ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ドッカンバトル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

[覚えたての舞空術]ビーデルのステータスまとめ

[覚えたての舞空術]ビーデル

[覚えたての舞空術]ビーデルの性能

キャラ性能
[覚えたての舞空術]ビーデル

[覚えたての舞空術]
ビーデル

【レア度】UR
【属性】超知
【特徴】
物語イベント産キャラ
・「魔人ブウ編」リーダー
・高確率で2回まで追加攻撃(ときどき必殺技も発動)
・自身のATK80%UP(ターン経過で7%ずつDOWN)

スキルと必殺技

リーダースキル
「魔人ブウ編」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF30%UP
必殺技
超特大ダメージを与え、3ターンATKが上昇
パッシブスキル
自身のATK80%UPし、ターン経過ごとに 自身のATK7%DOWN(最大49%)&高確率で最大2回まで追加攻撃しときどき必殺技が発動

リンクスキル

リンクスキル効果
正義のヒーローATK25%UP
チャンピオンの力気力+1
冷静な判断DEF20%UP
金持ち気力+1
女戦士気力+2
--
--

カテゴリ

カテゴリ
魔人ブウ編-
--

進化(ドッカン覚醒)の情報

スポンサーリンク

[覚えたての舞空術]ビーデルの評価/強いところ

「ビーデルの舞空術入門」で入手できる

[覚えたての舞空術]ビーデルは、物語イベント「ビーデルの舞空術入門」でドロップ入手が可能なSSRキャラとなっています。イベント産キャラの中では攻撃力が高いため、頂上決戦イベントなどでも使用することができます。

「ビーデルの舞空術入門」攻略はこちら
ビーデルの舞空術入門

「ビーデルの舞空術入門」攻略と報酬まとめ

高確率で2回まで追加攻撃が可能

[覚えたての舞空術]ビーデルは高確率で2回まで追加攻撃を行います。パッシブスキルによる追加攻撃は潜在能力覚醒の連続攻撃とは別枠で行われるほか、ときどき必殺技も発生するため、イベント産キャラの中では攻撃性能が非常に高いキャラとなっています。

[覚えたての舞空術]ビーデルの必殺技レベル上げの方法

イベント周回で必殺技レベル上げができる

[覚えたての舞空術]ビーデルはイベント産ドロップキャラのため、物語イベント「ビーデルの舞空術入門」を周回することで必殺技レベルを上げることができます。

老界王神・大界王は使うべき?

[覚えたての舞空術]ビーデルの必殺技レベル上げは、イベントでドロップするキャラを素材にすることで行えます。老界王神・大界王を使うのはもったいないので、イベントを周回して必殺技レベルを上げましょう

[覚えたての舞空術]ビーデルの潜在能力解放

[覚えたての舞空術]ビーデルは高確率で最大2回まで追撃を行う、アタッカーとして優秀なキャラのため、潜在能力解放はオーソドックスに会心と必殺技威力を上げておくのがおすすめです。

おすすめ潜在能力解放
会心ON

会心

回避OFF

回避

治癒能力OFF

治癒能力

属性攻撃OFF

属性攻撃

属性防御OFF

属性防御

必殺技威力ON

必殺技威力

連続攻撃ON

連続攻撃

-

スポンサーリンク

[覚えたての舞空術]ビーデルと相性がいいキャラ

「女戦士」持ちのキャラ

[覚えたての舞空術]ビーデルは、「女戦士(気力+2)」のリンクスキルを持っています。「女戦士」持ちのキャラを編成しておくと、必殺技を発動しやすくなるのでおすすめです。

[覚えたての舞空術]ビーデルのステータス

キャラ名[覚えたての舞空術]ビーデル
属性超知
コスト18
最大HP6278
最大ATK7271
最大DEF3779
リーダースキル「魔人ブウ編」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF30%UP
必殺技超特大ダメージを与え、3ターンATKが上昇
パッシブスキル自身のATK80%UPし、ターン経過ごとに 自身のATK7%DOWN(最大49%)&高確率で最大2回まで追加攻撃しときどき必殺技が発動

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドッカンバトル】最強パーティランキング【2021年10月更新】

【ドッカンバトル】超サイヤ人ゴジータ(速)のテンプレパーティとおすすめキャラクター

【ドッカンバトル】最強リーダーランキング

【ドッカンバトル】冒険の攻略情報一覧

【ドッカンバトル】「新春ドッカンフェス2020」は引くべき?当たりキャラと評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.