ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ドッカンバトル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」の攻略ポイント

ステージによってドロップが違う

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」ではステージによってドロップするアイテムやキャラが異なっています。
ステージ1では換金アイテムの「サタン像」、ステージ2・3ではサポートアイテム「ジャガー・バッダ」、ステージ4・5では限定キャラクターの「[心強いサポート]クリリン」「[復讐のモンスター]バイオブロリー」がドロップするので、目的に応じたステージに挑戦しましょう。

難易度は低め

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」は難易度がZ-HARDまでしかなく、全体的な難易度が低めです。そのため、そこまで戦力が整っていなくても周回可能です。
覚醒メダル・サポートアイテム・キャラと、周回したい要素が多いので、目当てのアイテムはどこで手に入るのかしっかりと確認して周回しましょう。

スポンサーリンク

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」の攻略おすすめパーティ

キャラクター 属性 特徴
[至高無上の超サイヤ人]超サイヤ人4ベジータ 超速 【リーダー】超速属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP&極速属性の気力+1、HPとATKとDEF50%UP

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」のステージ5のボス「バイオブロリー」は極力属性となっています。
周回時は極力属性に強い速属性パーティがおすすめとなっています。

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」の報酬

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」の報酬は下記となります。

[心強いサポート]クリリン

[心強いサポート]クリリンはHPが80%以下の時に気力が+3されるパッシブスキルを持っています。
低コストなのでステータスも相応に低くなっていますが、低コストが要求されるイベントなどではアタッカーとして活躍します。

[復讐のモンスター]バイオブロリー

[復讐のモンスター]バイオブロリーはリーダースキル・パッシブスキルともにあまり強くはありません。
特にパッシブスキルは相手の数によってATKかDEFのどちらかが大幅に下がってしまうので、使いにくさが目立ちます。

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」のドッカン覚醒について

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」で入手可能な覚醒メダルは、下記キャラクターのドッカン覚醒に使用します。

「超戦士撃破!勝つのはオレだ」のステージ情報

超戦士撃破!勝つのはオレだの各ステージ情報は下記となります。

ステージ1「ミスターサタンの秘密」

ステージ名ミスターサタンの秘密
ACT12(HARD)
15(Z-HARD)
経験値4000(HARD)
7000(Z-HARD)
ドロップミスター・サタン像

ステージ2「対決!バイオ戦士」

ステージ名対決!バイオ戦士
ACT12(HARD)
15(Z-HARD)
経験値5000(HARD)
9000(Z-HARD)
ドロップ覚醒メダル「超サイヤ人トランクス(幼年期)」
覚醒メダル「超サイヤ人孫悟天(幼年期)」
修業アイテム

ステージ3「悪魔復活」

ステージ名悪魔復活
ACT13(HARD)
16(Z-HARD)
経験値6000(HARD)
12000(Z-HARD)
ドロップ覚醒メダル「人造人間18号」
修業アイテム

ステージ4「ちびっこコンビの挑戦」

ステージ名ちびっこコンビの挑戦
ACT13(HARD)
16(Z-HARD)
経験値7000(HARD)
15000(Z-HARD)
ドロップ[心強いサポート]クリリン
修行アイテム

ステージ5「執念の怪物ブロリー」

ステージ名執念の怪物ブロリー
ACT13(HARD)
16(Z-HARD)
経験値8000(HARD)
18000(Z-HARD)
ドロップ[復讐のモンスター]バイオブロリー
覚醒メダル「バイオブロリー」

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドッカンバトル】最強パーティランキング【2021年10月更新】

【ドッカンバトル】超サイヤ人ゴジータ(速)のテンプレパーティとおすすめキャラクター

【ドッカンバトル】最強リーダーランキング

【ドッカンバトル】冒険の攻略情報一覧

【ドッカンバトル】「新春ドッカンフェス2020」は引くべき?当たりキャラと評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.