【ドッカンバトル】天下一武道会の攻略と周回パーティまとめ

ドッカンバトルにおけるイベント「天下一武道会」について解説しています。天下一武道会のルールや、攻略ポイント、入手できる報酬について詳しく解説しています。ので、「天下一武道会」について知りたい人はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2019年5月24日 14:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
天下一武道会の最新情報

第30回 天下一武道会が5/24より開催されます。
開催期間 | 2019/5/24(金) 17:00~5/26(日) 21:59 |
---|
「第30回 天下一武道会」の変更点
変更点 |
---|
新ゴテンクスが報酬 |
天下一チケットガチャに新キャラが追加 |
システム変更は特になし |
ゴテンクスがランキング報酬
第30回天下一武道会では総合ランキング報酬として[超強気な猛攻]ゴテンクスがもらえます。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() [超強気な猛攻]
| 【レア度】UR 【属性】超技 【特徴】 ・天下一武道会報酬 ・速気玉を技気玉に変化 ・「少年・少女」カテゴリのATK20%UP/DEF10%UP ・「フュージョン」カテゴリのATK20%UP/DEF10%UP |
天下一チケットガチャに新キャラが追加
天下一武道会報酬で引くことができる「天下一チケットガチャ」に新しく「ハッチャン」「サイボーグ桃白白」「牛魔王」の3キャラが追加されました。
天下一チケットガチャの新キャラ | ||
---|---|---|
![]() [やさしい人造人間の怒り]
| ![]() [残忍な復讐者]
| ![]() [フライパン山の帝王]
|
SSR確定チケットガチャ
天下一武道会の報酬として、SSRキャラが確定で排出される「SSR確定チケットガチャ」を引くことができます。
「SSR確定チケットガチャ」には天下一武道会報酬キャラが排出されるものと、通常ガチャキャラが排出されるものの2種類があります。
スポンサーリンク
天下一武道会のおすすめ周回パーティ
リーダー | 属性 | リーダースキル |
---|---|---|
必殺技 | ||
パッシブスキル | ||
![]() [帝王の真の輝き] | 知 | 「復活戦士」のカテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
相手に超絶特大ダメ-ジを与え、相手のDEFを大幅に低下させる。 | ||
超属性の敵と味方のATK15%DOWN、自身のATK150%UP&DEF50%UP | ||
サポートキャラ | 属性 | リーダースキル |
パッシブスキル | ||
![]() LRブロリー | 極力 | 気力12以上:敵全体に極大ダメ-ジを与える 気力18以上:相手に超特大ダメ-ジを与える |
必殺技発動時にATK80000UPし自身のDEF20000DOWN&必殺技が追加発動 | ||
![]() [闘いの中での成長] | 極力 | 超特大ダメ-ジを与え、まれに気絶させる |
力属性の気力+3、極力属性は更にATKとDEFが40%UP | ||
![]() [怒りの制裁] | 極力 | 相手に超絶特大ダメ-ジを与える&1タ-ン極系の仲間ATK30%UP |
自身のATK120%UP&味方の極系の気力+3、DEF50%UP&敵の超系のATKとDEF20%DOWN | ||
![]() [特殊な才能] | 超知 | 相手に大ダメ-ジを与える |
敵全体を気絶状態にする事がある | ||
![]() [意外な大活躍] | 超技 | 相手に大ダメ-ジを与える |
敵全体を気絶状態にする事がある |
LRブロリーの全体攻撃で敵を倒す
LRブロリーはパッシブスキルで必殺技を2回発動できるため、意気込みをあげていても敵を1ターンで倒すことができます。
極属性の気力をアップすることができる[闘いの中での成長]ヒットや[怒りの制裁]ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)で気力をサポートし、確実に必殺技を放っていきましょう。
全体気絶効果で敵の攻撃を防ぐ
[特殊な才能]餃子と[意外な大活躍]ジャコは初回登場時のみ敵全体を必ず気絶させる効果をもっています。ブロリーが手元にくるまではジャコと餃子の気絶効果でダメージを防ぎましょう。
リーダーはフェス限ゴルフリ(天使)がおすすめ
LRブロリーは復活戦士カテゴリであるため、復活戦士カテゴリのリーダーである[帝王の真の輝き]ゴールデンフリーザ(天使)でステータスを大きくアップさせることができます。
フレンドもLRブロリーがおすすめ
天下一武道会ではフレンドのリーダースキルが発動しないので、フレンドも全体攻撃持ちキャラがおすすめです。フレンドはLRブロリーや同じく全体必殺技もちのLRベジータを選びましょう。
LRセルもおすすめ
LRセルは気力18未満で敵全体に極大ダメージを与える必殺技を使用します。LRブロリーやLR魔人ベジータと同じく、全体攻撃が可能なLRキャラのため、天下一武道会の周回などで活躍することができます。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() LRセル | 【リーダースキル】 極体属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP&超体属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP |
【必殺技】 (気力18未満)敵全体に極大ダメージを与え、HPを10%回復する (気力18以上)1ターンATKが上昇し、相手に超極大ダメージを与える | |
【パッシブスキル】 ターン開始時ATKとDEF90%UP&さらに敵の数1体につき気力+1、ATK10%UP |
スポンサーリンク
天下一武道会の攻略ポイント
複数の属性のパーティを組むのがおすすめ
天下一武道会では、敵チームにも最大で7体のキャラクターがいます。また、敵チームのキャラクターは実際に当たってみるまで不明なため、どの属性の敵が出現するかは不明となっています。
一つの属性で染めたチームで挑んだ場合、相手が自分によって有利な属性のパーティ出会った場合に、勝つことは難しくなってしまいます。そのため、様々なパーティに対応できるように、複数の属性を入れたパーティを編成するようにしましょう。
全体攻撃の必殺技を持ったキャラクターを使用しよう
天下一武道会では、敵チームにも最大で7体のキャラクターが存在します。そのため、全体攻撃ができるキャラクターで一気に敵を倒さなければ、長期戦になってしまいます。
LRブロリーや、LR魔人ベジータなど、強力な全体攻撃を持ったキャラクターの必殺技で敵を一気に倒してしまいましょう。
全体攻撃もちのおすすめキャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() LRブロリー | 【リーダースキル】 力属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP |
【必殺技】 (気力18未満)敵全体に極大ダメージを与える (気力18以上)相手に超特大ダメージを与える | |
【パッシブスキル】 必殺技発動時にATK80000UPし自身のDEF20000DOWN&必殺技が追加発動 | |
![]() LR魔人ベジータ | 【リーダースキル】 速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP |
【必殺技】 (気力18未満)相手に超極大ダメージを与え、まれに気絶させる (気力18以上)敵全体に極大ダメージを与え、まれに気絶 | |
【パッシブスキル】 必殺技発動時にATK150%UP | |
![]() LRセル | 【リーダースキル】 極体属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP&超体属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP |
【必殺技】 (気力18未満)敵全体に極大ダメージを与え、HPを10%回復する (気力18以上)1ターンATKが上昇し、相手に超極大ダメージを与える | |
【パッシブスキル】 ターン開始時ATKとDEF90%UP&さらに敵の数1体につき気力+1、ATK10%UP |
敵全体を気絶させる効果を持ったキャラクターがおすすめ
天下一武道会では、敵キャラクターにもLRブロリーなどの強力な必殺技を持ったキャラクターが出現します。そのため、敵からに攻撃されてしまうと、必殺技で手痛いダメージを受けて一気に倒されてしまう可能性があります。
そのため、敵全体を気絶することができるキャラクターやサポートアイテムで、相手の攻撃を遅らせるのがおすすめです。
「気絶」の持ちおすすめキャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() [特殊な才能] | 【レア度】SR 【属性】超知 【特徴】 ・初回登場時、確定で敵全体を気絶 |
![]() [意外な大活躍] | 【レア度】SR 【属性】超技 【特徴】 ・初回登場時、確定で敵全体を気絶 |
天下一武道会で引けるガチャ
SSR確定チケットガチャ
SSR確定チケットガチャには2種類があり、上のガチャからは通常のガチャから排出されるSSRキャラクターが、下のガチャは過去の天下一武道会報酬キャラクターが排出されます。
SSR確定チケットガチャはどちらのガチャを引くべき?

おすすめは天下一武道会報酬キャラが排出される下のガチャです。天下一武道会限定のキャラクターは、通常ガチャのSSRキャラよりも強いキャラが多いので、パーティを強化したいなら下のガチャを引いておきましょう。
天下一チケットガチャ
天下一チケットガチャは、天下一武道会の報酬でもらえる「天下一ガチャチケット」で引くことができます。「天下一ガチャチケット」で引けるガチャは1種類だけなので、すべて使用してガチャを回しておきましょう。
「天下一ガチャチケット」には銀と金の2種類のチケットがあり、銀のチケット5枚または、金のチケット1枚で1回回すことができます。
天下一武道会のルールについて
フレンドのリーダースキルは発動しない
天下一武道会ではフレンドのリーダースキルは発動せずに、自身のリーダーのリーダースキルのみが発動した状態となります。そのため、必殺技を安定した出すために、気力アップのリンクスキルを重視してパーティを編成し、気力アップや気玉変換のパッシブスキルを持ったキャラを優先して編成するようにしましょう。
「意気込み」によってもらえる武道会ポイントが変化する
「意気込み」は、難易度の選択が可能なシステムとなっています。
「意気込み」はトーナメントへの参加時に選ぶことができ、難易度が高くなるほど、クリア時にもらえる武道会ポイントが多くなります。
ただし、意気込みをあげればあげるほど、敵のステータスが高くなっていくため、あくまでも自分がクリア可能な範囲で意気込みを上げていくようにしましょう。
連続優勝(連覇ボーナス)でもらえる武道会ポイントがアップする
天下一武道会のトーナメントを連続優勝すると、連覇ボーナスがもらえ、入手できる武道会ポイントが高くなります。
「意気込み」システムと合わせることで、大量にポイントを入手することも可能なため、天下一武道会では自分のクリア可能な難易度でしっかりと優勝してくことが重要となっています。
天下一武道会についての関連記事
天下一武道会についての関連記事 |
---|
天下一武道会のおすすめパーティ |
天下一武道会の報酬キャラ一覧 |
武道会ポイントの効率の良い稼ぎ方 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください