ボーダーランズ4
ボーダーランズ4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

UVHのランク上げのメリット

レジェンダリー装備のドロップ率上昇

UVHランクを上げる最大のメリットは、レジェンダリー装備のドロップ率が大幅に上昇することです。高ランクになるほどその恩恵は大きくなり、効率的な装備厳選(ファーミング)が可能になります。最強のビルドを構築するためには、ランク上げが不可欠です。

経験値が大幅に増加する

UVHモードでは、敵から得られる経験値(XP)も通常モードに比べて大幅に増加します。特に高ランクではその倍率がさらに上昇するため、最大レベル50までのレベル上げが非常に効率的になります。装備集めと並行してキャラクターを高速で成長させることができます。

通貨とエリジウムが増加する

レジェンダリーや経験値だけでなく、ゲーム内通貨や貴重なリソースである「エリジウム」のドロップ量も増加します。エリジウムは装備の聖別(特殊効果の厳選)などで大量に消費するため、高ランクでのファーミングはキャラクター強化に直結します。

UVH限定のアイテムが獲得できる

UVHランクを上げることでしか入手できない限定アイテムが存在します。特定のランクに到達すると、ボスが新たな専用レジェンダリーをドロップするようになったり、UVH限定の強力なファームウェア(装備)が手に入ったりと、さらなる高みを目指すモチベーションになります。

スポンサーリンク

UVHのランク上げの攻略チャート

UVHランク1の進め方

手順やること
1メインストーリーをクリアする
2メニューから難易度をUVHに変更
3リリスから最初のワイルドカードミッションを受注
4ワイルドカード・ミッションを
クリアしてランク1解放
5ランク2解放に向け装備を整える

メインストーリークリア後、難易度をUVHに変更して最初のワイルドカード・ミッションをクリアすればランク1が解放されます。この時点ではまだ敵も弱いため、クリア時の装備で十分対応可能です。ここから本格的なエンドコンテンツが始まります。

UVHランク2の進め方

手順やること
1ECHOでランク2解放チャレンジ内容を確認
2効率的なルートを計画し、各地の敵を討伐
3勝てなければボス周回で装備を更新する
●ボス周回の効率的なやり方
4全チャレンジ達成後、
ワイルドカード・ミッションをクリア
5ランク2解放。次のランクに備える

UVHランク2の解放には、複数のチャレンジ達成が必要です。敵が本格的に強くなるため、まずチャレンジ内容を確認し、効率的なルートを考えましょう。戦力が足りなければボスを周回して装備を更新。準備が整ったらチャレンジを達成し、ワイルドカード・ミッションをクリアします。

UVHランク3の進め方

手順やること
1ランク3解放チャレンジ内容を確認
2属性武器を揃え、ビルドを見直す
3レベル上げと装備厳選を本格的に開始する
●全キャラの最強ビルドと組み方のコツ
4チャレンジ対象のネームドを討伐
5ワイルドカード・ミッションを
クリアしランク3解放

UVHランク3では、敵の耐久力と攻撃力が飛躍的に上昇します。属性武器を揃え、スキルビルドを最適化することが不可欠です。勝てなければ、レベル上げやレジェンダリー装備の厳選に時間を使いましょう。戦力を整えてからチャレンジとワイルドカード・ミッションに挑みます。

UVHランク4の進め方

手順やること
1ランク4解放チャレンジ内容を確認
2ビルドの完成度を高め、シナジーを追求する
●全キャラの最強ビルドと組み方のコツ
3特定のボスを周回し、最適装備を厳選する
●ボス周回の効率的なやり方
4高難易度のチャレンジを達成する
5ワイルドカード・ミッションを
クリアしランク4解放

UVHランク4は最終ランクに向けた最後の関門です。ビルドの完成度を極限まで高め、装備とのシナジーを追求する必要があります。特定のボスを周回して最適(理想)なレジェンダリー装備を厳選し、万全の態勢で高難易度のチャレンジとワイルドカード・ミッションに臨みましょう。

スポンサーリンク

UVHのランクの解放条件

クリア後にUVHに挑戦できる

ボーダーランズ4のメインストーリーをクリアすると、エンドコンテンツである「UVH(究極のヴォルト・ハンター)モード」が解放されます。クリア直後のレベル30前後から挑戦可能で、まずはUVHランク1の解放を目指すことになります。ここからが本当のハクスラの始まりです。

UVHランク2以降は特定のチャレンジを複数攻略

UVHランク2以降を解放するには、ストーリーを進めるだけでは不十分です。各ランクごとに設定された複数の「チャレンジ」をクリアする必要があります。チャレンジ内容は敵の討伐やミッション達成など様々で、計画的に進めることがランクアップの鍵となります。

解放の手順

UVHランク2以降の解放は、ECHOメニューからチャレンジ内容を確認し、対象の敵討伐やミッションを達成、最後にリリスから受注できる「ワイルドカード・ミッション」をクリアするという3段階の手順を踏みます。このサイクルを繰り返してランクを上げていきます。

手順やること
1「究極のヴォルト・ハンター」の
チャレンジ内容を確認する
2チャレンジを達成する
3ワイルドカード・ミッションをクリアする

UVHで勝てないときにやるべきこと

装備を更新する

装備更新のポイント
UVH産の装備に更新する
レベルに見合った装備を使う
レジェンダリー武器・装備を厳選する

UVH産の装備に更新する

UVHで勝てない最大の原因は装備の質です。通常モードの装備はすぐに力不足になるため、まずはUVHモード内でドロップした装備に更新しましょう。レアリティが青や紫のものでも、通常モードのレジェンダリーを上回る性能を持つことが多々あります。

レベルに見合った装備を使う

自分のキャラクターレベルと装備のレベルが離れすぎていると、性能を最大限に発揮できません。特にUVHでは敵が常に自分のレベルに合わせて強くなるため、装備も常に最新のレベル帯のものに更新していく意識が重要です。こまめに装備を見直しましょう。

レジェンダリー武器・装備を厳選する

UVHではレジェンダリーのドロップ率が向上するため、積極的に装備厳選(ファーミング)を行いましょう。現在のランクで勝てるボスを繰り返し倒し、自分のビルドに合った強力なレジェンダリー武器やシールド、クラスMODなどを手に入れることが攻略の近道です。

ビルド(スキルの割り振り)を最適化する

強力な装備もスキルと噛み合っていなければ意味がありません。勝てない時は、スキルをリセットしてビルドを見直しましょう。火力だけでなく、生存力を高めるスキルにもバランス良くポイントを振ることが重要です。装備とのシナジー(相乗効果)を意識して最適化しましょう。

最大レベル(Lv50)を目指す

キャラクターのレベルは最も基本的な強さの指標です。高ランクのUVHに挑むには、まず最大レベルである50を目指すのがセオリーです。UVHでは経験値獲得量も増えているため、ボス周回などを繰り返すことで、装備集めと並行して効率的にレベルを上げることができます。

マルチプレイで攻略する

どうしても一人で勝てない場合は、オンラインで他のプレイヤーと協力するのも有効な手段です。役割分担をすることで、一人では難しい局面も突破しやすくなります。また、他のプレイヤーの立ち回りやビルドを参考にすることで、新たな攻略の糸口が見つかることもあります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ボーダーランズ4】クラスMODの入手方法とキャラごとのおすすめ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クリナイフ」の性能評価と入手方法【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】最強武器ランキングと入手方法|最新版【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ヴォルトの鍵の欠片の場所一覧

【ボーダーランズ4】「自販機の終着点」の攻略チャートと報酬

スポンサーリンク

ボーダーランズ4攻略の新着記事

ボーダーランズ4攻略の新着記事(10件)

【ボーダーランズ4】ビルドの組み方のコツ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「ヴォーパル・フィーンド」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「コールド・アイアン」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「ハヴォック」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「レディエート・チューニング」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クロー&バン」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「スピリット・ボム」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クイック・グレイブ」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「悲鳴と咆哮」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「オビディエント・フィーンド」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

» ボーダーランズ4攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C)2009 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands is a trademark of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. All other marks are property of their respective owners.