ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ドッカンバトル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

覚醒メダルの入手方法

覚醒メダルはステージ上にあるカプセルや「ババの交換所」で入手することができます。
レアリティごとの主な入手方法は下記となります。

銅メダルの入手方法

銅メダルはステージ上にある「通常カプセル(底が無色)」から入手することができます。
ただし、曜日イベントでは1カプセルから1個しか出ず、SSRキャラの覚醒に50枚必要となるため曜日イベントで集めることは難しいです。

メダル名入手方法
グレゴリー 曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」
占いババの交換所
通常ステージ
ドクターゲロ
バブルス

銀メダルの入手方法

銀メダルはステージ上にある「銅色のカプセル」から入手することができます。
必要となる機会が多いので、普段から「占いババの交換所」でも溜めておきましょう。

メダル名入手方法
孫悟飯(じっちゃん) 曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」
占いババの交換所
通常ステージ
ミスターポポ
鶴仙人
亀仙人
武泰斗

金メダルの入手方法

金メダルはステージ上にある「銀色のカプセル」から入手することができます。
使用する機会が他のメダルと比べて少ないため、曜日イベントを周回していると余りがちです。

メダル名入手方法
カリン 曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」
占いババの交換所
バビディ
神様
ビビディ
最長老

虹メダルの入手方法

虹メダルはステージ上にある「金色のカプセル」から入手することができます。
「老界王神」と「東の界王神」は出現確率が低くなっており、滅多に入手することができません。

メダル名入手方法
老界王神 曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」
占いババの交換所
超激戦イベントの第一ステージ
東の界王神
キビト
北の界王
西の界王
南の界王
東の界王

専用覚醒メダルの入手方法

上記の覚醒メダルは各キャラクターがドッカン覚醒する際に共通して使用するメダルとなります。
「ベジットブルー」などドッカンフェス限定キャラを覚醒するには、専用覚醒メダルが必要になる場合があります。専用覚醒メダルは超激戦イベントなどでしか入手できません。
専用覚醒メダルが入手できるイベントは下記で解説しています。

スポンサーリンク

覚醒メダルを効率よく入手する方法

曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」を周回する

「金メダル」と「虹メダル」集めにおすすめ

覚醒メダルは曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」で入手することが基本となります。「金メダル」と「虹メダル」は難易度「Z-HARD」でのみ出現します。ほしい場合は難易度に注意しましょう。

「金メダル」と「虹メダル」は曜日イベント「覚醒メダル大量発生中!」を周回して集める方法が一番効率がいい方法となります。

銅メダルを効率よく集める方法

「占いババの交換所」で交換する

銅メダルは必要数が多く、曜日イベントで集める方法では数が全然足りません。
「占いババの交換所」でゼニーと各銅メダル5枚を交換できるので、毎日交換しておきましょう。
また、「交換pt」に並んだ場合は一気に60枚や90枚を交換できます。見かけたら交換して溜めておきましょう。

銀メダルを効率よく集める方法

「占いババの交換所」で交換する

銀メダルも「占いババの交換所」で「交換pt」と交換することができます。10枚か20枚単位での交換となっており、銅メダルほど効率はよくありませんが、曜日イベントに比べると楽に集めることができます。

イベントでカプセルを拾う

銀メダルは「超戦士列伝」などのイベントでステージ上にある「銅色のカプセル」から入手する方法も効率がいいです。カプセル1個から3枚程度でてくるイベントもあるので、イベント周回時は「銅色のカプセル」を回収して銀メダルを溜めておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドッカンバトル】最強パーティランキング【2021年10月更新】

【ドッカンバトル】超サイヤ人ゴジータ(速)のテンプレパーティとおすすめキャラクター

【ドッカンバトル】最強リーダーランキング

【ドッカンバトル】冒険の攻略情報一覧

【ドッカンバトル】「新春ドッカンフェス2020」は引くべき?当たりキャラと評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.