ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ドッカンバトル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

親友の絆カテゴリの関連記事
親友の絆のキャラ一覧親友の絆最強ランキング親友の絆パーティ

親友の絆カテゴリ最強キャラクターランキング

順位キャラ評価
1
[友情の奇跡]カリフラ&ケール

[友情の奇跡]
カリフラ&ケール

・「親友の絆」または「急激な成長」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UPのリーダー
・自身のATKとDEF160%UP
・必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動
2
[全ての怒りを込めた一撃]超サイヤ人孫悟空

[全ての怒りを込めた一撃]
超サイヤ人孫悟空

・「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UPのリーダー
・攻撃を受けるとそのターン中必ず必殺技が追加発動&2番目か3番目に攻撃すると更にATK59%UP
・中確率で必殺技が追加発動&極系の敵がいるとき更にATK59%UP
3
[真の極意]孫悟空(身勝手の極意)

[真の極意]
孫悟空
(身勝手の極意)

・「奇跡の覚醒」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
・相手に極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動
・パッシブスキルで回避&復活
4
[ふたりは全宇宙最強]超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール

[ふたりは全宇宙最強]
超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール

・「コンビネーション」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP
・超速属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP
・ATKとDEF66%UPし、必ず1回追加攻撃&攻撃するたびに気力+1
5
[最強サイヤ人の到達点]超サイヤ人4孫悟空

[最強サイヤ人の到達点]超サイヤ人4孫悟空

・孫悟空の系譜カテゴリの気力+3、HPとATK170%、DEF130%UPのリーダー
・自身のステータスUP、気力UP、必殺技無効化&反撃のパッシブスキル
・アクティブスキルでATKが超大幅上昇&究極ダメージ
6
[超次元の極意]孫悟空(身勝手の極意

[超次元の極意]
孫悟空(身勝手の極意"兆")

・「神次元」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
・知属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
・ATKとDEF100%UP&HP50%以下で覚醒する
7
[小さな超戦士たち]超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)

[小さな超戦士たち]
超サイヤ人トランクス(幼年期)
&超サイヤ人孫悟天(幼年期)

・「天才戦士」または「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
・必殺技発動時にATKとDEF150%UP
・超高確率で更にATKとDEF50%UP
8
[奇跡を起こす超サイヤ人]超サイヤ人孫悟空

[奇跡を起こす超サイヤ人]
超サイヤ人孫悟空

・「劇場版BOSS」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UPリーダー
・取得気玉1個につき自身のATKとDEF15%UP
・取得体気玉2個以上で取得気玉1個につき更にATKとDEF5%UP
9
[熱く震える力]超サイヤ人孫悟空

[熱く震える力]
超サイヤ人
孫悟空

・超系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
・自身のATKとDEF80%UP&受けるダメージを21%軽減&条件を満たすと変身する
・ATKとDEFが上昇し、超絶特大ダメージを与える
10
[逆転の兆し]孫悟空(身勝手の極意“兆”)

[逆転の兆し]
孫悟空
(身勝手の極意“兆”)

・「神次元」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP
・自身のATKとDEF77%UP
・超高確率で敵の攻撃を回避

スポンサーリンク

親友の絆カテゴリ最強キャラクターの評価

[友情の奇跡]カリフラ&ケール

キャラクターリーダースキル
必殺技
パッシブスキル
[友情の奇跡]カリフラ&ケール

[友情の奇跡]
カリフラ&ケール

「親友の絆」または「急激な成長」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
ATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
自身のATKとDEF160%UP&必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動&攻撃するたびに更にATKとDEF6%UP(最大60%)&「宇宙サバイバル編」カテゴリの敵がいるとき攻撃時に更にATK60%UP

「親友の絆」カテゴリアップの高倍率リーダー

[友情の奇跡]カリフラ&ケールは「親友の絆」カテゴリをアップさせるのリーダースキルです。倍率は非常に高い性能なので高難易度なら問題なく行けるリーダースキルだと思います。

「宇宙サバイバル編」カテゴリがいるとき強化される

「宇宙サバイバル編」カテゴリがいるとき強化される効果をもっています。「宇宙サバイバル編」カテゴリがいるときに効果が発揮されるので活躍出来るパッシブスキルとなっています。

[全ての怒りを込めた一撃]超サイヤ人孫悟空

キャラクターリーダースキル
必殺技
パッシブスキル
[全ての怒りを込めた一撃]超サイヤ人孫悟空

[全ての怒りを込めた一撃]
超サイヤ人孫悟空

「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP
DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える
自身の気力+2、ATKとDEF159%UP&攻撃を受けるとそのターン中必ず必殺技が追加発動&2番目か3番目に攻撃すると更にATK59%UP、中確率で必殺技が追加発動&極系の敵がいるとき更にATK59%UPし、ターン開始毎に自身の気力+1(最大+3)&名称に「フリーザ」(兵を除く)を含むキャラが敵にいるとき必ず会心が発動

高倍率のWカテゴリリーダー

[全ての怒りを込めた一撃]超サイヤ人孫悟空は、「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの高倍率のリーダーなので、「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリを組みたい時はリーダーにしましょう。

パッシブスキルで自身を強化

[全ての怒りを込めた一撃]超サイヤ人孫悟空は、無条件で自身の気力+2、ATKとDEF159%UPし、2番目か3番目に攻撃すると更にATK59%UPすることが出来ます。自身を強化してステータスアップが出来るため、火力が上がりダメージ量を増やす事が出来ます。

[真の極意]孫悟空(身勝手の極意)

キャラクターリーダースキル
必殺技
パッシブスキル
[真の極意]孫悟空(身勝手の極意)

[真の極意]
孫悟空
(身勝手の極意)

「奇跡の覚醒」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
相手に極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動
自身のATKとDEF150%UP&超高確率で敵の攻撃を回避&回避するたびに自身の気力+1(最大+5)&回避したターン中、さらにDEF30%UP&中確率で必殺技が追加発動&バトル中自身が3回以上攻撃を受けた後の自身の攻撃参加ターン開始時にHP50%以下の合、攻撃参加中の自身を含む味方がKOされても1度だけHPが70%回復し復活する

「奇跡の覚醒」と「第7宇宙代表」のWカテゴリアップの高倍率リーダー

[真の極意]孫悟空(身勝手の極意)は「奇跡の覚醒」と「第7宇宙代表」カテゴリのHPとATKとDEF170%UPさせるのリーダースキルです。リーダースキルの倍率は「奇跡の覚醒」なので必須のリーダーになっています。

パッシブが超優秀

パッシブは自身のATKとDEF150%UPも強いですが見どころは敵の攻撃を超高確率で回避し、加えて回避すると気力+1、そのターンDEF30%上がるという超強力なパッシブです。相手の攻撃を回避しつつ硬くなってくれるので相手の攻撃をいなしつつ耐久もしてくれ、次の攻撃にも備えることができます。

[ふたりは全宇宙最強]超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール

キャラクターリーダースキル
必殺技
パッシブスキル
[ふたりは全宇宙最強]超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール

[ふたりは全宇宙最強]
超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール

「コンビネーション」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP、または超速属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP
DEFが上昇し、極大ダメージを与える
ATKとDEF66%UPし、必ず1回追加攻撃&攻撃するたびに気力+1(最大+6)、回避率6%UP(最大66%UP)&チームの「第6宇宙」「コンビネーション」「純粋サイヤ人」カテゴリの味方1体につきATK10%UP&「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいる時必殺技がさらに追加で発動

「コンビネーション」のリーダースキル

「コンビネーション」は、「コンビネーション」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UPするリーダースキルを持っています。更に超速属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UPすることもできますのでかなり編成しやすいリーダースキルになっています。

パッシブスキルで更に強化

カリフラ&ケールは、はパッシブスキルで自身を強化したり回避率上げて敵の攻撃を回避することができます。更にパーティーに「第6宇宙」「コンビネーション」「純粋サイヤ人」がいるとステータスをアップすることができます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドッカンバトル】最強パーティランキング【2021年10月更新】

【ドッカンバトル】超サイヤ人ゴジータ(速)のテンプレパーティとおすすめキャラクター

【ドッカンバトル】最強リーダーランキング

【ドッカンバトル】冒険の攻略情報一覧

【ドッカンバトル】「新春ドッカンフェス2020」は引くべき?当たりキャラと評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.