【ドッカンバトル】昇龍祭ガチャは引くべき?当たりキャラと評価

「ドッカンバトル」の「昇龍祭」ガチャで排出される当たりキャラクターとその評価について解説しています。 「昇龍祭」ガチャを引こうかどうか迷っている方、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2020年8月17日 22:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「昇龍祭」ガチャとは

開催期間 | 8/13(木)17:00 ~ 8/28(金)16:59 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
SSRの排出確率が2倍になる
「昇龍祭」ガチャはSSRの排出率が2倍となるガチャイベントです。通常時は10%のSSRキャラクターが、20%の確率で排出されるため、SSRを入手したい方にとっておすすめのガチャとなっています。
LRキャラが排出される
「昇龍祭」ガチャでは、LRにドッカン覚醒するキャラクターが排出されます。ピックアップはされていないため排出される確率は低いですが、LRのキャラクターは非常に強力であるため、当たれば大当たりのキャラとなっています。
ドッカンフェス限定キャラクターは排出されない
「昇龍祭」ガチャはあくまでも通常のガチャイベントであるため、ドッカンフェス限定のキャラクターは排出されません。ドッカンフェス限定キャラクターが欲しい方は、ドッカンフェスのガチャを引くようにしましょう。
ガチャコインが入手できる
昇龍祭ガチャを引くと青色の「ガチャコイン」を入手できます。通常のガチャコインは「ドッカンフェスコイン」や「伝説降臨コイン」と違い、貯めても強力な限定キャラやLRキャラと交換できず、技上げ素材の界王神としか交換できない点には注意しましょう。
スポンサーリンク
「昇龍祭」ガチャは引くべき?
龍石をためておく
昇竜祭は、SSRの確率が2倍となっている為、戦力が整ってない方は、ガチャ産キャラやLRキャラを揃えるのに便利なガチャとなっていますが、近々に優秀なフェス限を狙えるWドッカンフェスのために龍石を貯めておくのがおすすめです。
リセマラにはおすすめできない
体属性ガチャは、体属性パーティを組むのであれば便利なガチャですが、「ドッカンフェス」の方が強力なフェス限キャラがピックアップされている為、リセマラにはおすすめできないです。
「昇龍祭」ガチャの当たりキャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() [過激なハンティング]
| 【超体属性】 ・「ピチピチギャル」カテゴリHPとATKとDEF100%UP ・自身のATKとDEF100%UP ・高確率で会心が発動 |
![]() [神秘の乙姫]
| 【極知属性】 ・「邪悪龍編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF100%UP ・自身の気力+2、ATKとDEF100%UP ・必ず必殺技が追加発動 |
![]() [聖域の死守]
| 【超速属性】 ・「神次元」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF80%UPのリーダー ・「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEF40%UP ・会心の発動確率7%UP |
![]() [闘志満杯の迎撃]
| 【超力属性】 ・「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF100%UPのリーダー ・無条件で自身のATKとDEF100%UP ・必殺技でDEFを低下させる |
![]() [武天老師の決心]
| 【超技属性】 ・「少年編」カテゴリの 気力+2、HPとATKとDEF100%UPのリーダー ・超技属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP ・必殺技発動時に1度だけATK588%UP |
![]() [悲壮な決意]
| 【超速属性】 ・「ナメック星人」カテゴリの120%UPのリーダー ・自身のATKとDEF80%UP ・残りHPが少ないほどダメージ軽減率UP |
![]() [大魔王の制裁]
| 【極力属性】 ・「少年編」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF100%UPのリーダー ・極力属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP ・DEF80%UP |
![]() [鋭角な戦闘態勢]
| 【極技属性】 ・「下級戦士」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF100%UPのリーダー ・無条件で自身のATKとDEF80%UP ・敵が2体以上のとき受けるダメージ30%軽減 |
![]() [魔界からの挑戦状]
| 【極体属性】 ・「魔人ブウ編」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF100%UPのリーダー ・無条件で自身のATKとDEF100%UP ・必殺技でDEFを低下させる |
![]() [有能な手腕]
| 【極体属性】 ・「恐怖の征服」カテゴリのリーダー ・「恐怖の征服」カテゴリの味方1体につきATKとDEF30%UP ・低確率で必殺技が発動 |
スポンサーリンク
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください