 | 旅パのおすすめポケモン | 最強ポケモンランキング |
リーシャンの入手方法
リーシャンの出現場所
リーシャンは「天冠の山麓」の「祈りの広場」や、「純白の凍土」の「エイチ湖」で出現するポケモンです。小さめの個体が多いポケモンなので、捕まえる際はよく狙ってボールを投げるようにしましょう。図鑑タスクの中に「エサをあげた数」の項目があるので、好物の「ころころマメ」「もちもちキノコ」を使って動きを止めて捕まえれば、図鑑タスクを同時に進めることも出来ます。
オヤブンとしても登場
リーシャンは通常個体に紛れてランダムでオヤブン個体が出現することがあります。オヤブン個体が欲しい場合は、大量発生のタイミングを利用すると良いでしょう。
リーシャンの色違いの入手方法
リーシャンは野生出現時に色違いが入手できることがあります。マップ上でも色違いだとわかるうえに画面に映ったときにエフェクトと音がするので、見逃す心配はあまりないでしょう。
リーシャンの好きなエサ
リーシャンの好きなエサ | ころころマメ もちもちキノコ |
---|
スポンサーリンク
リーシャンの進化方法
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() リーシャン | - |
![]() チリーン | 十分になつき度を上げて夜にレベルアップで進化 |
- | - |
リーシャンの図鑑タスク
リーシャンの図鑑タスクの中で少し難易度が高いのは「軽いサイズを捕まえた数」です。ランダム出現するリーシャンからさらに軽いサイズを捕まえるのは運要素が大きく絡むため、予想以上に時間がかかる可能性があります。対象の個体が出るまでは捕獲し続けるしかないので、「エサをあげた数」や「ばりばりだまでビビらせた数」のタスクと並行して効率よくタスク消化しましょう。また、リーシャンは十分になついた状態で夜に進化するポケモンなので、「進化させた数」のタスクを進める際は注意しましょう。
タスク | 目標回数 |
---|---|
捕まえた数(2倍) | 1/2/4/10/15 |
軽いサイズを捕まえた数 | 1/2/3/5/7 |
倒した数 | 1/2/4/10/15 |
「ねんりき」をみた数 | 1/3/6/12/25 |
エサをあげた数 | 1/3/5/7/10 |
ばりばりだまでビビらせた数 | 1/2/3/4/5 |
進化させた数 | 1 |
リーシャンが持っている物(アイテム)
リーシャンは「どろだんご」「そらいろたまいし」をアイテムとして落とすことがあります。「どろだんご」はポケモンにぶつけることで疲れさせることができ、「そらいろたまいし」はフェザー系ボールのクラフト素材として活躍します。どちらのアイテムも珍しいものではないので、アイテム目的でリーシャンを狙う必要はないでしょう。
リーシャンが落とす持ち物 | |
---|---|
どろだんご | そらいろたまいし |
リーシャンの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
スポンサーリンク
リーシャンの覚える技
リーシャンがレベルアップで覚える技
リーシャンはエスパータイプで特攻種族値が攻撃種族値よりも高いポケモンです。そのため、タイプ一致特殊技の「じんつうりき」は力業との相性が良く、大ダメージを与えやすいです。また、「さいみんじゅつ」「じこさいせい」といった威力に関係の無い妨害・回復技を採用する場合は早業で使用するのがおすすめです。
習得技 | 習得レベル | 技皆伝レベル | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|
たいあたり | 1 | 10 | ![]() | 物理 |
ねんりき | 6 | 15 | ![]() | 特殊 |
あやしいかぜ | 11 | 20 | ![]() | 特殊 |
さいみんじゅつ | 18 | 28 | ![]() | 変化 |
じんつうりき | 25 | 35 | ![]() | 特殊 |
じこさいせい | 34 | 45 | ![]() | 変化 |
すてみタックル | 43 | 54 | ![]() | 物理 |
リーシャンが技教えで覚える技
リーシャンが技教えで覚える技では「サイコキネシス」「シャドーボール」「マジカルシャイン」がおすすめです。「サイコキネシス」はレベルアップで覚えることが出来ず、タイプ一致の特殊技で大ダメージを出せるので、メインウェポンとして活躍します。また、「シャドーボール」「マジカルシャイン」はタイプ不一致技ですが、苦手なあく・ゴーストタイプに有利を取ることが出来る高威力技なので、修得していればバトルでの対応力が高くなります。
習得技 | 代金 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
スピードスター | - | ![]() | 特殊 |
あやしいかぜ | - | ![]() | 特殊 |
めいそう | - | ![]() | 変化 |
ねむる | - | ![]() | 変化 |
しねんのずつき | - | ![]() | 物理 |
チャージビーム | - | ![]() | 特殊 |
エナジーボール | - | ![]() | 特殊 |
こごえるかぜ | - | ![]() | 特殊 |
シャドーボール | - | ![]() | 特殊 |
マジカルシャイン | - | ![]() | 特殊 |
サイコキネシス | - | ![]() | 特殊 |
リーシャンの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
45 | 30 | 50 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
65 | 50 | 45 |
合計種族値 | ||
285 |
コメント