【アークナイツ】ソーンズの評価とモジュール解放の優先度
「アークナイツ(明日方舟)」のソーンズの評価をまとめています。「ソーンズ」の性能評価やスキルの特化優先度、モジュールの性能と優先度、「ソーンズ」と相性の良いキャラや、「ソーンズ」の昇進・スキル特化素材について解説しているので、「ソーンズ」の強いところを知りたい方や、「ソーンズ」のスキルやモジュールの優先度を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年9月19日 2:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ソーンズ」の評価

| 最強キャラランキング | A 最強キャラランキング |
|---|---|
| 中国/大陸版 最強キャラランキング | A 大陸版最強キャラランキング |
| 前衛最強ランキング | S 前衛おすすめキャラ |
| 簡易評価 | 攻撃時に追加で 持続術ダメージをあたえる |
| 攻撃していない時に HPを徐々に回復できる | |
| スキル3を2回使うと永続且つ 遠距離減衰無効 |
「ソーンズ」の強いところ
生息演算では関所突破に使う
生息演算では関所という重要な場所を突破しないと次のステージに行けず敵から身を守るための拠点を強化することができないです。
関所は1ダメージしか食らわないのでソーンズの素質である持続術ダメージと相性が良くガンガン体力を削っていくことができます。
危機契約で単体でのレーン抑え性能が高い
危機契約では自分で項目を取ることで難易度を上げてスコアをできるだけ大きくすることで報酬をゲットできるコンテンツです。
ここでは編成数や同時配置数を縛ることでスコアを大きく上げることができるので高得点を取るならこの項目を取る必要があります。
ソーンズはスキル3での永続スキルでコンスタントに火力を出すことができ、攻撃していないと自己回復できるので単体での生存や殲滅能力が高く少人数でレーン守りができます。
殲滅作戦では遠距離の永続アタッカー役
殲滅作戦では他のステージよりも敵の数が多くしかも長時間出てくることになるのでソーンズのスキル3でなる永続化スキルで安定してどのタイミングでも火力を出せます。
また対空も可能なのでもし速射手が空中の敵を逃してしまったとしてもソーンズで攻撃してリカバリーが効きやすいのも魅力です。
保全駐在では殲滅能力が高い
保全駐在では味方をキャラを配置しているマスに配置することで職業に応じて味方に攻撃や耐久のバフを撒くことができます。
ソーンズはスキル3で攻撃速度を上げることができるので、さらに前衛バフで攻撃速度を上げることでマシンガンのような速度で敵を削れます。
遠距離攻撃で空中にいる敵も倒すことができるので超遠距離から攻撃されなければ安定敵の処理を間に合わせられます。
スポンサーリンク
「ソーンズ」のモジュール強化優先度
| ランク1 | |
|---|---|
| ステータス | HP+160
攻撃力+39 攻撃速度+5 |
| 特性 | 敵を攻撃時 追加で攻撃力の10%の 術ダメージを与えるように |
| ランク2 | |
| ステータス | HP+215
攻撃力+48 攻撃速度+6 |
| 「神経猛毒」更新 | 持続ダメージが 3回重複するようになる |
| ランク3 | |
| ステータス | HP+260
攻撃力+55 攻撃速度+7 |
| 「神経猛毒」更新 | 持続ダメージが 4回重複するようになる |
「ソーンズ」のモジュール解放・強化優先度
| 解放優先度 | ★★★★☆ |
|---|---|
| 強化優先度 | ★★★★★ |
「STAGE3」まで強化するのがおすすめ
ソーンズのモジュールは現在大陸版では実装されており、解放で攻撃時に攻撃力に応じた術ダメージをあたえることでさらに術方面の火力を伸ばせます。
また強化することで元々1回しか付けられなかった持続ダメージの重複ができるようになり持続ダメージでも術火力を伸ばすことができるので術師の代わりに術火力を任せられるようになるのでおすすめです。
「ソーンズ」のスキル特化優先度
| スキル | 特化優先度 |
|---|---|
| 攻撃力強化γ | ★☆☆☆☆ |
| 迎撃針棘 | ★★☆☆☆ |
| デストレッツァ | ★★★★★ |
スキル3「デストレッツァ」の特化を優先
スキル3は攻撃したときにSPが回復して発動することで攻撃範囲が速射手と同じになり、強化をしつつ遠距離攻撃時の攻撃力低下が無効化するので遠距離からでも安定してダメージをあたえることができます。
また2回目スキルを使うと永続化して敵がどんどん来る殲滅作戦のようなステージで特に長く火力を出すことができます。
特化で攻撃力と攻撃速度が上がり、永続化では効果が2倍になって火力が大きく変わるので特化は最優先で行いたいです。
| 「デストレッツァ」の特化Ⅲの効果 |
|---|
| 攻撃範囲拡大 攻撃力+60% 攻撃速度+25 遠距離攻撃時の攻撃力低下が無効化される 2回目以降スキル使用時 攻撃力と攻撃速度のスキル効果が 1回目の2倍になり 退場まで効果継続 |
スポンサーリンク
「ソーンズ」と相性が良いキャラ
今回は殲滅作戦を攻略する際におすすめの編成となっています。
ソーンズは永続化した後からの火力が高いので他の永続スキルキャラと合わせてどのタイミングで敵が来ても倒せるようにしておくといいでしょう。
また攻撃回復となっているのでステインレスの味方が攻撃できるタレットを設置するスキル3で攻撃させることで早く永続化できるのでおすすめです。
火力や耐久ができるキャラがおすすめ
ソーンズは永続化さえしてしまえば前に味方がいても遠距離から等倍で攻撃を行うことができるようになります。
ソーンズは自己回復があるとはいえあまり耐久は高くないので前に重装を置くことでブロックを任せつつ火力を出す役として使うことができます。
またチョンユエをソーンズの前に置くことでお互い永続化したときの前の攻撃範囲がきれいに重なるので安定して火力を出すことができます。
「ソーンズ」
おすすめ凸数(潜在能力強化)
| 凸数 | 効果 | おすすめ度 |
|---|---|---|
| 1凸 | コスト-1 | ★★★☆☆ |
| 2凸 | 第二素質強化 | ★★★★★ |
| 3凸 | 攻撃力+26 | ★★★☆☆ |
| 4凸 | 第一素質強化 | ★★★★☆ |
| 5凸 | コスト-1 | ★☆☆☆☆ |
2凸がおすすめ
ソーンズは2凸することで第二素質が強化されて非戦闘時の回復量が上がって生き残りやすくなります。
敵はステージにもよりますが結構ひっきりなしに出てくるのでこの少しの回復量で自分が全快して殴り直せるかが決まります。
無理に上げる必要はないですがあると自分1人でレーンを守らないといけない時に安定するのでおすすめです。
「ソーンズ」の基地スキルの評価
| 基地スキル | おすすめ度 |
|---|---|
| 錬金術 | ★★☆☆☆ |
| 爆発アート | ★★★★☆ |
基地スキル「錬金術」の評価
スキル1は加工所で任意の素材を加工することで10%で出る加工する前の素材のレア度と同じレア度の素材を入手できます。
その効果を上げることができるのがソーンズですが効果量は50%上昇での15%とあまり高くなく、ケルシーなどの方が副産物を入手しやすいのでおすすめです。
| 配置施設 | 加工所 |
|---|
基地スキル「爆発アート」の評価
爆発アートは副産物が2回かこうしたときに出ないと2回目に加工した素材で必要な体力を回復することができます。
特に最上級育成素材の体力消費は8で、キャラの体力は24で3回作ったらすぐなくなってしまって宿舎を圧迫してしまおます。
しかしソーンズは副産物入手ができない時ではありますが合計で最上級素材を5回も作れるので効率がとてもいいです。
| 配置施設 | 加工所 |
|---|
「ソーンズ」
モジュールの解放・強化素材
モジュールの解放条件
| 任務1の達成条件 |
|---|
| サポート以外のソーンズで 敵に累計10万ダメージ |
| 任務2の達成条件 |
| サイドストーリー「潮汐の下」 SV-6を星3クリア サポート以外のソーンズを配置し ソーンズの攻撃で20体以上撃破 |
モジュールの強化素材
「ソーンズ」のスキル素材
スキルランク素材
スキル1の素材
スキル2の素材
スキル3の素材
「ソーンズ」の昇進
昇進時の必要素材
昇進時1のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 2063 | 575 | 333 | 10 |
| 攻撃範囲 | |||
| 自身の左右から 前2マス 自身の前3マス | |||
昇進時2のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 2612 | 711 | 402 | 10 |
| 攻撃範囲 | |||
| 自身の左右から 前2マス 自身の前3マス | |||
「ソーンズ」の基本情報
「ソーンズ」の素質
神経猛毒
| 昇進1の効果 |
|---|
| 攻撃時攻撃対象に毒で3秒間 毎秒65の術ダメージを与える (遠距離攻撃を行える敵に対する効果倍増) |
| 昇進2の効果 |
|---|
| 攻撃時攻撃対象に毒で3秒間 毎秒125の術ダメージを与える (遠距離攻撃を行える敵に対する効果倍増) |
故郷の濤声
| 昇進2の効果 |
|---|
| 2秒間通常攻撃せずにいると 1秒ごとにHPが最大値の3.5%回復 |
「ソーンズ」のスキル
スキル1「攻撃力強化γ」
| スキルレベル7 |
|---|
| 攻撃力+60% |
| 特化3 |
| 攻撃力+100% |
スキル2「迎撃針棘」
| スキルレベル7 |
|---|
| 攻撃しなくなり 攻撃力+40% 防御力+70% 敵の通常攻撃を受ける時 前方一定範囲内の敵最大4体に 遠距離攻撃を1回行う (0.8秒内発動上限1回) |
| 特化3 |
| 攻撃しなくなり 攻撃力+60% 防御力+110% 敵の通常攻撃を受ける時 前方一定範囲内の敵最大4体に 遠距離攻撃を1回行う (0.6秒内発動上限1回) |
スキル3「デストレッツァ」
| スキルレベル7 |
|---|
| 攻撃範囲拡大 攻撃力+40% 攻撃速度+16 遠距離攻撃時の攻撃力低下が無効化される 2回目以降スキル使用時 攻撃力と攻撃速度のスキル効果が 1回目の2倍になり 退場まで効果継続 |
| 特化3 |
| 攻撃範囲拡大 攻撃力+60% 攻撃速度+25 遠距離攻撃時の攻撃力低下が無効化される 2回目以降スキル使用時 攻撃力と攻撃速度のスキル効果が 1回目の2倍になり 退場まで効果継続 |
「ソーンズ」の基地スキル
| 名称 |
|---|
| 「錬金術」 |
| 効果 |
| 加工所で任意の素材を加工時 副産物の入手確率+50% |
| 名称 |
|---|
| 「爆発アート」 |
| 効果 |
| 加工所で任意の素材を加工時 2回連続で副産物が 算出されなかった場合 自身の体力を対象素材の 必要体力消費分回復 (加工完成後一括計算) |





















コメント