【アークナイツ】百錬ガヴィルの評価とモジュール解放の優先度
「アークナイツ(明日方舟)」の百錬ガヴィルの評価をまとめています。「百錬ガヴィル」の性能評価やスキルの特化優先度、モジュールの性能と優先度、「百錬ガヴィル」と相性の良いキャラや、「百錬ガヴィル」の昇進・スキル特化素材について解説しているので、「百錬ガヴィル」の強いところを知りたい方や、「百錬ガヴィル」のスキルやモジュールの優先度を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年9月21日 3:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「百錬ガヴィル」の評価

最強キャラランキング | A 最強キャラランキング |
---|---|
中国/大陸版 最強キャラランキング | A 大陸版最強キャラランキング |
前衛最強ランキング | S 前衛おすすめキャラ |
簡易評価 | 敵をブロックすると 火力と耐久が上昇 |
スキル2で敵を引き寄せつつ ダメージを出せる | |
スキル3はブロック数が5になり 多数の敵を群攻で倒せる |
「百錬ガヴィル」の強いところ
危機契約で多数の敵をまとめて倒せる
危機契約では自分で選んだ難易度上昇でスコアを上げ、より高いスコアでクリアすることで報酬を獲得できるコンテンツです。
百錬ガヴィルはスキル2は防御アップ、スキル3は被ダメカットなどで敵の火力が高くても被ダメを抑えつつ複数体攻撃できます。
素質で回復効果も上がっているので医療の回復が間に合いやすく場持ちがよく再度まで生き残りやすいです。
統合戦略では初動が安定する
統合戦略では最初に招集できるキャラ以外は基本的にランダムでしか入手をすることができないです。
なので医療などがいない時もあり回復スキルを持っているキャラで無いと倒されてしまいます。
百錬ガヴィルはスキル1で相手に強撃しつつ回復ができ、さらにブロック数が3で敵を逃しにくいので体勢の整っていない序盤から耐久を減らされにくく使いやすいです。
保全駐在では高いブロック数で抱えられるのが強い
百錬ガヴィルは他のキャラとは違ってかなり珍しくS3を使うことでブロック数が5になって1体だけで敵を大きく抱えられます。
保全駐在ではキャラを重ねることで職業に応じてバフを貰えるので先鋒や前衛などが持つ攻撃力や攻撃速度バフを百錬ガヴィルに与えること1体だけで多くの敵を抱えて抜けさせないようにして火力を出すことができます。
スポンサーリンク
「百錬ガヴィル」のモジュール強化優先度
ランク1 | |
---|---|
ステータス | HP+150 攻撃力+45 防御力+23 |
特性 | ブロックしている敵を攻撃時、 攻撃力が110%まで上昇 |
ランク2 | |
ステータス | HP+180 攻撃力+60 防御力+29 |
「戦場の豪斧」更新 | 攻撃力と防御力+13%、 ブロックしている敵 1体につき、追加で+4% |
ランク3 | |
ステータス | HP+200 攻撃力+73 防御力+34 |
「戦場の豪斧」更新 | 攻撃力と防御力+13%、
ブロックしている敵 1体につき、追加で+5% |
「百錬ガヴィル」のモジュール解放・強化優先度
解放優先度 | ★★★★★ |
---|---|
強化優先度 | ★★★☆☆ |
「STAGE2」まで強化するのがおすすめ
百錬ガヴィルは自分でブロック数を増やしたりスキル2の引き寄せで無理やりブロックさせるなどブロックしてから攻撃することが多いので解放時の火力上昇の恩恵を受けやすいです。
また強化することで第一素質が強化されてブロックしている敵1体に対しての攻防アップの値が上がってさらに敵を抱えやすくなるので強化もしておくと重装がいなくても耐久しやすいです。
「百錬ガヴィル」のスキル特化優先度
スキル | 特化優先度 |
---|---|
ピンポイントヒット | ★★★☆☆ |
ブレイクラッシュ | ★★★★☆ |
ジャングルソウル | ★★★★★ |
スキル3「ジャングルソウル」の特化を優先
スキル3は攻撃力と攻撃速度、さらにブロック数が上がって敵を多く抱えながら攻撃を行うことができます。
被ダメ軽減もスキル中は発動できよほど高火力のボスでなければ基本的に倒されずに抱えることができます。
特化で配置から発動までの時間が10秒になってとても扱いやすくなり攻撃力や攻撃速度で処理族度も上がるので優先して特化したいです。
「ジャングルソウル」の特化Ⅲの効果 |
---|
攻撃力+140%、攻撃速度+100、ブロック数+2、 スキル発動中は被ダメージを50%に軽減 スキル終了後、20秒間にかけて スキル効果によって軽減した ダメージ分のHPを継続的に失う |
普段使いならスキル2「ブレイクラッシュ」もおすすめ
ブレイクラッシュは回転率がいいスキルが長時間攻撃範囲を広げて火力と防御が上がりつつブロックしていない敵を引き寄せることができます。
本来そこに移動してこない敵を無理やりブロックすることもでき、攻撃力アップの値もとても大きいです。
スキル3よりも持続時間が長く広めの攻撃範囲で敵を逃しにくいので普段使いならこちらの方が使いやすいです。
「ブレイクラッシュ」の特化Ⅲの効果 |
---|
攻撃範囲拡大、攻撃力+180%、防御力+50%、 未ブロックの敵を攻撃時、 対象を相当の力で引き寄せる |
スポンサーリンク
「百錬ガヴィル」と相性が良いキャラ
今回は危機契約を想定した構成として考えていきます。
百錬ガヴィルはブロック数が多いのでメインレーンを守らせつつ百錬ガヴィルで倒しきれない高耐久の敵が来たときはスルトやムリナールなどのスキルで倒していきます。
百錬ガヴィルは被回復効果が上がる素質を持っているので純燼エイヤフィヤトラやシュウなどの回復キャラを近くに置いておいて重装兼前衛の様な役割をこなしてもらうことができます。
バフか範囲デバフ持ちがおすすめ
百錬ガヴィルは群攻が得意な物理アタッカーで単発が高いとはいえ高防御相手だとなかなか火力を出すことができず複数来てしまうと抜けられてしまう可能性があります。
なのでスキル中に火力を出せるようにワルファリン等の攻撃バフをあたえたり、シャマレなどの防御デバフで高防御に対してもスムーズに撃破できるようにすると強いです。
「百錬ガヴィル」のおすすめ凸数(潜在能力強化)
凸数 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
1凸 | コスト-1 | ★★☆☆☆ |
2凸 | 第一素質強化 | ★★★★★ |
3凸 | 攻撃力+28 | ★★★☆☆ |
4凸 | 第二素質強化 | ★★★★★ |
5凸 | コスト-1 | ★★☆☆☆ |
2凸がおすすめ
2凸することで第一素質が強化されてさらに攻撃力と防御力の上昇量が大きくなります。
少ししか変わりませんが割合で上昇するので敵の攻撃を更に受けやすくなりダメージも出しやすくなっていきます。
現在はピックアップされることはなく天井交換でしか入手できないので無理に上げる必要はないですが、比較的潜在解放しやすい2凸なのでガチャに余裕があるならおすすめです。
「百錬ガヴィル」の基地スキルの評価
基地スキル | おすすめ度 |
---|---|
実戦指導 | ★★★★☆ |
オーバートレーニング | ★☆☆☆☆ |
基地スキル「実戦指導」の評価
実戦指導は前衛の特化に使うことができるもので特化訓練速度が上がり特化3への訓練速度であればさらに上昇すさせることができる効果デス
特化3のみではありますが他の訓練速度アップと比べても圧倒的に効率がいいので、スルトのS3などの特化3まで上げておきたいスキルがあるなら特に使いやすいです。
配置施設 | 訓練室 |
---|
基地スキル「オーバートレーニング」の評価
オーバートレーニングは基地スキル「実戦指導」のデメリット効果で特化3のサポートをする際に体力消費量が2倍になります。
特化3以外で百錬ガヴィルを使ってしまうと特化3が終わるまで体力が足りなくなってしまうのでスルトなどの他の前衛特化効率アップのキャラを使っていきましょう。
配置施設 | 訓練室 |
---|
「百錬ガヴィル」のモジュールの解放・強化素材
モジュールの解放条件
任務1の達成条件 |
---|
サポート以外の百錬ガヴィルで スキル2を累計10回使用 |
任務2の達成条件 |
9-2の通常ステージを星3クリア サポート以外の百錬ガヴィルで 敵を15体以上撃破 |
モジュールの強化素材
「百錬ガヴィル」のスキル素材
スキルランク素材
スキル1の素材
スキル2の素材
スキル3の素材
「百錬ガヴィル」の昇進
昇進時の必要素材
昇進時1のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
2179 | 582 | 320 | 0 |
攻撃範囲 | |||
前1マス |
昇進時2のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
2906 | 766 | 391 | 0 |
攻撃範囲 | |||
前1マス |
「百錬ガヴィル」の基本情報
「百錬ガヴィル」の素質
戦場の豪斧
昇進1の効果 |
---|
攻撃力と防御力+5%、 ブロックしている敵1体につき、追加で+3% |
昇進2の効果 |
---|
攻撃力と防御力+10%、 ブロックしている敵1体につき、追加で+4% |
医学の心得
昇進2の効果 |
---|
受ける治療効果+20%、 自身のHPが最大値の50%未満の場合、 効果値が+40%まで上昇 |
「百錬ガヴィル」のスキル
スキル1「ピンポイントヒット」
スキルレベル7 |
---|
攻撃力+60%、 攻撃時、自身のHPを与ダメージの35%回復 |
特化3 |
攻撃力+80%、 攻撃時、自身のHPを与ダメージの40%回復 |
スキル2「ブレイクラッシュ」
スキルレベル7 |
---|
攻撃範囲拡大、攻撃力+140%、防御力+40%、 未ブロックの敵を攻撃時、 対象を相当の力で引き寄せる |
特化3 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+180%、防御力+50%、 未ブロックの敵を攻撃時、 対象を相当の力で引き寄せる |
スキル3「ジャングルソウル」
スキルレベル7 |
---|
攻撃力+100%、攻撃速度+80、ブロック数+2、 スキル発動中は被ダメージを50%に軽減 スキル終了後、20秒間にかけて スキル効果によって軽減した ダメージ分のHPを継続的に失う |
特化3 |
攻撃力+140%、攻撃速度+100、ブロック数+2、 スキル発動中は被ダメージを50%に軽減 スキル終了後、20秒間にかけて スキル効果によって軽減した ダメージ分のHPを継続的に失う |
「百錬ガヴィル」の基地スキル
名称 |
---|
実戦指導 |
効果 |
訓練室で協力者として配置時、 前衛の訓練速度+30% 特化ランク3への訓練をサポートする場合、 訓練速度がさらに+65% |
名称 |
---|
オーバートレーニング |
効果 |
訓練室で前衛の特化ランク3への 訓練の協力者として配置時、 体力消費が1時間ごと+1 |
コメント