【ポケモンSV】イシヘンジンの評価と強いところ・覚える技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のイシヘンジンの評価と強いところと覚える技について詳しく記載しています。イシヘンジンのタイプや登場世代などの基本情報、覚える技やタイプ相性などの弱点、種族値などについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年11月17日 23:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イシヘンジンの基本情報
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
| 登場世代 |
|---|
| 第8世代(剣盾) |
イシヘンジンの進化方法
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
![]() イシヘンジン | - |
| - | - |
| - | - |
スポンサーリンク
イシヘンジンの評価・強いところ
物理では優秀だが特殊がかなりの弱点なので注意が必要
イシヘンジンは物理攻撃、物理防御の種族値が120以上持っており、物理に対してはかなり優秀です。しかし、物理が強力な反面、特殊がどちらも種族値が20でかなり弱いので特殊メインのポケモンに対しては絶対に出さずに立ち回ることでかなり強力なポケモンとして扱うことができます。
ダブルバトルで強力な特性「パワースポット」
イシヘンジンの特性は「パワースポット」で複数のバトルで隣にいる味方が使う技の威力が1.3倍になる効果を持っています。なので、イシヘンジンの特性はダブルバトル向けであり、相方が使う技の威力を1.3倍も上げてくれるのでかなりのアタッカーのしてくれるので特性はサポーターとしてかなり強力です。
スポンサーリンク
イシヘンジンの覚える技
| レベル | 技 | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|
| 基本 | いわおとし | 物理 | |
| 基本 | とおせんぼう | 変化 | |
| 6 | ロックカット | 変化 | |
| 12 | がんせきふうじ | 物理 | |
| 18 | じゅうりょく | 変化 | |
| 24 | ふみつけ | 物理 | |
| 30 | ステルスロック | 変化 | |
| 36 | いわなだれ | 物理 | |
| 42 | のしかかり | 物理 | |
| 48 | ワイドガード | 変化 | |
| 54 | ヘビーボンバー | 物理 | |
| 60 | ストーンエッジ | 物理 | |
| 66 | メガトンキック | 物理 |
イシヘンジンの弱点・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
イシヘンジンの種族値・特性
イシヘンジンの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 100 | 125 | 135 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 20 | 20 | 70 |
| 合計種族値 | ||
| 470 | ||
イシヘンジンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| パワースポット | ・味方ポケモンの技の効果を1.3倍する |
| - | - |
イシヘンジンの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| - | - |
イシヘンジンのタマゴ情報
| タマゴグループ | 鉱物 |
|---|








コメント