【ドッカンバトル】[気合いと執念の限界突破]亀仙人(LR・超体)(極限Z覚醒)の評価とステータス

ドッカンバトルの[気合いと執念の限界突破]亀仙人の評価とステータスを記載しています。[気合いと執念の限界突破]亀仙人の必殺技やスキル、おすすめの潜在覚醒/スキル玉についても記載していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラゴンボールZ ドッカンバトル ( ドッカンバトル )
作成者 : docapon
最終更新日時 : 2021年2月23日 18:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
[気合いと執念の限界突破]亀仙人の評価
![[気合いと執念の限界突破]亀仙人](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0209/2cfd536cc237956bb4da.jpeg)
リセマラ評価 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 9.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・「亀仙流」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP ・自身のDEF120%UPし、中確率で攻撃を回避 ・攻撃参加中の自身を含む味方がKOされても1度だけHP60%回復し復活する |
基本情報
レア度 | 属性 | コスト |
---|---|---|
LR | 超体 | 59 |
最大HP | 最大ATK | 最大DEF |
13062 | 13131 | 7105 |
ドッカン覚醒
覚醒前 | 覚醒後 | LR覚醒 |
---|---|---|
![]() [年の功と亀の甲]
| ![]() [経験を活かした役割]
| ![]() [気合いと執念の限界突破]
|
[気合いと執念の限界突破]亀仙人の強い点
「亀仙流」カテゴリのリーダー
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、「亀仙流」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP「亀仙流」カテゴリのリーダーになっています。倍率はそれほど高くはないので、主にサブとして編成するのがおすすめです。
壁として優秀
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、DEF100%UPし、中確率で攻撃を回避や、「亀仙流」カテゴリの味方が2体以上で、自身を含む味方がKOされても復活スキルを持っています。壁として優秀になっているので非常におすすめです。
超必殺技が強力
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、超必殺技が1ターンATK628%上昇し、相手に超極大ダメージを与える事ができます。異常な倍率の超必殺技が目に付くキャラになっていますが、必殺倍率加算なので約2倍以上くらい上昇するので強力です。
物語イベントで入手できる
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、物語イベント「武天老師 新たなる挑戦」で入手できる亀仙人が【気合いと執念の限界突破】亀仙人へとLR覚醒できるようになります。アクティブスキルと復活スキルを備えた便利なキャラになっているので、おすすめです。
[気合いと執念の限界突破]亀仙人の弱い点
扱いづらい所もある
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、カテゴリは「宇宙サバイバル編」や「かめはめ波」などを含めた11カテゴリに所属しているため、カテゴリ的には扱いづらい所もありますが気をつけましょう。
スポンサーリンク
[気合いと執念の限界突破]亀仙人のスキル/必殺技
スキル
リーダースキル |
---|
「亀仙流」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
パッシブスキル |
自身のDEF120%UPし、中確率で攻撃を回避&「亀仙流」カテゴリの味方全員の 気力+3、ATKとDEF40%UP&チームに自身の他に「亀仙流」カテゴリの味方が2体以上で、自身の攻撃参加ターン開始時にHP50%以下の場合、攻撃参加中の自身を含む味方がKOされても1度だけHP60%回復し復活する |
アクティブスキル |
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると、自身の他に攻撃参加中の「亀仙流」カテゴリの味方がいるとき発動可能(1回のみ)/
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&味方全員の気力+7 |
必殺技
必殺技 |
---|
1ターンATKが超大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、超高確率で気絶させる |
超必殺技 |
1ターンATK628%上昇し、相手に超極大ダメージを与え、必殺技を封じる |
リンクスキル
リンクスキル | 効果 |
---|---|
かめはめ波 | 必殺技発動時、ATK2500UP |
頭脳派 | ATK10%、DEF10%UP |
至高の戦士 | 気力+1 |
亀仙流 | ATK500、DEF500UP |
伝説の力 | 必殺技発動時、ATK5000UP |
限界突破 | 気力+2 |
力の大会 | 気力+3 |
カテゴリ
スポンサーリンク
[気合いと執念の限界突破]亀仙人と相性の良いキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() [最大パワーの大技] | ・力属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UPのリーダー ・力属性の気力+2、さらに超高確率でATK30%UP ・相手に超特大ダメ-ジを与える |
![]() [匠の一撃]
| ・速属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP ・ATKとDEF120%UP ・高確率で敵の攻撃を回避 |
![]() [怒りの必殺技]
| ・「地球人」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UPのリーダー ・自身の気力+3、DEF30000UP ・必殺技発動時にATK20000UP |
![]() [真の極意]
| ・「奇跡の覚醒」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP ・相手に極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動 ・パッシブスキルで回避&復活 |
![]() [逆転の兆し]
| ・「神次元」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP ・自身のATKとDEF77%UP ・超高確率で敵の攻撃を回避 |
[気合いと執念の限界突破]亀仙人のおすすめ潜在能力解放
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、連続攻撃の解放がおすすめです。必殺効果に高確率での気絶を持っているので被ダメージを抑えることができます。火力を上げるために会心もおすすめです。
おすすめ潜在能力解放 | |||
---|---|---|---|
![]() 会心 | ![]() 回避 | ![]() 治癒能力 | ![]() 属性攻撃 |
![]() 属性防御 | ![]() 必殺技威力 | ![]() 連続攻撃 | - |
[気合いと執念の限界突破]亀仙人におすすめのスキル玉
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、会心に振るとダメージを伸ばしやすくなるのでおすすめです。耐久力を上げたい場合はDEFにも振りましょう。
スキル玉 | おすすめ効果 |
---|---|
銅 | DEF+ |
銀 | 会心+ |
金 | 会心+ |
[気合いと執念の限界突破]亀仙人の必殺技レベル上げのやり方
老界王神・大界王を合成する
老界王神・大界王などの必殺技レベル上げ素材専用カードを修業相手にすることで、どのキャラクターでも必殺技レベルを上げることができます。必殺技レベル上げ素材専用カードには老界王神(居眠り)や老界王神(クリスマス)など様々なバリエーションがありイベントごとに入手できるため、優先度の高いキャラから合成していきましょう。
イベントで同名キャラを入手する
イベントで同名のキャラカードを入手して合成することで、必殺技レベルを上げることができます。完全に同じ名前のキャラを修行相手にすると必殺技レベルが1上昇し、名前だけ同じキャラなら一定の確率でレベルアップします。
老界王神・大界王は使うべき?
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は亀仙流カテゴリの120%リーダーとして使用でき、火力の高いアタッカーとしても使えます。他に優先するキャラがいない場合は必殺技レベルを上げていきましょう。
[気合いと執念の限界突破]亀仙人の入手方法と必要な覚醒メダル
入手方法
[気合いと執念の限界突破]亀仙人は、覚醒前のキャラが物語「武天老師 新たなる挑戦」で入手可能となっています。限定イベントで入手できるので、[気合いと執念の限界突破]亀仙人が欲しい人はイベントで入手しましょう。
覚醒メダル入手先イベント
イベント | 必要メダル/枚数 |
---|---|
武天老師 新たなる挑戦 | ・亀仙人メダル80枚 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください