【ティアキン】リト装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のリト装備シリーズについてまとめています。リト装備シリーズの雪よけの羽飾り・リトの羽毛服・リトの羽毛ズボンの装備効果・セット効果、忍び装備シリーズの入手方法や忍び装備シリーズの強化素材をまとめているので、忍び装備シリーズの入手方法や強化方法を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年5月25日 23:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 武器・防具関連などのまとめ | |
|---|---|
| 最強武器 | 最強防具 |
| 序盤おすすめ武器 | 序盤おすすめ防具 |
| おすすめのスクラビルド | - |
リト装備シリーズの効果
リトシリーズは耐寒防具で、寒さガードにより寒い地方を探索する際にとても使いやすい装備となっています。セット効果で凍結無効がつくことで凍ってしまい行動が阻害されてしまうのを防ぐことができるので寒い場所での戦闘もとても楽になります。
| リトシリーズの効果 | |
|---|---|
| セット効果 | 凍結無効 |
| 効果 | 寒さガード |
| 防御力 | 3 |
リト装備は防寒効果があり耐火装備は暑さ対策ができる
耐火装備はリト装備と似ており、こちらは耐熱装備となっており、熱によるダメージを受けないようにしてくれます。こちらはセット効果で炎による炎上を防ぐことができるので、火山などの探索ではこの装備を着ることをおすすめします。
リト装備シリーズは風の神殿攻略で装備していきたい
リト装備は寒さガードの効果がリトの村のストーリーや風の神殿、風の神殿ボスの「フリザゲイラ」を攻略する際に必須です。セット効果の凍結無効効果は必須ではないものの、1段階強化するだけでも防御力が2強化されるので、序盤で風の神殿を攻略する際の重要度が高いです。最低でも1段階、できれば雪山の氷系の敵の対策のために2段階強化してから、風の神殿の攻略に挑みましょう。
スポンサーリンク
リト装備シリーズの入手方法
リト装備シリーズはマップ北西にあるリトの村で買うことができる耐寒装備です。この辺りはそもそもが寒い環境なので、寒さガードの料理を作るか、始まりの空島で入手できる古びた防寒着を入手してから向かうといいでしょう。
| 頭 | 体 | 脚 |
|---|---|---|
| 雪よけの羽飾り | リトの羽毛服 | リトの羽毛ズボン |
リトシリーズの入手方法
まずは監視砦から北西へ向かいましょう。馬をどこかで乗れるようにしておくとスムーズに迎えます。そのまま進むとカロク橋に着くので敵を無視しつつ渡っていき、道の分岐を左に進んでハイラル丘陵を抜けていきましょう。タバンタ大橋をわたった後は北よりの道を進んでいきましょう。道なりに進むと新聞社があるので中の焚火にハイラルボックリを置いて上昇気流を起こしつつパラセールを使うことで上に上がることができ、リトの村に行くことができます。
| 手順 | やり方 |
|---|---|
| 1 | 監視砦から北西の道を進んでカロク橋を渡る |
| 2 | 分かれ道を南西向きに進んでハイラル丘陵を抜ける |
| 3 | 道なりに進むとタバンタ大橋馬宿が見えるのでそこからタバンタ大橋を渡る |
| 4 | 北向きに進んでタバンタ辺境を抜ける |
| 5 | 新聞社内の焚火にハイラルぼっくりを置いて上昇気流を起こしてパラセールでリトの村に |
| 6 | そこでリト装備シリーズを買う |
パラセール入手が必要
リトの村に行くためには上昇気流を情緒使って上がらないといけないため、パラセール入手が必要になってきます。メインチャレンジを進めていくことで入手ができるので、先にパラセール入手までを進めてからリトの村に向かいましょう。
序盤でも行ける
リトの村に行くためにはパラセールの入手と防寒対策さえしていればいいので、パラセールと始まりの空島にある古びた防寒具を入手することで序盤でも行くことができます。ただこれらのアイテムはメインチャレンジをある程度進める必要があるのでそこまではメインチャレンジに集中しましょう。
スポンサーリンク
リト装備シリーズの強化用素材
リト装備シリーズの強化素材は現在調査中となっています。
| 素材名 | 入手場所 |
|---|---|
| 調査中 | |



コメント