【FGO】「衛士長 戦」を攻略【シン(紅の月下美人) 第15節 進行度3】

FGOの「紅の月下美人 第15節 進行度3」のボス「衛士長」の攻略情報を記載しています。「衛士長」の行動パターンをもとに攻略ポイントを解説しています。「衛士長」を攻略する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2018年12月4日 13:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 |
---|
![]() シン(紅の月下美人)攻略まとめ |
「衛士長 戦」の基本情報
メインクエスト | 第15節 進行度3 |
---|---|
ボスのクラス | ![]() |
ボスの属性・特性 | 人属性、人型、悪、男性 |
「衛士長 戦」の攻略情報まとめ
攻略情報のまとめ |
---|
・キャスターで編成する |
・ほとんどのバフは強化解除で剥がせる |
・クリティカル発生率デバフが有効 |
・無敵貫通に注意 |
・毎ターン様々なバフが付与される |
「衛士長 戦」のエネミー情報
「衛士長 戦」に出現するエネミー

wave1の出現エネミー |
---|
衛士長(殺) HPゲージ1:212,925 HPゲージ2:237,975 HPゲージ3:275,550 |
「衛士長」の行動パターン
宝具 | 敵単体に防御力ダウン(3T)付与 &超強力な攻撃 &確率で即死 |
---|---|
戦闘開始時 | HPが減少するほど攻撃力がアップ状態付与(10ターン) 自身にターン終了時にチャージを1増加する状態を付与(10ターン) |
ブレイク時 | 1回目:自身にクリ発生率アップを付与(1回・解除不可)&クリ威力アップ(1回・解除不可) 2回目:自身の攻撃力アップ(解除不可)&即死付与成功率をアップ(解除不可) |
スポンサーリンク
「衛士長 戦」の攻略ポイント
ほとんどのバフは強化解除で剥がせる
衛士長戦は戦闘開始時やターン毎、ブレイク時など、様々なタイミングで多様なバフが付与されます。しかし、ブレイク時のバフ以外は全て強化解除で剥がせるので、「メディア」など強化解除手段を持つサーヴァントを編成しておきましょう。
クリティカル発生率デバフが有効
衛士長はスキルやブレイク時のバフでクリティカル発生率及びクリティカル威力をアップします。これらのバフが付与された状態でクリティカルを食らうとキャスターでも倒されるリスクがあるので、クリティカル発生率デバフを付与出来るサーヴァントを編成し、クリティカル発生率を抑制しましょう。
無敵貫通に注意
衛士長はスキルで無敵貫通状態になります。回避や無敵では宝具を止められないので、スタンや魅了付与、もしくはターゲット集中スキルで矛先を逸らすなど、対策手段を用意しておきましょう。
「衛士長 戦」の攻略おすすめサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 玄奘三蔵 | ・クリティカル発生率デバフ付与宝具が強力 ・ターゲット集中スキルで味方を守れる ・宝具威力バフ付NPチャージスキル持ち(最大80%) |
![]() メディア | ・強化解除宝具でバフを剥がせる ・NPチャージスキル持ち(最大150%) ・単体デバフ解除スキルでデバフを剥がせる |
![]() オケアノスの | ・特殊なスタン効果がある宝具で足止めが可能 ・NPチャージスキル持ち(最大120%) ・全体弱体解除でデバフをケアできる |
![]() マーリン | ・高倍率のクリティカル発生率デバフ付与で妨害出来る ・2種のバフで火力をサポートできる |
![]() ベオウルフ | ・必中&クリティカル発生率デバフ付与宝具が有効 |
「衛士長 戦」の攻略パーティ
前列 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
後列 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
マスター装備 | ![]() カルデア戦闘服 |
メディアの宝具でバフを剥がした後、玄奘にバフを付与して宝具を撃ち続ける編成です。
「衛士長戦」の攻略手順
衛士長を1回ブレイクするまで
最初にメディアの宝具でバフを剥がす
まずはメディアの強化解除宝具で、戦闘開始後衛士長に付与されるバフを剥がしましょう。剥がした後は、オーダーチェンジで孔明とメディアを入れ替え、玄奘にバフを付与して宝具を撃ち続けましょう。
衛士長を撃破するまで
チャージが溜まったらスタンやターゲット集中で対処する
衛士長は無敵貫通スキルを持っているので、マーリンの「幻術」では対処できません。なので、チャージが溜まったらマスタースキル「ガンド」でスタンを付与する、孔明の宝具を撃つなどして宝具発動を遅らせましょう。これらの対処でも敵の宝具発動までに倒しきれなかった場合は、玄奘の「妖惹の紅顔」を使いマーリンと孔明の身代わりになり、メディアを代わりのアタッカーとして運用しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください