【アークナイツ】聖約イグゼキュターの評価とモジュール解放の優先度
「アークナイツ(明日方舟)」の聖約イグゼキュターの評価をまとめています。「聖約イグゼキュター」の性能評価やスキルの特化優先度、モジュールの性能と優先度、「聖約イグゼキュター」と相性の良いキャラや、「聖約イグゼキュター」の昇進・スキル特化素材について解説しているので、「聖約イグゼキュター」の強いところを知りたい方や、「聖約イグゼキュター」のスキルやモジュールの優先度を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年9月21日 3:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「聖約イグゼキュター」の評価

最強キャラランキング | A 最強キャラランキング |
---|---|
中国/大陸版 最強キャラランキング | A 大陸版最強キャラランキング |
前衛最強ランキング | A 前衛おすすめキャラ |
簡易評価 | 通常攻撃が確率で追加攻撃して ダメージを伸ばしていきやすい |
スキル2で敵の近接を回避しつつ 弾薬を回復しながら殴れる | |
スキル3は 攻撃した敵をマークして スキル終了後に大ダメージ |
「聖約イグゼキュター」の強いところ
危機契約で高耐久相手にもダメージを出せる
危機契約では自分で自由に難易度を上げることで高スコアでクリアして報酬を手に入れることができるコンテンツとなっています。
この難易度を上げる効果の中に敵の防御力アップがあり普通の物理アタッカーだとダメージを出せなくなります。
聖約イグゼキュターはモジュール強化の素質で防御無視やスキルでの攻撃倍率が高いことで高防御相手にもダメージを通していきやすいです。
統合戦略では攻撃時の回復と範囲攻撃が強い
統合戦略では招集できるキャラはランダムで進んでいくので医療などの回復キャラがいない状態で特に序盤は進めていくことになります。
聖約イグゼキュターは攻撃時に回復ができ、さらに通常攻撃が範囲攻撃でまとめて雑魚敵を倒せるので序盤がとても安定して前半で終わってしまう可能性を減らせます。
殲滅作戦でまとめてマークした敵を倒す
殲滅作戦ではS3のマークを使うことで取り逃してしまったキャラも後からスキル終了時に大ダメージで後ろに抜けられてしまうのを防ぐことができます。
またスキル周期も最短24秒ととても短いのでスキルの回転率が良く殲滅作戦で定期的に来るラッシュにスキルが間に合って火力の出したいときに火力を出すことができます。
スポンサーリンク
「聖約イグゼキュター」
モジュール強化優先度
ランク1 | |
---|---|
ステータス | 攻撃力+40
防御力+24 攻撃速度+5 |
特性 | 味方の治療対象にならない
攻撃は範囲物理ダメージを与え 敵を1体攻撃する度自身のHPを60回復 |
ランク2 | |
ステータス | 攻撃力+50
防御力+32 攻撃速度+6 |
「選ばれし者」更新 | 攻撃時30%の確率で対象に
防御力を150無視する攻撃を 追加で1回行う スキル発動中に消費した弾丸 1発につき追加攻撃の発生確率+5% スキル終了時 発生確率はリセットされる |
ランク3 | |
ステータス | 攻撃力+60
防御力+40 攻撃速度+7 |
「選ばれし者」更新 | 攻撃時35%の確率で対象に 防御力を300無視する攻撃を 追加で1回行う スキル発動中に消費した弾丸 1発につき追加攻撃の発生確率+5% スキル終了時 発生確率はリセットされる |
「聖約イグゼキュター」
モジュール解放・強化優先度
解放優先度 | ★★★★☆ |
---|---|
強化優先度 | ★★★★★ |
「STAGE3」まで強化するのがおすすめ
モジュールは解放することで通常攻撃時の回復効果が上がって治療対象にならなくてもある程度回復量を確保することができるようになります。
またモジュールを強化すると第1素質が強化されて追加攻撃の確率と追加攻撃が一部防御無視になるので高防御相手にも戦いやすくなるので高難易度に挑むなら上げていきたいです。
「聖約イグゼキュター」のスキル特化優先度
スキル | 特化優先度 |
---|---|
遺言の執行 | ★★★☆☆ |
近接銃術 | ★★★★☆ |
聖約の裁き | ★★★★★ |
スキル3「聖約の裁き」の特化を優先
スキル3は攻撃間隔を短縮と攻撃範囲拡大で攻撃できる敵の数を増やしつつ攻撃力を上げて殴っていけます。
また特性での回復効果が特化で最大3倍まで上がってどんどん回復していけるようになります。
スキル終了時にはスキル中に攻撃した敵に対して高倍率の物理ダメージで火力を出せて取り逃した敵も倒しきることができる便利なスキルなので特化させて火力を伸ばしたいです。
「聖約の裁き」の特化Ⅲの効果 |
---|
攻撃間隔をわずかに延長し 攻撃範囲拡大 攻撃力+180% 弾薬を1発消費するたびに 攻撃力がさらに+6%(最大30回) 特性のHP回復効果が3倍まで上昇 スキル終了時発動期間中に攻撃した 対象に攻撃力の250%の物理ダメージを与える 合計16発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
スポンサーリンク
「聖約イグゼキュター」と相性が良いキャラ
今回は殲滅作戦で使うことを想定した構成で考えていきます。
聖約イグゼキュターは基本的に敵の数関係なく攻撃範囲内にいる敵をまとめて攻撃できるので前線に置いて相手を削るのに使えます。
また耐久がそこまで高くなく回復も攻撃しないといけないので、シュウなどの重装にブロックしてもらいつつ横から攻撃をしていく方が安全に火力を出すことができます。
回復できるキャラを編成
聖約イグゼキュターと相性が良いキャラ | ||
---|---|---|
![]() スズラン | ![]() 濁心スカジ | パフューマー |
![]() シュウ | ブレミシャイン | ![]() 純燼 |
聖約イグゼキュターは職分特性で治療対象にならないキャラとなっているので基本的に回復や自分の攻撃で回復しないといけないです。
回復量は固定なのでなかなか自分の体力を回復しきることが難しく単体で使った場合体力を少しずつ削られて倒されることが多いです。
ただ濁心スカジなどの回復の表示が出ないタイプの回復は聖約イグゼキュターも回復できるのでできれば一緒に連れていくと耐久が大きく上がります。
「聖約イグゼキュター」
おすすめ凸数(潜在能力強化)
凸数 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
1凸 | コスト-1 | ★★☆☆☆ |
2凸 | 防御力+22 | ★★☆☆☆ |
3凸 | 攻撃力+26 | ★★★☆☆ |
4凸 | 第一素質強化 | ★★★★★ |
5凸 | コスト-1 | ★★☆☆☆ |
4凸がおすすめ
聖約イグゼキュターは4凸することで第一素質が強化されて追加ダメージをあたえる確率がわずかに上昇します。
上昇量はとても低くそれまでのステータスアップもとても大きいものはないので無理に凸をする必要が無いです。
ただモジュールを付けると追加ダメージが一部防御無視になって高防御相手にダメージが伸ばせるので少しでも確率を上げたいならおすすめです。
「聖約イグゼキュター」
基地スキルの評価
基地スキル | おすすめ度 |
---|---|
公証人役場教習β | ★★★★★ |
合理的運用 | ★★★☆☆ |
基地スキル「公証人役場教習β」の評価
公証人役場教習βは作戦記録限定ですが効率を30%とデメリットなしで比較的大きく効率を上げることができる効果でとりあえず入れておけば製造所を回しやすいです。
特にヴィグナやシラユキなどの同じ作戦記録製造の効率が上がるキャラと一緒に入れておくことで休憩と仕事のタイミングを合わせてローテーションを組むことができます。
配置施設 | 製造所 |
---|
基地スキル「合理的運用」の評価
合理的運用は作戦記録製造時に保管上限が上がることで長く放置していても作戦記録の製造が止まりにくくなり多くの作戦記録を手に入れられるようになります。
また保管上限が上がるごとに製造効率が上がるバブルやカシャなどを組ませることで製造効率を更に伸ばすことができるので相性がとてもよくお勧めです。
配置施設 | 製造所 |
---|
「聖約イグゼキュター」
モジュールの解放・強化素材
モジュールの解放条件
任務1の達成条件 |
---|
サポート以外の 聖約イグゼキュターで 敵に累計8万ダメージ |
任務2の達成条件 |
7-14を星3クリア サポート以外の 聖約イグゼキュターで 遊撃隊盾兵を2体以上撃破 |
モジュールの強化素材
「聖約イグゼキュター」のスキル素材
スキルランク素材
スキル1の素材
スキル2の素材
スキル3の素材
「聖約イグゼキュター」の昇進
昇進時の必要素材
昇進時1のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
1967 | 586 | 396 | 0 |
攻撃範囲 | |||
前方1マス 前方から左右に1マスずつ |
昇進時2のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
2491 | 707 | 461 | 0 |
攻撃範囲 | |||
前方1マス 前方から左右に1マスずつ |
「聖約イグゼキュター」の基本情報
「聖約イグゼキュター」の素質
選ばれし者
昇進1の効果 |
---|
通常攻撃時10%の確率で 追加でもう一度攻撃する スキル発動中に消費した 弾丸一発につき 追加攻撃の発生確率+3% スキル終了時、発生確率はリセットされる |
昇進2の効果 |
---|
通常攻撃時20%の確率で 追加でもう一度攻撃する スキル発動中に消費した 弾丸一発につき 追加攻撃の発生確率+5% スキル終了時、発生確率はリセットされる |
銃弾の共感
昇進2の効果 |
---|
配置中の味方ラテラーノ1名につき
自身の弾薬消費系スキルの 弾薬上限数+1(最大+4まで) |
「聖約イグゼキュター」のスキル
スキル1「遺言の執行」
スキルレベル7 |
---|
攻撃範囲拡大 攻撃力+30% 攻撃時に対象の防御力を280無視 合計8発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
特化3 |
攻撃範囲拡大 攻撃力+50% 攻撃時に対象の防御力を400無視 合計8発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
スキル2「近接銃術」
スキルレベル7 |
---|
攻撃力+60% 防御力+60% ブロック数+1 近距離攻撃を受けると30%の確率で 回避しさらに弾薬を1発補充 合計12発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
特化3 |
攻撃力+80% 防御力+80% ブロック数+1 近距離攻撃を受けると40%の確率で 回避しさらに弾薬を1発補充 合計12発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
スキル3「聖約の裁き」
スキルレベル7 |
---|
攻撃間隔をわずかに延長し 攻撃範囲拡大 攻撃力+150% 弾薬を1発消費するたびに 攻撃力がさらに+5%(最大30回) 特性のHP回復効果が2倍まで上昇 スキル終了時発動期間中に攻撃した 対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与える 合計16発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
特化3 |
攻撃間隔をわずかに延長し 攻撃範囲拡大 攻撃力+180% 弾薬を1発消費するたびに 攻撃力がさらに+6%(最大30回) 特性のHP回復効果が3倍まで上昇 スキル終了時発動期間中に攻撃した 対象に攻撃力の250%の物理ダメージを与える 合計16発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
「聖約イグゼキュター」の基地スキル
名称 |
---|
公証人役場教習β |
効果 |
製造所配置時 作戦記録製造の製造効率+30% |
名称 |
---|
合理的運用 |
効果 |
製造所で作戦記録を製造時 保管上限+4 |
コメント