Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「アストライア」のステータス

「アストライア」の宝具やスキル、コマンドカードなど基本的なステータス情報を記載しています。

キャラ
アストライア

アストライア

クラスルーラールーラー
カード
QAABB
レア度星4
ステータス最大HP:11531
最大ATK:9734
属性-
特性-
声優伊藤静
イラスト東冬
宝具
アーツ
敵単体に超強力な[悪]特攻攻撃
<オーバーチャージで特攻威力アップ>
+スターを大量獲得
スキル
天秤の護りA+味方単体の攻撃力をアップ(3T)
&防御力をアップ(3T)
&NP獲得量をアップ(3T)
魔力放出(星)A+自身のアーツカード性能をアップ(1T)
+スターを大量獲得
星の裁きA<スターが5個以上ある場合のみ使用可能>
スターを5個減らす【デメリット】
+自身のスター集中度をアップ(1T)
&クリティカル威力をアップ(1T)
&NPを増やす

スポンサーリンク

「アストライア」の宝具

宝具名裁きの時はいま。汝の名を告げよ
属性アーツアーツ
効果敵単体に超強力な[悪]特攻攻撃
<オーバーチャージで特攻威力アップ>
+スターを大量獲得

「アストライア」のスキル

スキル1:天秤の護りA+

スキル名天秤の護りA+
効果味方単体の攻撃力をアップ(3T)
&防御力をアップ(3T)
&NP獲得量をアップ(3T)
CT7→5
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル2:魔力放出(星)A+

スキル名魔力放出(星)A+
効果自身のアーツカード性能をアップ(1T)
+スターを大量獲得
CT7→5
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル3:星の裁きA

スキル名星の裁きA
効果<スターが5個以上ある場合のみ使用可能>
スターを5個減らす【デメリット】
+自身のスター集中度をアップ(1T)
&クリティカル威力をアップ(1T)
&NPを増やす
CT6→4
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

「アストライア」のクラススキル

スキル名効果
単独行動A自身のクリティカル威力をアップ
陣地作成A自身のアーツカード性能をアップ
女神の神核B自身に与ダメージプラス状態を付与
&弱体耐性をアップ

スポンサーリンク

「アストライア」の再臨素材とスキル上げ優先度

「アストライア」の再臨素材

「アストライア」のスキル上げ素材

アストライアのスキル上げ優先度

【ステップ1】
天秤の守りLv6
このスキルを育成すれば、発揮できる火力と耐久力が上昇し、敵を倒しやすくなる上に倒されにくくなるので、最優先で育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。
【ステップ2】
天秤の守り Lv10
倍率上昇により、更に高い火力と耐久力を発揮できるようになるので、最大まで育成しましょう。
【ステップ3】
魔力放出(星) Lv6 → 星の裁き Lv6
これらを育成しておけば、多くのスターを供給したり、高い威力のクリティカルを発生できるようになり、クリティカルを活かした攻略がしやすくなります。なので、「天秤の守り」の育成が終わり次第、これらも育成しましょう。「天秤の守り」と同じく、まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ4】
魔力放出(星) Lv10 → 星の裁き Lv10
獲得できるスターの量や、各種バフの倍率上昇など、恩恵が大きいので両方ともLv10まで上げましょう。

「アストライア」の運用方法

クエスト周回時の運用

アストライアはクリティカル関連のスキルと悪特攻単体宝具を持つので、HPが高い敵をクリティカルと宝具で倒すアタッカーとして運用出来ます。また、単体バフスキルを持つので、火力支援要員としても運用出来ます。

高難易度クエストでの運用

高難易度クエストでも周回と同じく、クリティカル関連のスキルと特攻宝具を用いたアタッカーとしての運用が主になります。なお、耐久系スキルを持っていないので、高難易度で運用する際は、味方に回避などを付与できるサーヴァントと編成しましょう。

「アストライア」の評価

強い点

特攻範囲が広い特攻宝具が強力

アストライアの宝具には悪属性特攻効果があるので、ルーラーなので大体の敵には等倍でしかダメージを与えられない、というアストライアの欠点を補うことが出来ます。また、スターを獲得する効果もあるので、宝具でHPを削った次のターンに、クリティカルで更にHPを削る、といった動きが出来ます。

スキルで手軽にクリティカルを発生できる

アストライアはスター獲得スキル「魔力放出(星)」と、スター集中度&クリティカル威力バフスキル「星の裁き」を持つので、手軽に高威力のクリティカルを発生させることが出来ます。なお、アストライアはスター集中度がそれほど高くないので、あえて「魔力放出(星)」のみを使い、味方のクリティカルを支援する、といった運用も出来ます。

NPチャージスキル持ち

スター集中度&クリティカル威力バフスキル「星の裁き」は、NPを20%チャージする効果があるので、宝具を楽に発動できます。

単体バフスキルでバフを割り振れる

アストライアのスキル「天秤の守り」は味方単体を対象に取る攻防&NP獲得量バフスキルなので、編成や状況に応じてバフを割り振ることが出来ます。

弱い点

敵の宝具を避けられない

アストライアは回避などを一切持たないので、敵の宝具を避けられません。サーヴァントが出現するクエストを攻略する際は、味方に回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成しましょう。

「アストライア」のおすすめ礼装/コマンドコード/パーティ

おすすめ礼装

「アストライア」のおすすめ礼装を記載しています。ストーリー攻略時など、イベント特攻礼装がない場合につける礼装の参考にどうぞ。

礼装解説
もう1つの結末・アーツ&クリティカル威力バフで火力が上がる
ダイブ・トゥ・ブルー

ダイブ
トゥ
ブルー

・アーツ&宝具威力バフで火力を上げられる
・NPチャージ効果で宝具が撃ちやすくなる
二神三脚

二神三脚

・宝具威力バフで特攻宝具の威力が上がる
・ガッツ付与で耐久力を上げられる

おすすめコマンドコード

「アストライア」に付けるおすすめのコマンドコードを紹介しています。イベント限定コマンドコードでの運用と、フレンドガチャから入手できる低レアコマンドコードでの運用を記載しています。

イベント限定コマンドコードのおすすめ

低レアコマンドコードのおすすめ

おすすめパーティ(相性がいいサーヴァント)

「アストライア」と相性がいいサーヴァントを記載しています。パーティを編成する際の参考にどうぞ。

サーヴァント解説
ダビデ

ダビデ

・全体攻撃力バフで火力を支援できる
・全体回避付与でアストライアを守れる
レオニダス

レオニダス

・ターゲット集中&スター獲得宝具で守りつつクリティカルを支援できる
アマデウス

アマデウス

・全体アーツバフで火力を支援できる
・スターを最大50個獲得するスキルによるクリティカル支援が可能

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT