【ドッカンバトル】「戦慄の超エリート」ベジータの攻略と報酬を解説

「ドッカンバトル」の超強襲イベント「戦慄の超エリート」ベジータの攻略情報を記載しています。「戦慄の超エリート」ベジータのドロップキャラクターや覚醒メダルについても記載していますので、「戦慄の超エリート」ベジータ攻略の際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2018年1月8日 3:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | イベントの攻略情報一覧 |
---|
「戦慄の超エリート」ベジータの攻略ポイント
技属性のキャラを多めに編成する
「戦慄の超エリート」ベジータに出現するボスは、すべて速属性となっているため相性がいい速属性のキャラを多めに編成しておきましょう。リーダーは技属性キャラの気力やステータスを上昇するキャラにしておきます。
気力アップのパッシブスキルがおすすめ
気力アップのパッシブスキルを持つキャラがいると、安定して必殺技を使用することができます。道中の敵やボスを必殺技で倒していくことで効率よく周回できるので、必殺技を使用できるようにパーティを編成しましょう。強い技属性パーティなら必殺技を発動することで1ターンでボスを倒せます。
スポンサーリンク
「戦慄の超エリート」ベジータの攻略おすすめパーティ
キャラクター | 属性 | 特徴 |
---|---|---|
[黄金色の拳]超サイヤ人3孫悟空 | 超技 | 超技属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP&極技属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP |
[黄金色の拳]超サイヤ人3孫悟空は、超技属性のリーダーで気力を+4できることが特徴です。
リンクスキルやパッシブスキルを合わせれば安定して必殺技を発動できるため、LR孫悟空3パーティはステージを高速周回した場合におすすめのパーティです。
「戦慄の超エリート」ベジータの報酬
「戦慄の超エリート」ベジータの報酬は下記となります。
ドロップするキャラ | 報酬覚醒メダル |
---|---|
[エリートの壁]ベジータ | 覚醒メダル「超戦士の証(ベジータ)」 |
[エリートの壁]ベジータ
[エリートの壁]ベジータは、速属性の気力を+3するリーダースキルを持っています。
コストが12と低いことが特徴で、低コストの速属性パーティを編成する際のリーダーとして使用できます。
また、気力メーターが8以上の場合にATKが40%上昇するため、攻撃力も高めとなっています。
「戦慄の超エリート」ベジータのドッカン覚醒について
「戦慄の超エリート」ベジータで入手可能な覚醒メダルは、下記キャラクターのドッカン覚醒に使用します。
ドッカン覚醒前 | ドッカン覚醒後 |
---|---|
[エリートの壁]ベジータ | [気高き王子]ベジータ |
「戦慄の超エリート」ベジータのステージ情報
「戦慄の超エリート」ベジータの各ステージ情報は下記となります。
ステージ1「戦慄の超エリート」
ステージ名 | 戦慄の超エリート |
---|---|
ACT | 8(NORMAL) 12(HARD) 15(Z-HARD) |
経験値 | 700(NORMAL) 1300(HARD) 6000(Z-HARD) |
ドロップ | [エリートの壁]ベジータ |
ステージ2「天下分け目の超決戦!!」
ステージ名 | 天下分け目の超決戦!! |
---|---|
ACT | 25(Z-HARD) |
経験値 | 20000 |
ドロップ | 覚醒メダル「超戦士の証(ベジータ)」 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください