【ドッカンバトル】[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の評価/必殺技とスキル
ドッカンバトルのURキャラ[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の評価を記載しています。[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の必殺技やスキル、進化(ドッカン覚醒)の情報などを解説しています。
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2018年11月21日 20:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)のステータスまとめ
![[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)](https://img.gameranbu.jp/gr/2018/1121/631275cae5f9a4474275.jpeg)
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の性能
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() [別次元の超戦士]
| 【レア度】UR 【属性】超力 【特徴】 ・ヒーローズコラボキャラ ・超力属性70%リーダー ・ATK/DEF80%UP ・全攻撃をガード ・必殺技発動時ATK30%UP ・中確率の気絶もち |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
超力属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP |
必殺技 |
相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で気絶させる |
パッシブスキル |
自身のATKとDEF80%UPし、全ての攻撃をガード&必殺技発動時さらにATK30%UP |
リンクスキル
カテゴリ
進化(ドッカン覚醒)の情報
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
- | - |
スポンサーリンク
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の評価/強いところ
全ての攻撃をガード可能
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)はフェス限力ジャネンバと同じく、全属性の攻撃をガードすることができます。全属性に対して有利な属性で攻撃を受けるのと同じ状態となるため、壁役として非常に優秀なキャラとなっています。
アタッカーとしても優秀
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)は必殺技発動時にATKが110%上昇するほか、必殺技には中確率の気絶効果がついています。そのため、ガード役としてだけでなく、アタッカーとしても優秀な大当たりキャラといえます。
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の必殺技レベル上げの方法
老界王神・大界王を使用する
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)には同名のキャラカードが存在しないため、必殺技レベルを上げるためには老界王神・大界王を使用する必要があります。
老界王神・大界王は使うべき?
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)は超力属性や、超サイヤ人3、純粋サイヤ人パーティで活躍できる強力な壁役となっています。老界王神・大界王を使用して必殺技レベルを上げる価値は十分にあります。
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の潜在能力解放
連続攻撃を優先しよう
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)の必殺技には中確率の気絶効果があります。連続攻撃で必殺技が発動した場合、気絶の判定が複数回起きるので、連続攻撃を上げておくのがおすすめです。
おすすめ潜在能力解放 | |||
---|---|---|---|
![]() 会心 | ![]() 回避 | ![]() 治癒能力 | ![]() 属性攻撃 |
![]() 属性防御 | ![]() 必殺技威力 | ![]() 連続攻撃 | - |
スポンサーリンク
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)と相性がいいキャラ
「短期決戦」持ちのキャラ
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)は、「短期決戦(気力+3)」のリンクスキルを持っています。「短期決戦」持ちのキャラを編成しておくと、必殺技を発動しやすくなるのでおすすめです。
「サイヤ人の血」持ちのキャラ
[暗黒魔界の刻印]黒仮面のサイヤ人は、「サイヤ人の血(気力+1)」のリンクスキルを持っています。そのため、「サイヤ人の血」を持っているキャラが多い純粋サイヤ人カテゴリなどではリンク要員としても活躍することができます。
[別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)のステータス
キャラ名 | [別次元の超戦士]超サイヤ人3孫悟空(ゼノ) |
---|---|
属性 | 超力 |
コスト | 32 |
最大HP | 8543 |
最大ATK | 8480 |
最大DEF | 3939 |
リーダースキル | 超力属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP |
必殺技 | 相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で気絶させる |
パッシブスキル | 自身のATKとDEF80%UPし、全ての攻撃をガード&必殺技発動時さらにATK30%UP |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください