ドラクエモンスターズ3
ドラクエモンスターズ3攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アルミラージの評価

評価点10.0点
簡易評価・「ねむり」「混乱」のブレイクと攻撃を両立
・「全体攻撃」で攻撃しながら状態異常を付与できる

「ねむり」「混乱」のブレイクと攻撃を両立

アルミラージは眠りと混乱の2種類のブレイク大を持っています。耐性で両方を防ぐには素の耐性の高さが必須となっているので、対策するのがかなり難しいです。Lサイズなら通常攻撃で状態異常を2種類付与できるので、さらに止める手段が限られます。

「全体攻撃」で攻撃しながら状態異常を付与できる

Lサイズのアルミラージは1~2回行動と全体攻撃を持っているので、攻撃をしながら状態異常をばらまくことができます。自己完結している特性が非常に強いことからスキルに一切頼る必要がなく、火力を出すことも可能です。
眠りも混乱も付与した後に自分で解除してしまう欠点がありますが、メリットのほうが大きいです。

スポンサーリンク

アルミラージの使い道

SサイズとLサイズどちらがおすすめ?

アルミラージはLサイズにすることでレベル60で「全体攻撃」を会得することができ、攻撃力を使う攻撃の対象が敵1体の場合でも敵全体になります。特性どうしの噛み合いがとても良いので、対戦で使うなら必ずLサイズにしましょう。

対戦での状態異常要員として強力

アルミラージはストーリー進行においてはステータスの低さとLサイズでの特性習得の遅さが大きな欠点となっており、あまり使いやすくはありません。本領発揮は特性を全て習得できる対戦かつLサイズなので、対戦でのトップメタアタッカーとして使っていきましょう。

アルミラージが苦手なモンスター
ゴールデンスライムキラーマシン2ネンガル

眠りと混乱をばらまくアタッカー

アルミラージは通常攻撃しながら耐性の両立が難しい眠り・混乱を付与することができます。複数の足止め状態異常を付与しつつダメージも与えられるのはアルミラージの特権なので、攻撃役兼状態異常要員として対戦で使っていきましょう。

素早さを高めて先手を取りたい

アルミラージは眠りと混乱を早く付与することによるメリットが大きいです。みがわり役がいたとしても後続アタッカーがみがわり解除後に攻撃できたり、次のターンはみがわりを使わせないという動きが可能です。配合時のキラキラの厳選で素早さの上限を高めておきましょう。

スポンサーリンク

アルミラージのおすすめスキル構成

アルミラージは「眠り」「混乱」という耐性の両立が難しい状態異常のブレイク大を持っているのが強みのモンスターです。Lサイズなら攻撃しながら状態異常を全体攻撃で行えるという強みがあり、特技を一切使うこと無く相手を状態異常にすることができるので、Lサイズ前提ならパッシブ中心でスキルを組めるのがメリットとなっています。

Lサイズ全体攻撃デバフ型

特性だけで役割が完結しているので、耐性スキルを3つつけていても活躍することができます。SPスキルを3つ付けるのは手間がかかりますが、属性耐性がまんべんなく上がるメリットがあるだけでなく、眠り・休みはブレイク大込でも無効、混乱や幻惑にも強いという構成にできます。

スキル習得必須特技
ミラクルガードSP-
スーパーガードSP-
ウルトラガードSP-

素早さアップを付けるのも有効

対戦で使われる状態異常の数が少ない状況であれば、耐性スキルを2つに絞って素早さを上げるのも有効です。相手より先に動いて眠りや混乱を付与すれば耐性無しでもなんとかなるほか、みがわり役を入れて防御面をカバーしてもらうという役割分担もできます。

ストーリー向け呪文妨害型

Lサイズでの全体攻撃を使うのが難しい、ストーリーでアルミラージを使うのにおすすめのスキル構成です。Sサイズの時点でも早くから眠り・混乱のブレイク大は習得することができるので、呪文によって2つの状態異常を付与できる妨害要員として使っていきましょう。

スキル習得必須特技
睡魔ラリホーマ
メダパーニャ
かしこさアップ2-
かしこさアップ1-

スタンバイに入れておいて必要な特に状態異常を付与

アルミラージは眠りや混乱による妨害が得意ですが、ストーリー上では妨害するよりさっさと攻撃したほうが早い場面も多いです。基本的にはスタンバイに入れておき、必要なら前に出てきてラリホーマやメダパーニャを使用して足止め、またスタンバイに戻すという使い方がおすすめです。

アルミラージと相性が良いモンスター

攻撃役と妨害役を兼ねることができるので、あとほしいのはアタッカー・もしくはタンク役です。タンク役に「根に持つタイプ」を持たせておけば相手のアタッカーが動いても次のターンは絶対に足止めができるので、眠りと混乱を付与するチャンスを複数回作ることができます。

アルミラージと相性が良いモンスター
リリパットシャンタクリーズレット

リリパットで確実に1ターン相手の動きを止める

リリパットにみがわりを使わせて根に持つタイプを使えば、アタッカーが1体しかいないパーティ相手に次のターンの行動保証が得られます。アルミラージの複数回全体攻撃で眠りか混乱のどちらかが入ればアタッカーの動きが止まるので、あとは攻撃していくだけで運が良ければ勝てます。

シャンタクは混乱付与手段が増える

シャンタクは混乱を意図せずして付与してしまう欠点があるのですが、根に持つタイプ・混乱の2つの軸で相手の動きを妨害できるタンク役として優秀です。他のパーティでの使い勝手も良いので、複数の対戦パーティを作るつもりであればシャンタクを育成しておいて、アルミラージと組ませましょう。

リーズレットはSサイズでも火力を出しやすい

リーズレットはSサイズでもコツとブレイクを両立しており、Lサイズのアルミラージを入れた時のサブのアタッカーとして有用です。呪文攻撃なら眠りも混乱も解除しないので、安心して2人のアタッカーを両立させて相手にダメージを与えて負担をかけていきましょう。

アルミラージの対策方法

眠りと混乱の付与が厄介なので、両方を対策できるモンスターであることは必須です。休み耐性を貫通する根に持つタイプで無理やり1ターン動きを止めるほか、混乱と眠りに強いタンク役や状態異常回復役を採用していくようにしましょう。

アルミラージ対策おすすめモンスター
にじくじゃくまかいじゅうシャンタク

にじくじゃくなら眠りも混乱にも強い

Lサイズのにじくじゃくは状態異常耐性が高いので、耐性スキル次第で両方を無効化することができます。ひかりのはどう特性によって状態異常を解除することもできるので、ピンポイントに対策するのであればもっともおすすめのモンスターとなっています。

まかいじゅうは完全にメタることができる

まかいじゅうは眠り無効で「きょうせんし」特性を持つので、混乱攻撃をむしろメリットに転換することができます。攻撃されても相手を休みにすることができるヘロヘロボディも持っているので、アルミラージの強烈なメタとしておすすめです。

シャンタクで1ターン強引に止める

シャンタクは眠りと混乱の両方を対策するのは無理ですが、根に持つタイプ発動でとりあえず1ターンは確定で時間を稼ぐことができます。その間に他のモンスターでアルミラージを止めに行けるので、アルミラージの火力も対策したいという場合にはおすすえめです。

アルミラージのおすすめアクセサリー

アクサセリー効果
ほしふるうでわ素早さ+100
ごうけつのうでわ攻撃力+100
大地の竜玉守備力+100

素早さか攻撃力を強化するのがおすすめ

アルミラージは相手の先手を取るメリットが大きいモンスターであり、アタッカーでもあります。先手を取って相手の行動を封じたりみがわり役を封殺すれば味方が動きやすくなるので、アクセサリーは素早さが大きく上がるほしふるうでわがおすすめです。

アルミラージの配合表

親1親2
いっかくうさぎゆめにゅうどう

配合で覚えさせたいスキルと継承ルート

睡魔のスキルで混乱と眠りの両方を全体に付与できます。賢さが高いほど成功率が上がるので、かしこさアップのスキルを付けておくのも良いでしょう。また、攻撃力も高いので、暇な時の攻撃用に攻撃力アップもおすすめです。

スキル継承用モンスター
睡魔ゆめにゅうどう
攻撃力アップいばらドラゴン
かしこさアップメーダ

アルミラージの配合先

親1親2配合先
アルミラージ
E
ジャングラー
F
スライムファング
シャドーサタン
D
ブラバニクイーン
C

アルミラージの特性・弱点と耐性

系統ランクスキル
魔獣系ジャマー

特性

2種類のブレイク大・2種類の状態異常攻撃と全体攻撃と、Lサイズで通常攻撃しながら状態異常をばらまくことに特化している特性となっています。
対戦ではLサイズで使うことが必須ですが、特技無しでも攻撃しながら状態異常を付与できるというのが強みです。

Sサイズ

特性レベル
ねむりブレイク大1
こんらんブレイク大20
ねむり攻撃40

Lサイズ

特性レベル
1~2回行動1
こんらん攻撃1
全体攻撃60

弱点と耐性

Sサイズ

激減軽減激減普通
爆発氷結電撃
普通弱点軽減普通
弱体化幻惑封じ
軽減普通普通普通
MP吸収混乱眠りマヒ
激減弱点激減軽減
休み即死-
激減普通普通-

Lサイズ

激減軽減激減普通
爆発氷結電撃
普通弱点軽減普通
弱体化幻惑封じ
軽減普通普通普通
MP吸収混乱眠りマヒ
激減軽減無効軽減
休み即死-
無効激減激減-

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエモンスターズ3】おすすめ最強スキルと配合方法【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめモンスターランキング【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめパーティ編成【DQM3】

スポンサーリンク

スポンサーリンク