ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強のメガニウム攻略関連記事まとめ
ソロ攻略ワンパン攻略

ハラバリーの最強のメガニウム対策方法

ハラバリーは最強のメガニウムが地面技を「じならし」しか持っていないことから一応はソロでの攻略が可能なポケモンです。
ただ「のろい」「ボディプレス」の組み合わせによる等倍火力がかなり痛いので、ひやみず・いかくの使用で相手の攻撃だけを下げていく運用となり、いつもより難易度が高いことに注意です。

イベント
レイドバトル
タイプテラスタイプ
メガニウム

メガニウムの育成論

くさ
エスパー

「でんきにかえる」で火力を確保

ハラバリーの特性「でんきにかえる」は被ダメでじゅうでんが発動するので、パラボラチャージの威力を上げて戦うことが可能です。今回は攻撃が痛く特攻に努力値を回しにくいのですが、単純にでんき技威力が高いので安定して火力と回復を両立していける特性として役に立つでしょう。

「リフレクター」で耐久を重視

メガニウムは「のろい」を使用して攻撃と防御を上げてくるのですが、攻撃を下げてもボディプレスのダメージが減りません。そのため、ハラバリーは「リフレクター」で被ダメージを抑えておくと良いでしょう。
また「いかく」持ちがいると、ボディプレス以外のダメージが減ります。

ハラバリーでソロ攻略はできる?

今回の最強のメガニウムは「のろい」で積んでの等倍火力ゴリ押しがあるのが厳しいですが、ソロでのハラバリーでも攻略すること自体は可能です。
ただ、味方NPCにいかく持ちがいないと少々厳しいので、できればラウドボーンなどもっと最強のメガニウムに特化したポケモンを使って攻略することを考えておきたいです。

ラウドボーンの最強のメガニウム用育成論
ラウドボーン(最強のメガニウム)

ラウドボーン
(最強のメガニウム)

スポンサーリンク

ハラバリーの最強のメガニウム向け育成論

基本的にはいつものハラバリーで問題ありませんが、今回は「ひやみず」採用の重要度が高いです。ただ相手がかなり硬いことからソロでは削りきれない可能性もあります。できれば今回ばかりはマルチで使用してサポートに徹するということも考えましょう。

おすすめの性格ひかえめ
おすすめのテラスタイプ
でんき
努力値配分特攻252
防御252
特性でんきにかえる
技構成パラボラチャージ
リフレクター
アシッドボム
なまける
持ち物メトロノーム

通常レイド用でも攻略は可能

ハラバリーは通常レイド用の個体とやることが変わらないので、やや難易度は高いものの通常レイド向け個体での攻略は可能です。ただ、今回は壁ありで時間がかかるので、パラボラチャージのPPを増やしたり、防御に努力値を振って耐久をしっかり確保したほうが勝率が上がることには注意しておきましょう。

HPより防御に振って物理耐久を確保

最強のメガニウムは物理技ばかり使用してくるので、HPよりも防御に振ったほうがハラバリーの耐久力を高くすることができます。残りは特攻に回さないとパラボラチャージの火力が不足するので、特攻と防御に努力値を全振りしたハラバリーを育成しておくのがおすすめです。

努力値を振るために必要な素材
ステータスアイテム
防御ブロムヘキシン×25
ていこうのハネ×2
特攻リゾチウム×25
ちりょくのハネ×2
HPたいりょくのハネ×4

スポンサーリンク

ハラバリーの最強のメガニウムでの立ち回り

味方NPCの運に左右されますが、ボディプレスのダメージがかなり痛いので苦戦は必至です。リフレクターを使用しておけば被ダメは3割くらいまで抑えることができるので、やけど持ちNPCが入ってくれればラッキーです。
あとはリフレクターやアシッドボムで準備してから攻撃する準備を整えましょう。

手順立ち回り
手順1リフレクターで被ダメを抑える
手順2アシッドボムで特防を下げる
手順3パラボラチャージで
攻撃しながら回復

リフレクターで被ダメを抑える

まずはリフレクターを使用してボディプレスやその他物理技のダメージを減らしましょう。ひやみずの場合はボディプレスのダメージを減らせず、最大までのろいを積まれると6割近いHPを持っていかれるので、リフレクターを使うのがおすすめです。

アシッドボムで特防を下げる

アシッドボムで特防を低下させつつテラスタルのチャージをためましょう。あまり何度も使用しても効果がじょじょに薄くなっていくので、1~2回使えば十分です。この時点のダメージはかなり痛くなっているはずなので「なまける」の回復を挟んでも良いでしょう。

パラボラチャージで攻撃しながら回復

準備ができたらパラボラチャージで攻撃していきます。メトロノームによって攻撃する度に威力と回復量が上昇し、テラスタル後はさらに威力が上がるので、準備さえできていれば安定します。
テラスタル後に倒されてしまうと痛いので、残りHPがピンチなら一度わざと倒されるのも良いでしょう。

ハラバリーと相性のいいポケモン

ソロで倒す場合は味方NPCへの依存度がかなり高いです。ソロ用ハラバリーに補助技を入れる技スペースはないのですが、ウインディのいかく、フワライドのおにびなどが入れば劇的に楽になるので、NPCを厳選する余裕があるなら粘ってみましょう。

NPCのフワライドはおにび持ち

NPCの使用するフワライドは「おにび」を持っており、入れば物理ダメージが半分になるのでかなり有利になります。リフレクターと併用すればおおよそ被ダメが1/3くらいになるので、どうしてもハラバリー以外のレイド用ポケモンを育てたくないという場合は、NPCのフワライドがパーティに入るまで粘るのがおすすめです。

黒馬バドレックスの支援ができる

最強のメガニウム戦で有用なアタッカーである黒馬バドレックスと組む場合は、ハラバリーは壁技やアシッドボムでの支援に回ることができます。ソロ用の型をそのまま野良マルチで持ち込んでもサポートができるので、もし野良マルチで味方に黒馬バドレックスがいた場合は、ハラバリーは補助にパラボラチャージではなく補助に回って攻略するのが良いでしょう。

黒馬バドレックスの最強のメガニウム用育成論
黒馬バドレックス(最強のメガニウム)

黒馬バドレックス
(最強のメガニウム)

NPCハラバリーの麻痺に期待

同じポケモン被りとなりますが、NPCハラバリーのハラバリーは「ほうでん」で麻痺を入れてメガニウムの行動を封じてくれることがあります。また「マッドショット」で素早さが下がれば先手を取って回復がしやすくなるので、複数の行動がこちらの有利になりやすいという点で役立ってくれます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】テツノカイナの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ザシアンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ニンフィアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハバタクカミの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】フラージェスの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク