【FGO】新宿のアーチャーの評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「新宿のアーチャー」の評価を記載しています。「新宿のアーチャー」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「新宿のアーチャー」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年7月18日 3:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | サーヴァント一覧 |
---|
新宿のアーチャーの評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() 新宿のアーチャー | ![]() アーチャー | ![]() 星5 |
新宿のアーチャーのスキル・宝具
使い方(運用方法)
悪属性の火力を大きく上げられるので、悪属性サーヴァントで固めたパーティで活躍します。
総評
悪属性へのバフに加えて、スター集中度アップ効果のある無敵貫通スキルと宝具威力アップ効果のあるNPチャージスキルを持っているのでアタッカーとしても活躍できるのが強みです。
スポンサーリンク
新宿のアーチャーの宝具
3ターン持続する防御力ダウンにより、その場だけでなく後続の火力を伸ばすことが出来ます。
???? | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体に超強力な攻撃 |
新宿のアーチャーのスキル
無敵貫通、NPチャージ、全体攻撃力アップといったように、攻撃に長けたスキル構成となっています。
スキル1(魔弾の射手EX)
自身に無敵貫通とスター集中度アップを付与するスキル。元々スター集中度の高いアーチャーなので、育成は後回しでもOKです。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身に無敵貫通を付与(1ターン)&スター集中度をアップ(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
300% | 330% | 360% | 390% | 420% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
450% | 480% | 510% | 540% | 600% |
スキル2(蜘蛛糸の果てA++)
スターを10個消費して自身のNPをチャージし、宝具威力アップを付与するスキル。スターを10個も消費するので使い所に注意する必要がありますが、NPと宝具威力を同時に上げられる優秀なスキルなのでスキル3と並行してどんどん育成しましょう。
![]() | CT:8~6 | |
---|---|---|
<スターが10個以上ある場合のみ使用可能> 自身のNPを増やす&宝具威力をアップ(3ターン)+スターを10個減らす |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 20% | 32% 20% | 34% 20% | 36% 20% | 38% 20% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 20% | 42% 20% | 44% 20% | 46% 20% | 50% 20% |
スキル3(邪智のカリスマA)
味方全体の攻撃力をアップし、自身を除く悪属性サーヴァントの攻撃力を更にアップするスキル。パーティの編成次第では大幅な火力上昇が可能なスキルなので、スキル2と並行してどんどん育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)&自身を除く味方全体の「悪」特性の攻撃力をアップ(3ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10% 10% | 11% 11% | 12% 12% | 13% 13% | 14% 14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15% 15% | 16% 16% | 17% 17% | 18% 18% | 20% 20% |
新宿のアーチャーのクラススキル
スター集中度の高いアーチャーなので、単独行動によるクリティカル威力アップの恩恵は大きいです。
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力D | 自身の弱体耐性を少しアップ |
単独行動A+ | 自身のクリティカル威力をアップ |
新宿のアーチャーのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
全体バフの「邪知のカリスマ」とNPチャージの「蜘蛛糸の果て」を育成しておくと、火力が高まる上に宝具ですぐに敵のHPを大幅に削ることが出来るので、クエスト攻略が楽になります。なので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
倍率上昇により、火力と宝具の撃ちやすさが更に上がるので、素材が集まり次第最大まで育成しましょう。 |
新宿のアーチャーのスキル上げ素材
レベル | 素材 |
---|---|
1 | 初期値 |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() ![]() |
6 | ![]() ![]() |
7 | ![]() ![]() |
8 | ![]() ![]() |
9 | ![]() ![]() |
10 | ![]() |
新宿のアーチャーの再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
新宿のアーチャーの強い点と弱い点
新宿のアーチャーの強い点
攻撃前に防御デバフを付与する宝具を持つ
新宿のアーチャーが持つ単体宝具はダメージを与える前に防御力ダウンを付与するので、発動するだけで宝具での与ダメージを伸ばすことが出来ます。
「魔弾の射手EX」で敵の回避や無敵を無視しつつクリティカルで殴れる
新宿のアーチャーは「魔弾の射手EX」の無敵貫通効果とスター集中度アップ効果により、敵の回避や無敵を無視しつつクリティカルで殴ることが出来ます。
「蜘蛛糸の果てA++」でNPチャージと宝具威力アップを同時に行える
「蜘蛛糸の果てA++」はNPチャージ効果と宝具威力アップ効果があるので、このスキル1つで宝具に必要な要素を全て用意することが出来ます。ただし、デメリットとして使用時にスターが10個減るので、使い所には注意しましょう。
2重バフスキル「邪智のカリスマA」で味方の火力を大幅に上げられる
「邪智のカリスマA」は味方全体に攻撃力アップを付与し、自身以外の悪属性サーヴァントにもう1度攻撃力アップを付与する効果があります。これにより、自身以外の悪属性サーヴァントの火力を大幅に引き上げることが出来ます。
自身のカードだけでアーツチェインが組める
新宿のアーチャーはアーツカードを3枚持っているので、自身のカードだけでアーツチェインを組めます。自身が持つNPチャージスキルと合わせると宝具が簡単に撃てます。
新宿のアーチャーの弱い点
敵の宝具を避けられない
新宿のアーチャーは回避や無敵は持たないので、敵の宝具を無傷でやり過ごすのは不可能です。味方に回避や無敵を付与できるサーヴァントを編成しましょう。
「蜘蛛糸の果てA++」を使うためにスターを獲得しなければならない
「蜘蛛糸の果てA++」は降下こそ優秀ですが、デメリットとして使用時にスターが10個減るので、このスキルを使う前にスターを10個用意しなければなりません。毎ターンスターを獲得できるサーヴァントと編成するか、スキルもしくはクイックでスターを多く獲得できるサーヴァントと編成しましょう。
新宿のアーチャーの運用方法
単体宝具アタッカー
礼装でNPをサポートする
新宿のアーチャーは単体宝具を持つので、敵のHPを宝具で大幅に削る単体宝具アタッカーとして運用できます。また、単体宝具に加えて最大でNPを50%チャージするNPチャージスキル「蜘蛛糸の果てA++」を持つので、NPを50%以上チャージする礼装を装備させるだけで宝具がすぐ撃てるようになります。単体宝具アタッカーとして運用する際は、NPチャージ礼装を装備させましょう。
「蜘蛛糸の果てA++」発動のためにスターを10個獲得しておく
新宿のアーチャーは「蜘蛛糸の果てA++」でNPを最大で50%もチャージできます。また、宝具威力アップ効果もあるので、このスキル1つで宝具関連の準備を全て済ませられます。ただし、発動するのにスターを10個必要とするので、このスキルを発動する前のターンにスターを10個以上獲得しておきましょう。
クリティカルアタッカー
礼装でクリティカル威力を上げておく
新宿のアーチャーは元々スター集中度が高い上にスター集中度を上げるスキル「魔弾の射手EX」を持つので、クリティカルアタッカーとして運用できます。礼装でクリティカル威力アップを付与しておくと高いダメージを与えられるようになるので、クリティカルアタッカーとして運用する際はクリティカル威力アップ礼装を装備させましょう。
他サーヴァントでスターを供給する
新宿のアーチャーをクリティカルアタッカーとして運用する際、わざわざ威力の低いクイックを選択するよりも味方にスターを用意させたほうが効率的です。新宿のアーチャーをクリティカルアタッカーとして運用する際は、スキルなどでスターを用意できるサーヴァントと編成しましょう。
新宿のアーチャーと一緒に使いたいサーヴァントや礼装
新宿のアーチャーと一緒に使いたいサーヴァント
新宿のアーチャーと一緒に使うおすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() 2030年の欠片 | 毎ターンスターを8個獲得する礼装。スキルに必要なスターをある程度まかなえる上に、スター集中度の高いアーチャーなので自身のクリティカルの手助けにもなります。 |
![]() ゴールデン捕鯉魚図 | 登場時スターを15個獲得し、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。すぐにスキル2を使える上にNP補助により宝具を早く撃つことが出来ます。オーダーチェンジで悪属性バフ及び宝具を使用したらすぐにどける、といった運用をするのであればおすすめです。 |
![]() 聖夜の晩餐 | クリティカル威力とNP獲得量をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。クリティカルアタッカーとしての運用が出来、宝具の回転率と威力を上げられるので好相性です。 |
新宿のアーチャーのステータス
基本情報
レア度 | 星5 | COST | 16 |
---|---|---|---|
クラス | アーチャー | ||
最大HP | 13685 | 最大ATK | 11781 |
属性 | 混沌・悪 | 天地人 | 人 |
特性 | - | ||
声優 | 土師孝也 | ||
イラスト | 本庄雷太 | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
1 | 3 | 1 | |
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | A | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | C |
絆礼装
小惑星の力学 | |
---|---|
効果 | 新宿のアーチャー(アーチャー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、〔悪〕特性の味方全体の宝具威力を25%アップ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください