ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ドッカンバトル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータの評価

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータ
リセマラ評価B
リセマラ当たりランキングはこちら
総合評価8.0点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・速属性の気力+4、HPとATKとDEF120%UP
・敵全体に極大ダメージを与え、まれに気絶
・必殺技発動時にATK150%UP

基本情報

レア度属性コスト
LR極速77
最大HP最大ATK最大DEF
16050158709763

ドッカン覚醒

覚醒前覚醒後LR覚醒
[みつけられた邪心]魔人ベジータ

[みつけられた邪心]
魔人ベジータ

[最後の決死戦]魔人ベジータ

[最後の決死戦]
魔人ベジータ

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータ

[凄絶な光の彼方に]
魔人ベジータ

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータの強い点

全体攻撃ができる

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは、超必殺技で敵全体に極大ダメージを与えられます。そのため、「天下一武道会」などの敵が複数出現するイベントで活躍することができます。

必殺技の威力が高い

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは、気力12の必殺技で超極大ダメージを与えられます。超必殺技は極大ダメージですが全体攻撃なので、単体の敵相手には必殺技を使用しましょう。

気絶させることがある

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは、必殺技と超必殺技に気絶させる追加効果があります。全体攻撃の場合は、複数の敵に対して気絶を狙えるのが強力です。

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータの弱い点

耐久力が低い

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは、防御補正のパッシブスキルがありません。そのため、火力の高い敵が出現する高難易度イベントでは活躍できません。

スポンサーリンク

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータのスキル/必殺技

スキル

リーダースキル
速属性の気力+4、HPとATKとDEF120%UP
パッシブスキル
自身のDEF150%UP&必殺技発動時にATK180%UP&名称に「ブルマ」を含むキャラがチームの味方にいるとき、気力+2、受けるダメージを20%軽減&名称に「トランクス(幼年期)」を含むキャラがチームの味方にいるとき、気力+2、更にATKとDEF20%UP&名称に「孫悟空」を含むキャラ(少年期、ギニュー、Jr.等を除く)が敵か攻撃参加中の味方にいるとき、気力+2、会心の発動確率20%UP&HP30%以下のとき、1度だけ気力+12、必ず会心が発動

必殺技

必殺技
1ターンATKが上昇し、相手に超極大ダメージを与え、中確率で気絶させる
超必殺技
1ターンATKが上昇し、敵全体に極大ダメージを与え、中確率で気絶させる

リンクスキル

リンクスキル効果
戦闘民族サイヤ人ATK700UP
超サイヤ人ATK10%UP
王の血筋気力+1
サイヤ人の誇りATK15%UP
短期決戦気力+3
限界突破気力+2
伝説の力必殺技発動時、ATK5000UP

カテゴリ

カテゴリ
復活戦士魔人ブウ編
純粋サイヤ人ベジータの系譜
好敵手超サイヤ人2
最後の切り札力戦奮闘
つながる希望心身の侵食
天才戦士-

スポンサーリンク

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータと相性の良いキャラ

キャラ理由
[時を越えた決意]超サイヤ人トランクス(未来)

[時を越えた決意]
超サイヤ人
トランクス(未来)

・全属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP
・味方全員の気力+2、ATKとDEF30%UP
・チームに「ベジータの系譜」カテゴリの味方が2体以上いるとき自身のATKとDEF70%UP
[心なき破壊衝動]魔人ブウ(純粋)

[心なき破壊衝動]
魔人ブウ
(純粋)

・全属性の気力+3、HPとDEF50%UP、残りHPが多いほどATK上昇(最大80%UP)
・HP80%以上で味方全員の気力+2、ATKとDEF50%UP
・HP79%以下で味方全員のATKとDEF30%UP
[全てを吹き飛ばす闘志]魔人ベジータ

[全てを吹き飛ばす闘志]
魔人ベジータ

・「超サイヤ人2」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
・「復活戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
・取得気玉3個以上で全属性に効果抜群で攻撃、取得気玉6個以上で全ての攻撃をガード
[ふたつの力の融合]超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)

[ふたつの力の融合]
超サイヤ人孫悟空
(天使)&超サイヤ人ベジータ
(天使)

・「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
・ターン開始時ATKとDEF120%UP
・条件を満たすとフュージョンする
[カカロットとの約束]超サイヤ人2ベジータ(天使)

[カカロットとの約束]
超サイヤ人2ベジータ
(天使)

・「好敵手」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP
・自身の気カメーター1につき更にATKとDEF4%UP
・攻撃参加中の味方に「魔人ブウ編」カテゴリの名称に「孫悟空」を含むキャラがいるとき更に自身の気力+3

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータのおすすめ潜在能力解放

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは、連続攻撃、会心の解放がおすすめです。必殺効果でまれに気絶させることが可能となっているので解放しておきましょう。

おすすめ潜在能力解放
会心ON

会心

回避OFF

回避

治癒能力OFF

治癒能力

属性攻撃OFF

属性攻撃

属性防御OFF

属性防御

必殺技威力OFF

必殺技威力

連続攻撃ON

連続攻撃

-

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータにおすすめのスキル玉

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは、潜在能力解放同様に会心、連続攻撃に振っておきましょう。敵を気絶させることで被ダメージを減らすことが可能です。耐久力を上げたい場合はDEFにも振っておきましょう。

スキル玉おすすめ効果
DEF+
連続攻撃+
会心+

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータの必殺技レベル上げのやり方

老界王神・大界王を合成する

老界王神・大界王などの必殺技レベル上げ素材専用カードを修業相手にすることで、どのキャラクターでも必殺技レベルを上げることができます。必殺技レベル上げ素材専用カードには老界王神(居眠り)や老界王神(クリスマス)など様々なバリエーションがありイベントごとに入手できるため、優先度の高いキャラから合成していきましょう。

イベントで同名キャラを入手する

イベントで同名のキャラカードを入手して合成することで、必殺技レベルを上げることができます。完全に同じ名前のキャラを修行相手にすると必殺技レベルが1上昇し、名前だけ同じキャラなら一定の確率でレベルアップします。

老界王神・大界王は使うべき?

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータは速属性カテゴリの90%リーダーとして使用できますが、他に優先して必殺技レベルを上げたいキャラがいる場合はそちらを優先しましょう。

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータの入手方法と必要な覚醒メダル

入手方法

[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータはガチャ限定キャラとなっています。[凄絶な光の彼方に]魔人ベジータが欲しい人はドッカンフェス以外の時にガチャを引きましょう。

覚醒メダル入手先イベント

イベント必要メダル/枚数
絶望を呼ぶ邪悪龍・超一星龍メダル21枚
未来を覆う漆黒の闇・ゴクウブラックメダル21枚
蒼炎に燃える合体・ベジットメダル21枚
美しき薔薇色の戦慄・ゴクウブラックメダル21枚
奇跡を起こす光の剣・トランクスメダル21枚

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドッカンバトル】最強パーティランキング【2021年10月更新】

【ドッカンバトル】超サイヤ人ゴジータ(速)のテンプレパーティとおすすめキャラクター

【ドッカンバトル】最強リーダーランキング

【ドッカンバトル】冒険の攻略情報一覧

【ドッカンバトル】「新春ドッカンフェス2020」は引くべき?当たりキャラと評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.