【ドッカンバトル】[究極最強の融合]ゴジータ(LR・超力)の評価とステータス

ドッカンバトルの[究極最強の融合]ゴジータの評価とステータスを記載しています。[究極最強の融合]ゴジータの必殺技やスキル、おすすめの潜在覚醒/スキル玉についても記載していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2021年2月5日 16:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
[究極最強の融合]ゴジータの評価
![[究極最強の融合]ゴジータ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0205/da48c097422e05e738ec.jpeg)
リセマラ評価 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 9.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・最後の切り札、フュージョンの150%リーダー ・必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動 ・4ターン後に変身し性能が大幅アップ |
基本情報
レア度 | 属性 | コスト |
---|---|---|
LR | 超力 | 77 |
最大HP | 最大ATK | 最大DEF |
19025 | 17230 | 6575 |
ドッカン覚醒
覚醒前 | 覚醒後 | LR覚醒 |
---|---|---|
![]() [地球を守る融合戦士]
| ![]() [形勢逆転の光炎]
| ![]() [究極最強の融合]
|
[究極最強の融合]ゴジータの強い点
回避が強力
[究極最強の融合]ゴジータは、3番目に配置して攻撃すると高確率回避が発動するキャラになっています。敵の攻撃を完全に無効化できるため、変身前の状態ではなるべく3番目に配置して戦わせるのがおすすめです。
気力補正が高く優秀
[究極最強の融合]ゴジータは、変身前の状態に汎用性の高いリンクスキル「臨戦態勢」を持っているため、他のキャラの気力補助もでき、自身も気力を上げやすいキャラになっています。短期戦での気力補正に長けており、超必殺技を撃ちやすく優秀です。ゴジータブルーに変身すると臨戦態勢リンクは消えてしまいますが、1番目か2番目に配置することで気力+5可能になります。
変身が非常に強力
[究極最強の融合]ゴジータは、4ターン経過でゴジータブルーへと変身し、パッシブスキルや必殺効果などが変化するキャラです。変身後は、1番目か2番目に配置すると通常攻撃で追加攻撃が発動し、攻撃するたびにATKとDEFが上昇していきます。更に効果抜群で攻撃できるため、敵の属性に左右されずに超火力ダメージを与えられるのが優秀です。3番目に配置すれば必殺技追撃に加え、高確率回避を発動する事ができます。必殺効果のDEF上昇の重ね掛けを狙えるだけでなく、回避が成功すれば敵の攻撃を完全無効化できるため、耐久に不安が残る時は3番目に配置するのがおすすめです。
アクティブスキル強力
[究極最強の融合]ゴジータは、「ゴジータブルー」に変身した次のターンから、HP50%以下の敵に対してアクティブスキルを発動できるようになます。効果抜群攻撃の効果も他キャラのアクティブスキルと比較しても最強クラスのダメージを敵に与えることが出来るので、初心者の方におすすめです。
[究極最強の融合]ゴジータの弱い点
変身するスピードが遅れる
[究極最強の融合]ゴジータは、初登場が2ターン目か3ターン目の場合に配置を3番目にしてしまうと、次回の登場ターンが遅れてしまうため、変身するスピードが若干遅くなってしまうのが弱点です。回避が必要ない時は、1番目か2番目で戦わせるのもおすすめです。
カテゴリ縛りステージには向かない
[究極最強の融合]ゴジータは、「最後の切り札」と「フュージョン」のWカテゴリリーダーキャラとして使えます。「フュージョン」カテゴリは、同名キャラが多いだけでなく、現環境に適したキャラが少なくなっていることから、パーティの編成難易度が高いのが弱点です。ですが、両方のカテゴリキャラを混成させることによって、組み込めるキャラの自由度が増し、強力なパーティを構築しやすくなったといえます。カテゴリ縛りステージには挑戦できない点には注意しましょう。
スポンサーリンク
[究極最強の融合]ゴジータのスキル/必殺技
スキル
リーダースキル |
---|
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP |
パッシブスキル |
自身のATKとDEF70%UP&敵を攻撃するとき自身の気力+3、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動&3番目に攻撃すると高確率で攻撃を回避&条件を満たすと変身する |
アクティブスキル |
変身した次のターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ) |
必殺技
必殺技 |
---|
ATKが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
ATKが上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
変身条件
変身条件 |
---|
4ターン経過後に変身 |
変身後パッシブスキル |
自身のATKとDEF77%UP&1番目か2番目に攻撃すると自身の気力+5、必ず追加攻撃し、攻撃するたびに更にATKとDEF7%UP(最大77%)、全属性に効果抜群で攻撃&3番目に攻撃すると必ず必殺技が追加発動し、高確率で攻撃を回避 |
変身後必殺技 |
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
変身後超必殺技 |
1ターンDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
変身後アクティブスキル |
次の攻撃参加ターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ) |
リンクスキル
リンクスキル | 効果 |
---|---|
かめはめ波 | 必殺技発動時、ATK2500UP |
合体戦士 | 気力+2 |
戦闘民族サイヤ人 | ATK700UP |
短期決戦 | 気力+3 |
超激戦 | ATK15%UP |
臨戦態勢 | 気力+2 |
伝説の力 | 必殺技発動時、ATK5000UP |
カテゴリ
スポンサーリンク
[究極最強の融合]ゴジータと相性の良いキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() [究極無敵の合体]
| ・気力+5、ATK15%UP、ATK+700、必殺技発動時ATK+5000 ・変身するとさらにATK25%UP ・超必殺技で相手に超極大ダメージを与えられる |
![]() LR身勝手の極意孫悟空 | ・「神次元」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP ・自身のATKとDEF77%UP ・超高確率で敵の攻撃を回避 |
![]() LR超サイヤ人
| ・「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP ・自身のATKとDEF80%UP、ターン開始毎に気力+1(最大+3) ・DEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える |
![]() [全てを超えた最強の融合]
| ・気力+7、ATK15%UP、ATK+700 ・変身するとさらに気力+5、ATK35%UP ・リンクスキルの相性が良い |
![]() [ふたつの力の融合] | ・気力+2、ATK15%UP、必殺技発動時ATK+7500 ・「フュージョン」「最後の切り札」「かめはめ波」で発動するカテゴリが多い ・変身すると気力補正が上がる |
[究極最強の融合]ゴジータのおすすめ潜在能力解放
[究極最強の融合]ゴジータは、変身前からATKとDEFが上昇するスキルを持っています。攻撃力が高いアタッカーとなるので、会心でダメージを伸ばしましょう。
おすすめ潜在能力解放 | |||
---|---|---|---|
![]() 会心 | ![]() 回避 | ![]() 治癒能力 | ![]() 属性攻撃 |
![]() 属性防御 | ![]() 必殺技威力 | ![]() 連続攻撃 | - |
[究極最強の融合]ゴジータにおすすめのスキル玉
[究極最強の融合]ゴジータは、変身前からATKとDEFが上昇するスキルを持っています。攻撃力が高いアタッカーとなるので、会心でダメージを伸ばしましょう。
スキル玉 | おすすめ効果 |
---|---|
銅 | DEF+ |
銀 | 連続攻撃+ |
金 | 連続攻撃+ |
[究極最強の融合]ゴジータの必殺技レベル上げのやり方
老界王神・大界王を合成する
老界王神・大界王などの必殺技レベル上げ素材専用カードを修業相手にすることで、どのキャラクターでも必殺技レベルを上げることができます。必殺技レベル上げ素材専用カードには老界王神(居眠り)や老界王神(クリスマス)など様々なバリエーションがありイベントごとに入手できるため、優先度の高いキャラから合成していきましょう。
イベントで同名キャラを入手する
イベントで同名のキャラカードを入手して合成することで、必殺技レベルを上げることができます。完全に同じ名前のキャラを修行相手にすると必殺技レベルが1上昇し、名前だけ同じキャラなら一定の確率でレベルアップします。
老界王神・大界王は使うべき?
[究極最強の融合]ゴジータは「最後の切り札」「フュージョン」の150%リーダーとして使用できる上に、サブで編成してもアタッカーとして非常に強力なキャラのため、界王神を使用してでも優先的に必殺技レベルを上げておくのがおすすめです。
[究極最強の融合]ゴジータの入手方法と必要な覚醒メダル
入手方法
[究極最強の融合]ゴジータはドッカンフェス限定キャラとなっています。不定期にピックアップされるため、[究極最強の融合]ゴジータが欲しい人はドッカンフェスのピックアップ時に引くようにしましょう。
覚醒メダル入手先イベント
イベント | 必要メダル/枚数 |
---|---|
全てを照らす最強の光臨 | ・ゴジータメダル×35枚
・SSゴジータメダル35枚 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください