【ドッカンバトル】[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)(LR・極速)の評価とステータス

ドッカンバトルの[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の評価とステータスを記載しています。[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の必殺技やスキル、おすすめの潜在覚醒/スキル玉についても記載していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2021年2月9日 19:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の評価
![[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0205/dc0c922ec9c1b19eef9f.jpeg)
リセマラ評価 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 9.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP ・自身の気力+3、ATKとDEF100%UP&「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3 ・ATK50%UP&4ターン目以降HP50%以下のとき高確率で1度だけ大猿化 |
基本情報
レア度 | 属性 | コスト |
---|---|---|
LR | 極速 | 77 |
最大HP | 最大ATK | 最大DEF |
19238 | 16210 | 7744 |
ドッカン覚醒
覚醒前 | 覚醒後 | LR覚醒 |
---|---|---|
![]() [史上最悪の復讐劇]
| ![]() [進化したツフル人のパワー]
| ![]() LRスーパーベビー2
|
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の強い点
パッシブスキルが強力
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、「純粋サイヤ人」「混血サイヤ人」の敵がいるときに気力+3、ATK50%UPすることが可能なキャラです。また、自身の気力+3、ATKとDEF100%UP効果と合わせて、強力な超必殺技を簡単に発動できるようになるのが強力です。
大猿化が強力
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、HP40%以下のとき高確率で1度だけ大猿化が可能で、大猿化中は、敵の攻撃を受けない無敵状態になるため、安全に敵を攻撃できるのが強力です。調整により4ターン経過の縛りがなくなったため、狙って変身をしやすくなった所も優秀です。極限ZバトルではACT消費0の特性を活かして、大猿化するまでリタイアし続けることでクリアが容易にすることも可能です。
カテゴリが優秀
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%リーダーです。人造人間や魔人ブウなどの強力なキャラが属するカテゴリのため、キャラを揃えられると優秀なパーティを組めます。リーダー倍率が130%UPとやや低めなので、別カテゴリで運用するのがおすすめです。
基礎性能も優秀
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、リンクレベル導入による強化幅が非常に大きい部類のキャラクターで、BOSSキャラ・征服の野望・変身タイプというリンクレベル導入によって大化けした極系汎用リンクスキルを持っています。同じサイヤ人特攻持ちの極系最重要カードとびっきりの究極パワークウラと相性がよく最大まで発揮出来る程のポテンシャルを秘めています。
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の弱い点
特攻前提で考えないといけない
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、気力回りなんかは特攻前提で考えないとかなり扱いづらい所もあるので、特攻対応のイベントに連れて行かないと真価を発揮するのは難しいです。サイヤ人キャラは、数多く存在しているため多くのステージで特効を発揮できますが、特効が働かないステージに連れていった場合、本領を発揮できないため事前にステージ情報を調べてから編成に組み込むのがおすすめです。
編成が難しい
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、気力リンクは3つも持っていますが主戦場となるカテゴリ編成下においては組むのも中々に厳しいです。実戦だと気力リンクが全く発動しないケースも少ない事もあるので、弱点です。
スポンサーリンク
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)のスキル/必殺技
スキル
リーダースキル |
---|
「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP、または極速属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP |
パッシブスキル |
自身の気力+3、ATKとDEF100%UP&「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、ATK50%UP&「混血サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、ATK50%UP&HP40%以下のとき高確率で1度だけ大猿化 |
必殺技
必殺技 |
---|
(通常)相手に極大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる (大猿)相手に破壊的ダメージを与える |
超必殺技 |
相手に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる |
リンクスキル
リンクスキル | 効果 |
---|---|
変身タイプ | HP5%回復 |
BOSSキャラ | HP80%以下でATK、DEF25%UP |
征服の野望 | ATK15%UP |
GT | 気力+2 |
サイヤ人への憎しみ | 気力+2 |
限界突破 | 気力+2 |
伝説の力 | 必殺技発動時、ATK5000UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
巨大化 | 変身強化 |
人工生命体 | 恐怖の征服 |
ターゲット孫悟空 | 最後の切り札 |
リベンジ | 悪逆非道 |
大猿パワー | 宇宙をわたる戦士 |
心身の侵食 | - |
スポンサーリンク
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)と相性の良いキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() LRフリーザ | ・全属性のATK7000UPのリーダー ・必殺技発動時にATK15000UPの強化 ・相手に極大ダメ-ジ |
![]() LRボージャック | ・極知属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP&超知属性の気力+2、 ・ATKとDEF80%UP、HPが多いほどさらにATKとUP(最大70%) ・HPが少ないほどDEFUP(最大70%) |
![]() [悪の心のナメック星人] | ・「巨大化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UPのリーダー ・極体属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP ・攻撃を受けてから5ターンの間さらにATK50%UP |
![]() [断行される処刑]
| ・力属性の敵のATK、DEF40%DOWNUP ・速属性のATKとDEF40%UP ・高確率で最大2回まで追加攻撃 |
![]() [悪と憎しみの極致]
| ・速属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UPのリーダー ・ターン開始時にHP10%回復 ・高確率で敵の攻撃を回避 |
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)のおすすめ潜在能力解放
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、必殺効果で敵のATKをダウンさせることが可能となっているので連続攻撃がおすすめです。また、ダメージも伸ばしやすいので会心の解放も良いでしょう。
おすすめ潜在能力解放 | |||
---|---|---|---|
![]() 会心 | ![]() 回避 | ![]() 治癒能力 | ![]() 属性攻撃 |
![]() 属性防御 | ![]() 必殺技威力 | ![]() 連続攻撃 | - |
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)におすすめのスキル玉
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は、潜在能力解放同様に連続攻撃、会心がおすすめです。耐久力を上げたい場合はDEFでも問題ありませんが、必殺効果である敵のDEFダウン効果はあると有利になるので優先度は高めです。
スキル玉 | おすすめ効果 |
---|---|
銅 | DEF+ |
銀 | 会心+ |
金 | 連続攻撃+ |
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の必殺技レベル上げのやり方
老界王神・大界王を合成する
老界王神・大界王などの必殺技レベル上げ素材専用カードを修業相手にすることで、どのキャラクターでも必殺技レベルを上げることができます。必殺技レベル上げ素材専用カードには老界王神(居眠り)や老界王神(クリスマス)など様々なバリエーションがありイベントごとに入手できるため、優先度の高いキャラから合成していきましょう。
イベントで同名キャラを入手する
イベントで同名のキャラカードを入手して合成することで、必殺技レベルを上げることができます。完全に同じ名前のキャラを修行相手にすると必殺技レベルが1上昇し、名前だけ同じキャラなら一定の確率でレベルアップします。
老界王神・大界王は使うべき?
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)は人工生命体カテゴリの130%リーダー、または極速属性の100%リーダーとして使用できる上に、サブで編成してもアタッカーとして非常に強力なキャラのため、界王神を使用してでも優先的に必殺技レベルを上げておくのがおすすめです。
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の入手方法と必要な覚醒メダル
入手方法
[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)の進化前のカードは「昇龍祭」「伝説降臨」「属性限定」で入手可能となっています。不定期にピックアップされるため、[究極の邪悪生命体]スーパーベビー2(大猿ベビー)が欲しい人は目的のカードのピックアップ時に引くようにしましょう。
覚醒メダル入手先イベント
イベント | 必要メダル/枚数 |
---|---|
ドラゴンボールGT復讐鬼ベビー編 | ・孫悟飯(寄生)メダル12枚 ・孫悟天(寄生)メダル12枚 ・トランクス(寄生)メダル12枚 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください