【FGO】ナイチンゲールの評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「ナイチンゲール」の評価を記載しています。「ナイチンゲール」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「ナイチンゲール」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年8月5日 18:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | サーヴァント一覧 |
---|
ナイチンゲールの評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() ナイチンゲール | ![]() バーサーカー | ![]() 星5 |
ナイチンゲールのスキル・宝具
使い方(運用方法)
宝具とスキルによる支援性能が高いので、強敵が出現するストーリークエストや高難易度クエストで活躍します。
総評
宝具で敵の火力を大幅に下げたりスキルで回復・デバフ対策をしつつ、自身は人型特攻やバスターバフで思い切り敵を攻めるといったように、サポーターとアタッカーの両方をこなせるのが強みです。
スポンサーリンク
ナイチンゲールの宝具
敵全体の宝具威力を下げて間接的に味方の耐久力を上げつつ、味方全体の弱体を解除、HPを回復するといった支援能力がとても高い宝具です。幕間クエストをこなすと、更に敵全体の攻撃力ダウン効果が付与されて支援効果が高まるので、幕間は開放され次第すぐにやりましょう。
我はすべて毒あるもの、害あるものを絶つ | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵全体の宝具威力ダウン(1ターン) 〈オーバーチャージで効果アップ〉 +味方全体の弱体解除&味方全体のHPを回復 |
ナイチンゲールのスキル
味方単体のHPを回復、自身に人型特攻と人型特防付与、味方単体のバスター性能アップといったように、攻めと支援に長けたスキル構成となっています。
スキル1:鋼の看護A+
味方単体のHPを回復し、回数制の弱体無効を3回分と即死無効を1回分付与するスキル。HPを回復しつつ、敵のスキルやステージギミックで付与される厄介なデバフも無視できるようになる有用なスキルです。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方単体のHPを回復 【強化クエストで追加】 弱体無効状態を付与(3回・3ターン) &即死無効状態を付与(1回・3ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
2,000 | 2,200 | 2,400 | 2,600 | 2,800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
3,000 | 3,200 | 3,400 | 3,600 | 4,000 |
スキル2:人体理解A
自身に人型特攻&特防を付与するスキル。人型とは兵士などの人間絵ねミーは勿論サーヴァントも含まれるので、対サーヴァント性能を高めることが出来ます。自身の火力と耐久力の両方に直結するので、まずはこちらを最優先に育成しましょう。
![]() | CT:8~6 | |
---|---|---|
自身に[人型]特攻状態を付与(3ターン) &自身に[人型]特防状態を付与(3ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 15% | 32% 16% | 34% 17% | 36% 18% | 38% 19% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 20% | 42% 21% | 44% 22% | 46% 23% | 50% 25% |
スキル3:天使の叫びEX
味方単体のバスター性能をアップするスキル。味方だけでなく自身の火力を上げることもできるので、回復による支援よりも火力の支援を重視するのであればスキル2を最優先にしつつ、こちらもどんどん育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方単体のバスターカード性能をアップ(3ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% | 32% | 34% | 36% | 38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
ナイチンゲールのクラススキル
高ランクの狂化によりバスター性能が高まっているので、アタッカーとして安定した火力を出すことが出来ます。
スキル名 | 効果 |
---|---|
狂化EX | 自身のバスターカードの性能を少しアップ |
ナイチンゲールのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
火力に関わるこれら2つのスキルを育成しておくと、自身や味方が高い火力で敵を素早く撃破出来るようになります。また、「人体理解」は人型特防を自身に付与するので、サーヴァントなどから受けるダメージを減らすことも出来ます。このように、攻略に役立つスキルなので、これらを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
各種倍率の上昇により、更に高い火力で敵を素早く撃破出来るようになるので、両方とも最大まで育成しましょう。 |
【ステップ3】![]() |
育成しておくと敵からのダメージをケアしやすくなり、倒されるリスクを減らすことが出来ます。なので、他2つの育成が終わり次第こちらも育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ4】![]() |
味方単体のHPを5000も回復できるようになる上に、CT短縮によりこまめに回復が行えるようになるので、Lv10まで育成しましょう。 |
ナイチンゲールのスキル上げ素材
ナイチンゲールの再臨素材
ナイチンゲールの強い点と弱い点
ナイチンゲールの強い点
「鋼の看護A+」で弱体無効を付与できる
「鋼の看護A+」は味方単体のHPを回復する効果と、回数制の弱体無効を3回分と即死無効を1回分付与する効果があります。敵のスキルや高難易度クエストのステージギミックで付与されるデバフを全て無視できるようになるので、強力なデバフが使用されるクエストにはナイチンゲールを編成しましょう。
宝具で敵全体の火力を大幅に下げられる
ナイチンゲールの宝具は敵全体に攻撃力・宝具威力ダウンを付与する効果があるので、発動すれば敵全体の火力を大幅に下げることが出来ます。
「鋼の看護」で味方単体のダメージをケアできる
ナイチンゲールは「鋼の看護」でHPを回復することが出来ます。このスキルは自身ではなく味方単体を対象に取るので、ダメージが特に多い味方を重点的に回復できるのが強みです。
範囲の広い特攻・特防効果を持つ「人体理解A」が優秀
「人体理解A」が特攻対象に取る人型特性は、兵士など人間のエネミーは勿論、サーヴァントも対象に取るので、特攻範囲は非常に広いです。
「天使の叫びEX」で味方単体の火力支援を行える
「天使の叫びEX」は味方単体にバスター性能アップを付与するスキルなので、火力バフスキルを持たないサーヴァントのサポートや、カード性能バフスキル以外のバフを持っているサーヴァントの更なる火力上げなど、様々な使い方が出来ます。
ナイチンゲールの弱い点
バーサーカーなので耐久に難がある
スキルや宝具効果でダメージを軽減できますが、バーサーカーというクラスの特性上不意に集中攻撃で倒されるというリスクをなくすことは出来ません。味方に防御バフや回避・無敵などを付与できるサーヴァントと編成しましょう。
宝具のデバフが付与できるかどうかの比重が重すぎる
ナイチンゲールを運用する上で肝となるのは宝具での高倍率の火力デバフ付与なので、敵が弱体無効もしくは弱体解除スキルを持っている、もしくはステージギミックでデバフを付与できないなど、宝具のデバフを活かせない状況ではあまり活躍できません。敵の弱体無効などのスキルを封印できるサーヴァントと一緒に編成しましょう。
ナイチンゲールの運用方法
デバフ&HP支援役
「鋼の看護A+」で味方を行動不能系デバフから守る
「鋼の看護A+」は味方単体に弱体無効を付与する効果があり、使用により敵のスキルやステージギミックで付与されるデバフを無視できるようになります。マーリンや孔明など、攻略の肝となる重要なサーヴァントに使用し、敵のスタンや魅了など行動不能系デバフから守りましょう。
アーツ主体のサーヴァントで編成を固める
ナイチンゲールは敵全体に攻撃力ダウンや宝具威力ダウンを付与し、味方全体のデバフを解除しつつHPを回復する全体宝具での妨害及び支援役としての運用が基本になります。そのため、ナイチンゲールのNPをどれだけ溜められるかが重要になるので、アーツ主体のサーヴァントで編成を固め、アーツチェインでNPを溜められるようにしましょう。また、アーツ主体でかつスキルや宝具で味方のNPをチャージ出来るサーヴァントだと、ナイチンゲールの宝具の発動しやすさが大幅に上がるので特におすすめです。
NP獲得量アップ礼装を装備させる
ナイチンゲールの宝具は効果が1ターンしか持続しないので、どれだけ早く発動するかよりも敵のチャージに合わせて何度も撃てるかどうかが大事です。なので、宝具の初動を早めるNPチャージ礼装よりも、連射性能が高くなるNP獲得量アップ礼装を装備させ、敵の宝具発動に合わせて自身の宝具を発動できるようにしましょう。
火力支援役&特攻アタッカー
「天使の叫びEX」で火力を支援する
「天使の叫びEX」は味方単体にバスター性能アップを付与する効果があるので、自身や味方の火力支援もこなすことができます。バフを持たないサーヴァントの火力底上げに使う、もしくは味方の宝具発動に合わせて使い、宝具威力を大幅に上げるなど、状況に応じて使う対象を決めましょう。
サーヴァントなど人型特性持ちが出現するクエストに編成する
ナイチンゲールはスキル「人体理解A」で自身に人型特攻及び人型特防を付与できます。付与される特攻の倍率はとても高く、通常攻撃で高いダメージを与えられるので、人型特性持ちの敵が出現するクエストにはナイチンゲールを編成しておきましょう。
ナイチンゲールと一緒に使いたいサーヴァントや礼装
ナイチンゲールと一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 呂布奉先 | 回復スキルなどを全く持っていない呂布をナイチンゲールのスキルや宝具でサポートすることが出来ます。また、バスターバフによる火力サポートの恩恵を受けられる上に、呂布のスキルにより付与される防御力ダウンを宝具の弱体解除でケアすることも出来るので好相性です。 |
![]() レオニダス | 人型特防と回復スキルがあるとはいえバーサーカーなので脆いナイチンゲールを、ターゲット集中で守ることが出来ます。また、盾役のレオニダスを回復スキルで頑丈にしつつ、レオニダスのバスターバフと自身のバスターバフを付与することで守られながら大暴れすることも出来ます。 |
![]() ギルガメッシュ | 回復スキルにより耐久系のスキルを全く持たないギルガメッシュのダメージをケアすると共に、バスターバフで火力を上昇させることが出来ます。また、ナイチンゲールは高性能なクイックによるスター発生も得意なので、スター集中度が高くスターを有効活用できるギルガメッシュとは好相性です。 |
ナイチンゲールと一緒に使うおすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() バトル・オリンピア | バスターとアーツ性能をアップし、NP50%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。バスターとアーツを2枚ずつ持っているナイチンゲールの火力を不足なく上昇させ、NP補助により宝具の発動を早められるのでおすすめです。 |
![]() カルデア | ガッツを付与し、NP獲得量をアップする礼装。ガッツにより耐久力が増し、NP獲得量アップにより宝具の回転率が早まるので支援能力が高まります。 |
![]() 柔らかな慈愛 | 自身の与HP回復量をアップする礼装。回復スキルと宝具を持つナイチンゲールとは好相性です。 |
ナイチンゲールのステータス
基本情報
レア度 | 星5 | COST | 16 |
---|---|---|---|
クラス | バーサーカー | ||
最大HP | 15221 | 最大ATK | 10184 |
属性 | 秩序・善 | 天地人 | 人 |
特性 | - | ||
声優 | 沢城みゆき | ||
イラスト | 高橋慶太郎 | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
1 | 2 | 2 | |
筋力 | B+ | 耐久 | A+ |
敏捷 | B+ | 魔力 | D+ |
幸運 | A+ | 宝具 | D |
絆礼装
不撓不屈 | |
---|---|
効果 | ナイチンゲール(バーサーカー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&HP回復量を20%アップ |
ナイチンゲールの関連クエスト
強化クエスト |
---|
強化クエスト第9弾 |
幕間の物語 | |
---|---|
第1節 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください