【パズドラ】運命の三針(闘技場4)の攻略と周回おすすめパーティ
「パズドラ」の「極限の闘技場4(運命の三針)」の攻略を記載しています。「運命の三針」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、極限の闘技場4を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年9月21日 17:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「運命の三針」の最新情報
シェヘラザードドラゴンが期間限定で出現

開催期間 | 記載中 |
---|
新モンスター「シェヘラザードドラゴン」が、期間限定で特定のダンジョン/フロアの時女神の層に一定確率で出現します。シェヘラザードドラゴンは固定1ダメージ持ちの光列リーダーとして扱う事ができ、スキルで左端縦2列を光/右端縦2列を闇ドロップに変化できるため、周回を行う際に役に立ちます。更に、モンスター交換所の「希石」カテゴリに「シェラザードドラゴンの希石」が追加され、一部モンスターのアシスト装備への進化素材として使用する事ができます。
特定のキャラを編成すると出現率がアップ
超転生したエジプト神(第1弾)を編成すると「シェヘラザードドラゴン」の出現率がアップします。なので、効率的にシェヘラザードドラゴンを集めたい場合は「超転生ホルス」「超転生イシス」といったエジプト神(第1弾)を編成して周回しましょう。
対象モンスター | ||
---|---|---|
![]() 超転生ホルス | ![]() 超転生イシス | ![]() 超転生バステト |
![]() 超転生ラー | ![]() 超転生アヌビス | - |
「運命の三針(闘技場4)」の概要
基本情報
開催期間 | ‐ |
---|---|
消費スタミナ | 99 |
階層 | 25 |
初回クリア報酬 | 魔法石1個 |
ドロップ報酬 | ノエル系 アシスト進化素材 ぷれドラ キングタン レーダー龍喚士 |
制限 | ノーコン |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【体力/マシン】 【先制】 7個のドロップが超暗闇(3ターン) |
![]() | 【体力/マシン】 【先制】 2個のドロップ1秒間隔で属性変化(2ターン) | |
![]() | 【悪魔】 【先制】 属性攻撃吸収(2ターン) (各属性がランダムで出現) | |
2 | ![]() | 【マシン/攻撃】 光闇属性ダメージ半減 【先制】 5コンボ以下吸収(99ターン) 火木ドロップロック |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 全ドロップ火、水、木、回復に変化&21485ダメージ ダメージ75%軽減(2ターン) | |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 光回復ドロップロック 全ドロップお邪魔ドロップに変化&13007ダメージ | |
![]() | 【ドラゴン/マシン】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 6コンボ以下の攻撃を吸収(4ターン) | |
![]() | 【ドラゴン】 光属性攻撃50%ダメージ減少 【先制】 状態異常無効(5ターン) 受けるダメージ50%減少(5ターン) | |
3 | ![]() | 【ドラゴン/バランス】 【先制】 現HP99%以上の割合ダメージ |
![]() | 【体力/ドラゴン】 HP50%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 49272ダメージ | |
4 | ![]() | 【体力/マシン/神】 HP50%以上根性 【先制】 スキル遅延(1~3ターン) |
![]() | 【悪魔/バランス】 火光属性のダメージを半減 【先制】 最上段の横1列操作不可(4ターン) 状態異常無効(999ターン) | |
5 | ![]() | 【バランス】 【先制】 現HP99%割合ダメージ 回復量50%減少(2ターン) |
![]() | 【悪魔/体力】 覚醒スキル無効(3ターン無効) リーダーとフレンドがバインド(3ターン) | |
6 | ![]() | 【強化素材】 防御力:1000万 (各属性がランダムで1体出現) |
7 | ![]() | 【ドラゴン/攻撃】 【先制】 6コンボ以下の攻撃を吸収(999ターン) 毒ドロップが落ちやすくなる(10ターン) |
![]() | 【神/回復】 【先制】 回復量50%減少(10ターン) 雲盤面(4ターン) | |
8 | ![]() | 【ドラゴン】 HP50%以上根性 木属性攻撃50%減少 【先制】 状態異常無効(5ターン) 全ドロップを水闇回復に変換&16250ダメージ |
![]() | 【ドラゴン/マシン/悪魔】 闇属性攻撃50%減少 【先制】 状態異常無効(10ターン) 爆弾を3個生成&爆弾ロック お邪魔と猛毒を3個ずつ生成 | |
9 | ![]() | 【神】 【先制】 6コンボ以下吸収(99ターン) 19334ダメージ |
![]() | 【神/攻撃/悪魔】 光闇属性50%ダメージ減少 【先制】 5コンボ以下の攻撃を吸収(5ターン) | |
10 | ![]() | 【ドラゴン】 【先制】 ダメージ50%減少(5ターン) 雲盤面(1ターン) ランダムでお邪魔ドロップを11個生成 |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 10個のドロップを超暗闇状態にする(1ターン) ランダムにロックされた爆弾ドロップを6個生成する | |
11 | ![]() | 【神/攻撃】 【先制】 100万以上のダメ―ジ吸収(3ターン) 状態異常無効(999ターン) |
![]() | 【ドラゴン】 HP70%以上根性 【先制】 状態異常無効(1ターン) 全ドロップ変換&18572ダメージ | |
![]() | 【神/攻撃】 水属性から受けるダメージを半減 【先制】 爆弾ドロップを3個生成する 左側の縦2列目を超暗闇状態にする(1ターン)&29171ダメージ | |
![]() | 【攻撃/悪魔】 【先制】 全ドロップ超暗闇10ターン) 4コンボ以下の攻撃を吸収(999ターン) | |
![]() | 【回復/攻撃】 【先制】 ダメージ50%減少(5ターン) | |
12 | ![]() | 【進化用】 【先制】 回復力が50%減少(3ターン) |
![]() | 【進化用】 【先制】 ランダムに回復ドロップを6個生成 | |
![]() | 【進化用】 【先制】 ランダムに1体に1ターンバインド&29603ダメージ | |
13 | ![]() | 【攻撃/悪魔】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 8コンボ以下の攻撃を吸収(5ターン) |
![]() | 【体力/マシン】 76%根性 【先制】 状態異常無効(5ターン) 全ドロップを水木光闇ドロップに変化 | |
14 | ![]() | 【神/回復】 81%根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 1500万以上のダメージ無効(999ターン) |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 100万以上のダメージ吸収(10ターン) | |
15 | ![]() | 【回復/ドラゴン】 HP50%根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) |
![]() | 【ドラゴン/悪魔/マシン】 【先制】 覚醒スキル無効(3ターン)&14209ダメージ | |
16 | ![]() | 【ドラゴン/神】 【先制】 状態異常無効(999ターン) ドラゴンタイプバインド(10ターン) ドラゴンタイプがいないと通常攻撃 |
![]() | 【バランス/悪魔/マシン】 【先制】 スキル使用不可(5ターン) ドロップ操作時間が1秒減少(5ターン) | |
17 | ![]() | 【神/ドラゴン】 【先制】 受けるダメージ半減(10ターン) |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 ランダムでお邪魔ドロップを10個生成 お邪魔ドロップをロック(お邪魔ドロップが無い場合は攻撃) | |
![]() | 【ドラゴン/マシン/神】 【先制】 スキル遅延(5ターン) 全ドロップが6色に変換 | |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 ランダム2個のドロップを1秒間隔で変化させる(3ターン) 6コンボ以下の攻撃を吸収(1ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス】 水木属性のダメージ半減 【先制】 状態異常異常無効(999ターン) 受けるダメージを99%減少(1ターン) | |
18 | ![]() | 【売却用】 防御力1000万 |
19 | ![]() | 【マシン/体力】 50%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) スキル遅延(4ターン) |
![]() | 【回復/神】 【先制】 受けるダメージを50%減少(10ターン) ドロップ操作時間が3秒減少(10ターン) | |
20 | ![]() | 【攻撃/回復】 HP50%根性 【先制】 7コンボ以上の攻撃を吸収(3ターン) 状態異常無効(3ターン) |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 【先制】 状態異常無効(999ターン) ランダムに毒ドロップ13個生成 ランダムに13個のドロップをロック | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 【先制】 状態異常無効(999ターン) ランダムに毒ドロップ13個生成 ランダムに13個のドロップをロック | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 【先制】 状態異常無効(999ターン) ランダムに毒ドロップ13個生成 ランダムに13個のドロップをロック | |
21 | ![]() | 【ドラゴン/体力】 【先制】 状態異常無効(999ターン)&火木光闇だけ落ちる(3ターン) |
![]() | 【ドラゴン/攻撃】 HP50%以下で2ターンバインド 【先制】 火水光闇ドロップのみ落ちる(3ターン) | |
22 | ![]() | 【マシン】 【先制】 光闇攻撃吸収(5ターン) 回復ドロップを水ドロップに変化&20871ダメージ |
![]() | 【マシン】 【先制】 光闇攻撃吸収(5ターン) 回復ドロップを水ドロップに変化&20220ダメージ | |
![]() | 【マシン】 【先制】 光闇攻撃吸収(5ターン) 回復ドロップを木ドロップに変化&20654ダメージ | |
23 | ![]() | 【ドラゴン/攻撃】 火属性ダメージを50%軽減 【先制】 61849ダメージ&1000万以上のダメージを無効(999ターン)&回復量が2倍になる(9ターン) |
![]() | 【ドラゴン/攻撃】 水属性ダメージ50%減少 【先制】 1000万以上ダメージ無効(999ターン) 状態異常無効(999ターン) 7コンボ以下の攻撃を吸収(999ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/回復】 木属性ダメージ50%減少 【先制】 1000万以上ダメージ無効(999ターン) 状態異常無効(999ターン) 75%ダメージカット(7ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/回復】 光属性ダメージ50%減少 【先制】 1000万以上ダメージ無効(999ターン) 状態異常無効(999ターン) サブ全員をバインド(15ターン) | |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 闇属性ダメージ50%減少 【先制】 火水木光闇を消せなくなる(1ターン) 1000万以上ダメージ無効(999ターン) 状態異常無効(999ターン) | |
24 | ![]() | 【神/攻撃】 50%以上根性 光闇属性ダメージ50%軽減 【先制】 5コンボ以下の攻撃を吸収(99ターン) 1000万以上のダメージを無効化(6ターン) |
![]() | 【神/バランス】 50%以上根性 光闇属性ダメージ50%軽減 【先制】 5コンボ以下の攻撃を吸収(99ターン) 1000万以上のダメージを無効化(6ターン) | |
![]() | 【神/体力】 50%以上根性 光闇属性ダメージ50%軽減 【先制】 5コンボ以下の攻撃を吸収(99ターン) 1000万以上のダメージを無効化(6ターン) | |
25 | ![]() | 【強化合成】 各属性のノエルドラゴンがランダムで1体出現 |
ノエルドラゴンを入手できる
極限の闘技場4では、25Fで出現するノエルドラゴンをドロップで入手する事ができます。ノエルドラゴンは強化合成で大量の経験値がもらえます。
貴重な進化素材を入手できる
極限の闘技場4では、12Fで出現する創装の宝玉、ドットリット、ダイヤドラゴンフルーツをドロップで入手する事ができます。どのモンスターも貴重な進化素材となっています。
レーダー龍喚士が入手できる
極限の闘技場3では、23Fで出現するレーダー龍喚士をドロップで入手する事ができます。レーダー龍喚士は入手できる機会が少ないのでここで入手しておきましょう。
スポンサーリンク
「運命の三針(闘技場4)」の周回おすすめパーティ
ネレ×遊戯(変身)の闇列パーティ
パーティが編成できたら、バッジはお好みで「操作時間延長+」「攻撃+」「HP+」バッジを付けてからダンジョンに挑戦しましょう。ダンジョンに入ったら、まずはネレと遊戯をいち早く変身させましょう。変身できれば、ネレはスキルでダメージ吸収を無効化でき、覚醒スキルにダメージ無効貫通を3個持つので、無効貫通役となれます。また、遊戯を変身させることで、毒ダメージを無効化でき、固定100万ダメージを与えられるので、根性の敵に対処できます。リーダーとフレンドリーダーだけで多くのギミックに対処する事ができますが、スキルブーストとタイプ縛りの関係で編成難易度が高くなっています。
ファスカ×究極アリスの高耐久高火力の光コンボパーティ
パーティが編成できたら、「HP+」バッジを付けてからダンジョンに挑戦しましょう。ダンジョンに入ったら、まずはファスカの変身を目指しましょう。ファスカを変身させることで、最短5ターンで「消せないドロップ/バインド/覚醒無効状態を全回復」に加え、ドロップ操作を2秒延長できるので、ドロップ操作時間低下ギミックにも対処できるスキルを使用できます。火力も申し分なく、ファスカ×アリスで最大320倍と高火力かつ、7×6マス盤面+固定ダメージ持ちと最強リーダーに相応しい性能を持ったパーティとなっています。また、サブにぬらり神を編成することで、光目覚めをループさせ、光ドロップを枯渇させない様にできます。
その他の周回おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() 究極ラオウ | 闇属性HP2倍の高HPパーティを編成できる 無効貫通2個持ちの無効貫通役になれる 固定5万ダメージ持ちで根性の敵に対処できる 7ターンで使用できるスキルで回復/お邪魔/毒ドロップを火に変換できる 究極ラオウのテンプレパ |
![]() ダークオメガ | 闇属性のHPが2倍の高HPパーティを編成できる HP50%以下で攻撃力18倍 スキルでHP50%自傷+火/闇生成でLSと噛み合う |
![]() ダーク神道花梨 | 回復力2倍の復帰力が魅力的 3ターン受けるダメージ半減スキルが強力 ダーク神道花梨のテンプレパ |
![]() イナ | イナ×フェノンの組み合わせが強力 全パラ1.5倍とダメ軽減持ち 固定5万ダメージ持ちで根性の敵に対処できる イナのテンプレパ |
スポンサーリンク
「運命の三針(闘技場4)」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
極限の闘技場4は全25階層あり、各階層で様々なギミックを仕掛けてきます。実装されてから期間が経った今では、「ダメージ吸収」「ダメージ無効化」「根性」といったギミックを対処するだけで、比較的簡単にクリアする事ができます。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
ダメージ無効 | 【対策必須】 ダメージ無効貫通 |
暗闇 | 【対策必須】 暗闇耐性 |
根性 | 【対策必須】 追加攻撃 回復生成スキル 固定追い打ちダメージ |
操作不可 | 【対策必須】 操作不可無効 |
覚醒無効 | 【対策必須】 覚醒無効回復 |
操作時間減少 | 【対策必須】 操作時間延長 |
お邪魔 | 【できれば対策】 お邪魔耐性 |
雲攻撃 | 【できれば対策】 雲無効 |
ダメージ吸収 | 【できれば対策】 ダメージ吸収無効 |
コンボ吸収 | 【できれば対策】 コンボ加算 |
毒の目覚め | 【できれば対策】 目覚めスキル |
妨害対策が必要
運命の三針では暗闇やお邪魔などの盤面への妨害が多く登場します。耐性なしでは厳しくなるためアシスト装備などで完全耐性にしましょう。
覚醒無効対策が便利
ランダム出現で覚醒無効を使う敵が出現します。耐久は可能ですが、盤面次第では苦しいので覚醒無効対策があれば楽に突破できます。
ダメージ無効貫通持ち
後半に出現する敵は先制でダメージ無効を使ってきます。ダメージ無効貫通持ちを必ず編成しておきましょう。
レーダー龍喚士の倒し方と対策
ダメージ無効貫通が必要
23Fで登場するレーダー龍喚士はいずれも1000万以上ダメージ無効を使います。ダメージ無効貫通持ちを編成しておくとワンパンが可能になり攻略難易度が下がります。
コンボ加算があれば楽
23Fで出現するレーダー龍喚士「グラト」「エナ」は、コンボ吸収をしてきます。特にエナはダメージを与えれないと即死ダメージを与えてくるので、コンボ加算持ちを編成して対策をしましょう。
毒耐性を用意しておく
23Fで出現する「ウォレス」は、毎ターン毒と猛毒ドロップを生成してきます。毒耐性を100%にしておけば何の問題なくクリアできるようになります。
時女神の倒し方と対策
ワンパンで倒す
24Fで出現する時女神はワンパンで倒すのが定石です。先制で使用してくるコンボ吸収、1000万ダメージ無効や根性の対策をできていればワンパンで倒せます。
ワンパンできない場合
時女神はHP50~60%の時は即死ダメージを与えてくるため注意が必要です。また、HP50%以下にした場合は操作時間を半減にしてくるため、操作時間延長スキル持ちを編成しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください